市販の介護食レビュー (顎変形症 術後の食事)
8/23に下顎骨切り術 (SSRO:下顎枝矢状分割術)を受けました!
術後2ヶ月ほど普通食禁止の指導をされ、基本的に歯で噛まなくて良いもののみの食生活をしています。
せっかくなので、食べた食事についてのメモを残してみました ◎
誰かの参考になれば幸いです 🍚
■ 個人的な前提
・甘め/濃いめの味付けが好き
・歯ぐきで潰せるものまでok
・塩分糖分カロリーなどの制限なし
・口が大きく開かない。口内に縫合箇所あり
キューピー やさしい献立
全部美味しい。企業努力がすごい
🍚 やわからごはん (舌でつぶせる) ★
【味】シンプルなご飯!おかず必須。最後の1/5くらいは食べ飽きてしまって、練り梅と一緒に食べた。
【食感】つぶつぶ感はあるけど、重湯のような食べにくさはない。他のおじやのようなもたつきはない。さっぱりしていて良い。
🍚 やわらかおじや 鶏とたまご (舌でつぶせる)
【味】鶏とたまごよりも野菜感強め? 味は強くない。単品で食べられる味付け!
【食感】どろどろもたつき 口の中に溜まりやすいかも
🍚 おじや 牛すき焼き (歯ぐきでつぶせる) ★★
【味】卵が多めに入っていて、マイルドなすき焼き味。おいしい!結構脂が白く固まるので、常温のまま食べるのは難しそう。
【食感】舌でつぶせる方のおじやよりもたつき感がない!介護食感がない。具材のしいたけは小さいけど、つぶすには歯を使わないと厳しいかも。
🍚 おじや 鶏ごぼう (歯ぐきでつぶせる) ★★
【味】鶏五目の味!かなり味濃いめ。
【食感】具材も柔らかくて食べやすい!牛すき焼きと違ってしいたけもさほど気にならない(温めた時間の差?)
🍚 おじや 親子丼風 (歯ぐきでつぶせる) ★★
【味】お肉と卵と出汁の風味。美味しい。
【食感】基本的には他のおじやと同様。大きい具材はなく食べやすい◎
🥩 肉じゃが (舌でつぶせる) ★★
【味】安定の肉じゃが!おいしい!
【食感】食材はにんじんがすこし分かるくらい。あんまり気にならない。
🥩 肉じゃが (歯ぐきでつぶせる)
【味】安定の肉じゃが 舌でつぶせるより心なしか甘さ控えめで塩味強め?(気のせいかも)
【食感】じゃがいもが結構大きくて硬いので、口が大きく開かない場合は先にスプーンで潰した方が良い。加熱時間+10秒した方が柔らかくなったりするかも。
🥩 かつ煮味 (舌でつぶせる) ★
【味】旨み強め。豚肉の味もしっかりしていて美味しい。
【食感】とろとろの餡タイプ。
🐟 うなたま (舌でつぶせる) ★
【味】旨み強め!味濃いの好きな人は好きかも◎
【食感】とろとろの餡タイプ 食材のごろごろは気にならない。
🍲 海老グラタン (舌でつぶせる) ★
【味】やさしいホワイトソース 香りはエビ感強め
【食感】食感もホワイトソース もたつきなし
サイコロ状のニンジンやマカロニがごろごろしてる。多少舌や歯を使って食べるので、結構常食に近い感覚で食べられる。
🍲 海老と貝柱のクリーム煮 (歯ぐきでつぶせる) ★
【味】温めた後のエビの香りがかなり強いが、味はやさしいホワイトソース。おいしい。
【食感】もたつきなし。ごろごろ感あまり気にならない。長めに温めたらじゃがいもが柔らかくなって食べやすい。
🎃 かぼちゃの含め煮 (舌でつぶせる) ★
【味】出汁で味付けされたかぼちゃ。
【食感】さらっとしたペーストで食べやすい!
🍠 さつまいもと豆のきんとん(舌でつぶせる) ★★【味】やさしい甘さ!おかずというより甘味。おいしい!
【食感】やわらかいお芋ペーストの中に豆がころころ入っている。豆は少し固め?多くはないからそんなに気にならない。
🍎 すりおろし果実 りんご (かまなくてよい)
【味】ジャムやコンポートのような砂糖で煮詰めた甘み
【食感】ざらざら食感。苦手な人もいるかも。
🍑 すりおろし果実 ももとりんご (かまなくてよい)
【味】もも強め。りんご単体の製品よりも自然な甘み。
【食感】そこまでざらざらしていない。総じてりんごよりも食べやすい。
asahi バランス献立
加熱時間がキューピーより長め。やけど注意
🍚 鯛雑炊 (舌でつぶせる)
【味】魚の風味はするが、卵や野菜など他の具材が多いせいか鯛!という感じはしない。個人的にはちょっと食べ進めにくい味。
【食感】どろどろもたつき。キューピーの舌でつぶせるおじやと同じ。
🥕 5種野菜のきんぴら煮 (舌でつぶせる)
【味】特に目立つ具材はない。可もなく不可もなく…
【食感】とろとろの餡タイプ。
メイバランス 発酵乳仕込み
人によって好みは分かれるみたい。
私は普通にヨーグルト感覚で飲めています。
ミルクテイストのシリーズはこちらの味より好きそうなものがなく、買ったことがないです。
常温保存してそのまま飲めますが、味は冷やした方が美味しいです!
🥛 さわやかヨーグルト味
【味】甘さはあまりない。常温だと飲みにくい。冷やした方が美味しく飲めそう。
🍑 白桃ヨーグルト味
【味】甘い!冷やしてるとアイスみたいでデザートっぽい。美味しい。後味が少し残る感じかも。
🫐 ブルーベリーヨーグルト味
【味】比較的さっぱり甘め。飲みやすい。常温でも飲みやすい。
🍓 いちごヨーグルト味
【味】ブルーベリーと同じく、比較的やさしい甘さ。常温でも飲みやすい。
その他の食事
🫘 豆腐
🍮 プリン
【メモ】ひたすら食べてる
🍝 パスタ
【メモ】早ゆでのショートパスタ(クルル)を砕いて、長めに茹でれば食べられる◎
🍜 カップ飯 (日清)
【メモ】ジャンクな雑炊。満足感がある。
🍜 袋ラーメン
【メモ】砕いて茹でれば食べられる。
ただ、パスタと違って細かい量の調節ができない上にどんどん吸水するため、かなり麺が膨れてしまう。
🫘 卯の花
【メモ】物によっては、口が開かないと食べこぼしやすい。フジッコの卯の花は具材も小さいしまとまりもよく食べやすかった。
🍌 バナナ
【メモ】買ってから少し時間を置いた方が柔らかくて食べやすい。スプーンで削って食べてる。
🍰 チーズケーキ
【メモ】友達とカフェに行く時の救世主。小さく長方形に切って口に運ぶと食べやすい◎
🥩 ひき肉炒め △
【メモ】肉が食べたくて試したが、焦がしてしまい食べられない硬さになってしまった。。あと、口の奥(縫合されている部分)にかなり溜まる。
🥣 コーンフレーク △
【メモ】牛乳でふやかすのに時間がかかる。せめてパスタ同様に割った方が良かったかも。
噛まないので腹だまりが悪かったり、水分量の多い食事で1食あたりに取れるカロリーが少なかったり、栄養素が偏ったり、約1週間の入院でほぼ食べず過ごしたり、といったことが起因しているのか、今は気が狂ったように食べています…。(今は退院して約1週間です)
ただ、退院して食べられるようになってから経過も良くなったので、とりあえず食べられる物を食べるようにしています。
あとは自炊で野菜を摂れるよう、試行錯誤していきます🥲