見出し画像

週末旅の極意とホテル宿泊価格

「週末旅の極意2」を録画して毎回楽しみに観ている。2023年に放送された前回は夫婦の形だったが今回は家族の形。前回と同様にORIX HOTELS & RESORTS協力によるホテルが毎話紹介されるが、宇奈月温泉や会津東山温泉など一部同じホテルが舞台となっている。「追体験」と称した宿泊プランが用意されており、期間限定だが通常宿泊の価格より割安で提供されている。

オリックスのホテルは確かに魅力的だ。各旅行サイトのクチコミ評価も高得点。今回のドラマを見ていても、高評価なのはテレビ画面からも伝わってきて容易に想像できる。
佳ら久、はなをりは高価格帯ホテル路線。旅館コレクションの湯の川温泉や宇奈月温泉の方が価格は安め。
佳ら久に泊まってみたいが、1泊1人5万円オーバーな価格は庶民としては、気軽にポチれる価格ではない。

コロナ禍以降の売上回復とインバウンド需要のためか、全国的にホテル宿泊価格は上昇しており、一般庶民の私たち夫婦の旅行スタイルは変わった。

IHG、マリオット、西武プリンス、東急ホテルのホテル会員だが、会員価格でも軒並み価格上昇。いつも利用していたIHGも高くなり、年一回の宿泊を楽しみにしていた東急キャピトルホテルも大幅に価格が上昇してしまい、ここ3年は宿泊していない。

そこで、通常の国内旅行はできるだけ一万円台、高くても25000円以下の旅館ホテルを探すことにした結果、最近は休暇村を巡っている。佳ら久に泊まりたいが、結婚記念日等のイベントしか無理そうだ。

でも、この春は初カツオを食べるため高知へ旅行する。飛行機とホテル代金があれば、佳ら久に泊まれる。
費用面は、なんとも矛盾している…。
どっちがどっち、と言うわけではないが、旅行のスタイル、形が違うから仕方がないのか。
でも、佳ら久に泊まる勇気がない。

おかしな話だ。
でも航空券はセールで一万円以下等があるのだから、ホテル代をもっと下げてほしいと思うことには変わりはない。
オリックスホテル。
新しい松本若菜さんのCMも心地よい。

余談だが、
石田ひかりさんは、昔より柔らかい感じの女優さんになった。演出の都合なのかもしれないが、観月ありささんのセリフ棒読みより少しは自然。大原優乃さんはゆるキャン△の時よりスマートになり綺麗になった。島村龍乃介さんは速水もこみちに感じが似ている。甲本雅裕さんはサンシャイン・ボーイズから大きく飛躍した1人。
皆さん素敵なキャストだと思う。

いいなと思ったら応援しよう!