![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73251159/rectangle_large_type_2_0caf0ac88562342f56b649b6c47fb698.png?width=1200)
【アマゾン 紙本・電書 個人出版法】本日出版開始!
皆様、こんばんは。旭山リサです。
告知していた「アマゾン 紙本・電書 個人出版法」がついに出版です!
販売ページのリンクはこちら▼
表紙の装丁に使用したイラスト素材の一覧はこちらです。
イラストAC様・シルエットAC様からダウンロード致しました。
「キラキラ光る星」まむのすけ様
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=22318789
「中秋の名月」Yakko様
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=252738
「雨イメージの水彩ライン(よこ)」kabu様
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=78820
「魔法使い」シルエットAC様
https://www.silhouette-ac.com/detail.html?id=139188
「妖精」シルエットAC様
https://www.silhouette-ac.com/detail.html?id=111133
クリエイターの皆様に深く感謝申し上げます!
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
【本書の内容】
2021年10月から、電子書籍だけでなく、紙の本も、アマゾンで個人出版できるようになりました。【紙本・電書】のデータの作り方、手続きの仕方を分かりやすい図とともに解説! 魔女の私と一緒に新しい風にのりませんか。本書は主に5つの内容で構成されています。
1【キンドル用語解説等】
2【本文データの作り方】
3【表紙データの作り方】
4【出版手続きの方法】
5【出版後にやるべきこと】
★ ☆ ★
「タテ書きの本と、ヨコ書きの本で、データ作りに違いがあるの?」
「表紙データは、どうやってつくるの?」
「裁ち落とし(塗り足し)って何?」
「出版手続きって難しいの?」
「個人出版と自費出版の違いは? お金がかかるの?」
などなど「これが知りたい!」に答えた1冊です。
注意すべき点、勘違いしやすい点についても丁寧に解説しています。
本を愛する著者様のお役に立てますように。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
こちらの記事でもご紹介しております。
初めて製本に臨まれる方はもちろん、既に出版経験がある方も必見!
■お役立ちデータを山ほど掲載しました。出血大サービスでござる!
■分かりやすい解説図を多数収録! その数なんと50枚以上!
■創作仲間の皆様からご提供いただいた「出版に関する貴重な情報」を掲載。(掲載につきまして、ご本人様から許可をいただいております。)
本書の執筆を通して、はじめて出版に挑んだ時の悩みや不安、躓いた経験、初心を思い出すことができました。自著のレイアウトの細部を見直すキッカケになったりと、私自身にもプラスのことが多々ありました。応援してくれる読者様、著者様、皆様のおかげです。重ねて御礼申し上げます。