
私と美 : 女性たちよ前髪を作るな
私の偏見・偏愛に満ちたヘアスタイルについての記録。
ちょっとこれを公開するのに迷いました。
批判されたくなさすぎて。
それから考え直したのですが、そもそも私程度の文章みんな見てない😂
よっぽど文句があるなら言いなさいなという気持ちで公開することにいたしました。
◆なぜ日本人女性は前髪を作るのか?
久しぶりに社会で働き始めて分かったのですが、若い女の子、まだ、ストレートアイロンやコテで一生懸命前髪巻いて、スタイリング剤で固めてる?!
もはや意地のような、怨念のようなものを感じました。
※ちなみに私はいわゆるワンレンスタイル。前髪をセミロングの周りの髪と同じぐらい伸ばしてデコ丸出しです。
批判は承知ですが、私は秋元康さんプロデュースのアイドルグループの女の子たちのヘアスタイルが大嫌いです。もうフルバング、触覚付きの前髪を見たくない。お腹いっぱい。
みんな同じ顔に見えるし、眉を見せない意味がわかりません。
会いに行けるアイドルというコンセプトですから、わざと垢抜けない雰囲気で親しみを作ったり、アイドルが垢抜ける過程を楽しむ日本ならではの、若い子至上主義の世界極まる感じがすごく嫌悪感。
◆前髪要らないよね?
成熟さを求める欧米の価値観では、
フルバング=幼い、子供っぽい
日本人女性が前髪を作るのは周りに合わせて無難に目立たず尖らず生きたいという自信のなさの現れかな?と、個人的に思います。
私はヘアセットがめちゃくちゃ苦手なのと、一生懸命描いた眉毛を見せることで、表情を見せたいので、それを阻むフルバングは意味があるのか?
と、思い、デコ出してます。
ファッションとして一時的に楽しむならいいけれど、そもそもあなたはどう見られたいですか?
ということ。
◆過去の就活で指摘された前髪
大学時代、就活を始める時の心得みたいなものを大講堂で行っていた時、沢山の子がいる中、私だけ指摘を受けました。
キミ!その前髪だと印象悪いんだよね!
大勢の前で指摘を受け、めちゃくちゃショックでしたが、その時は外見が第一印象で就職にめちゃくちゃ影響するということを全然分かってなかった私。
というか、男の子に振られまくって外見にコンプレックスあったくせにそこに気づかないのもどうよ😂
意地になった私は前髪ありで就職面接を受けて落ちまくり…
(私の企業研究が足りなかったのも大いに関係あります)
◆表情を見せる大切さ
今、日プガールズを追いかけ視聴してるんですが、前髪作って似合ってる子もいるのは事実。
だけど、憧れのあの子が似合うからあなたは果たして前髪ありが似合うのかは別のお話。
眉目秀麗という言葉の通り、眉の形が美しいことも美人に見せるには大切!
あと余談ですが、目の要素は一重でも二重でも奥二重でも、みんなメイクテクを磨けば平等に可愛いです。
江戸時代は涼やかな一重が美人の条件でしたからね?
アジア圏独特の美しさを感じる一重、私はめちゃくちゃ好きです!大好きです!
ご本人は悩まれていることが多いですが。
そりゃメディアが欧米的な二重美人推してたらそう思っちゃうよね。
私も奥二重で目が小さい!と、地元でブスの要素の一つとしてあまりにもバカにされたので、二重整形を考えましたが、上京してすぐに夫と付き合い出して、うん、整形いらないな!と、結構単純な理由でやめました!
私はもう女の子って年齢ではないけど、付き合う男の子or女の子が二重整形しろっていうような人は付き合うのをやめてほしい。
あなたを尊重していない。
あなたが二重整形したいなら別。
あなたはそのままで充分美しいし、メイクで工夫したらさらに美しいんです!
ちょっと話がずれましたね。
でも美しさって自分の意思の強さと、メイクの工夫ですからね!
◆前髪を作らないスタイルに挑戦してみよう!
私は前髪を頻繁に切るために美容院に通いたくなかったんです。
それぐらいなら、伸ばすわ!と!
今は髪の毛が伸び伸びなので後ろで引っ詰めスタイルにすると、顔まわりがバレリーナのような感じになります笑
ただ、ヘアセット苦手なので、行きつけの美容師さんにお願いして、こなれた感じを出せるぐらいには頑張ろうと思います!
前髪のセットのみより、全体のヘアセット一緒に頑張りませんか?
他人って色んな角度からあなたを見ているので、全体のヘアセットを整えた方が印象はいいはず!
共に頑張りましょう!