![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21518423/rectangle_large_type_2_692cab9193b9ef9c51faa52a989e8ebe.jpeg?width=1200)
マスク疲れしてませんか?マスクをしないことの良いことってなに?
システマ研究生のリキッドです。
最近、僕がテーマにしていることに
「良かったことに目を向ける」
ということがあります。
これは、僕の研究書物「人生は楽しいかい?」の中の言葉
人生最悪の一日ですら、必ず「良かったこと」はあるんやで。
に由来します。
この本はロシアン武術システマを題材にした小説です。
システマ哲学を入れ込んだ素敵な物語です。
日々の生活に、ちょっと疲れたときに読むと元気が出ますよ。
さて、みなさんはマスクはまだありますか?
現在、世界的にマスク不足に陥っています。
家の近所のスーパーや、薬局でもマスクが手に入らない状態が続いています。
そんな中、僕はマスクの使い回しをしています。
要するに、一度使ったマスクを繰り返し使うということです。
もちろん、本来マスクは使い捨てが原則です。
ですが、状況が状況だけに、できる限り使い続けています。
繰り返しマスクを使っていると、やはり衛生的によくないですよね?
気持ち的にも、このマスクにはウイルスがいっぱいついているかも。と思ってしまいます。
そんな風思ってしまうからかもしれませんが、
マスクをしていると、疲れませんか?
僕だけでしょうか?
あと、心理的な影響か物理的な影響か、呼吸も浅くなる感じがします。
マスクごしの空気っておいしくないんですよね。
そう思った瞬間があります。
僕は、毎朝、システマのブリージングをしています。
ブリージングというのは呼吸です。
呼吸はシステマのすべてといっても過言ではないのではないでしょうか?
「人生は楽しいかい?」の中でもゲオ先生がこうおっしゃっています。
鼻から吸って、口からフーッと吐く。これがシステマの究極奥義、呼吸や。
そんな、究極奥義、呼吸=ブリージングを毎朝やっています。
ブレスウォーキングというブリージングワークをやっています。
簡単に言うと、呼吸しながら歩くということです。
それで気づいたのですが、
ブレスウォーキングをマスク有りでするのと、無しでするのでは全然違うということです。
何が違うのか?
身体に入ってくる空気の爽快感が違います。
マスクを外してブリージングをすると、身体の中から元気になります。
それは、心理的にも、物理的にも新鮮な空気が身体に入ってくるからだと思います。
ところで、あなたは最近マスクを外して、呼吸をしましたか?
特にコロナウイルスの影響で「マスクはしなければならない」と思い込んでいませんか?
マスクをしていると、おそらく呼吸が浅くなると思います。
それは。無意識に空気をあまり吸わないようにしようとするからです。
もちろん、マスクをつけることは大切です。
でも、一日のうちで何回かはマスクを外して、思いっきり呼吸をしてみませんか?
鼻から吸って口からフーッと吐く。
何回かこれを繰り返していると、リラックスできるし、ココロもプラス思考になります。
呼吸により、リラックスできて、プラス思考になる。
これ以上の健康があるでしょうか?
これはマスクをしないことの良かった点じゃないでしょうか?
マスクにこだわるのもいいですが、
たまには、マスクのことを忘れて、思いっきり呼吸することも大切です。
いつだって明るく前向きに。
それが一番の免疫ですよね!
人生は楽しいかい?