
Photo by
tttomoka_co_it
自己紹介 -高校編1-
本日もありがとうございます😊
前回中学生編を書いたのですが、その続きとなります。
学校の勉強は割と嫌いでなかった僕は
今は学区制度が無いようですが、公立でいうと横浜東部学区に属しており、当時の偏差値の順番的には
1 翠嵐
2 県鶴
3 港北
の並びで、僕のテストの成績は、翠嵐にも充分通用するくらいだったのですが、通信簿の成績がイマイチで、翠嵐は厳しく県鶴が妥当といった感じでした。
推測するにテストの点は良かったけど、普段の授業の態度とか悪かった(友達と遊びまくってました😅)ことが100%だと思います。
僕の友達は勉強が得意でないタイプが多く、翠嵐だったらサッカー部の友達が居そうで良かったんですが、県鶴だと仲良い友達が居なくてあまり気乗りしなかった僕と、翠嵐意外なら私立が良かった母親との思惑が一致して
私立鎌倉学園高等学校へ推薦で入学することとなります。
我が六角橋中学校からな初めての進学らしく、この辺りも自分のマイノリティーさを
今になって実感しております😀
ということで、鎌学に入学した僕は、北鎌倉まで毎日通うことになり、遠いなーと毎日思っておりました😅
入学して最初のテストの時、範囲は中学生の範囲ということで、僕は自信がありました!
ところが流石進学校、僕の成績は学年で真ん中くらいだったのです。
当時何を思ったか、東大に行くのは自分たと思っていたのですが、この時にあれ勘違いだったくさいと気付いてしまったのです😅
サッカー部へ仮入部するもそっちも1週間で
膝に水が溜まってしまい、断念。
さぁ新たな道を探して行こうと思うものの
なかなか打ち込めるものを見つけられない悶々とした日々の始まり始まり〜!
いいなと思ったら応援しよう!
