
【西武ライオンズ 今日の見どころ】ビジター球場9連勝なら19年ぶり 藤平は楽天生命パークデビュー9連敗中
●ビジター球場連勝のライオンズ球団記録は「10」
【14日◇イーグルス‐ライオンズ20回戦(楽天生命)17:00】
【ライオンズ球団通算5,000勝まで、あと6勝】
デーゲームで先に2位ホークスがサヨナラ勝ち。もしライオンズが敗れたなら、ゲーム差が0.5に縮まるプレッシャーのなか、最後はスミスに2イニングを任せる大胆な継投で逃げ切った。
昨シーズンは8勝15敗2分と大きく負け越し、42年ぶりの最下位に終わる要因となったイーグルス戦だったが、これで今シーズンの対戦成績が13勝5敗1分となり、このカードの勝ち越しが早くも決定。楽天生命パークでの連勝は8まで伸びた。
特定のビジター球場での連勝記録は、南海ホークスが1954年から56年にかけて、後楽園球場で大映スターズを相手に21連勝したのが最長。
同一シーズンでは、1965年に中日ドラゴンズがサンケイスワローズを相手に、1年間神宮球場で1度も負けず、13連勝(1分)したことがあった。
ライオンズでは、1992年に平和台球場で福岡ダイエーホークス相手に10連勝。2001年東京ドームで日本ハムファイターズ相手に10連勝。そして2003年ヤフーBBスタジアム(現・ほっともっとフィールド神戸)で、オリックスバファローズ相手に10連勝。この3例が、ビジター球場での最長連勝になっている。

もし、きょうも楽天生命パークで勝利して9連勝となると、この2003年のヤフーBBスタジアムでの10連勝以来、19年ぶりのことになる。
●楽天生命パーク9連敗の藤平 ライオンズ戦も3連敗
岸孝之、田中将大に続けて土を付けただけに、ここはぜひ「3タテ」を狙いたいところ。イーグルス先発の藤平尚真との対戦は2018以来、4年ぶりになる。
藤平と言えばプロデビュー以来、本拠地である楽天生命パークで、これまで1度も勝ったことがない投手。現在リリーフ登板を含めて15試合未勝利で、9連敗中だ。


ライオンズ戦に関しても通算0勝3敗。球場に関係なく、まだ1度も勝ったことがない。通算防御率も9.45とあって、ライオンズの側からすると、嫌なイメージはない相手だろう。
勝てば、ライオンズは今シーズン4度目の同一カード3連勝になる。来週火曜日、16日から始まるホークスとの首位攻防3連戦に、良い形でのぞめるような快勝を期待したい。