いいんだよう!
いろんな自分の苦しい気持ちを2日間
出させてもらった。
困っています、ということから
文句、愚痴、普段思っている暗ーーーーいこと。
自由にしている人が許せない。
その自由の下には自分の苦労があるということを
わかってほしい。
という、怒りと寂しさ。
それを圧で伝えてしまう残念さ。
自分で苦労を受け入れておきながら、
相手から踏み台にされている=報われない、ことがわかると
怒りが湧いて
相手には当たるし、相手にあたれなければ周りに愚痴って、
自分に対しては、偽善じゃん!!と責めて
やれたこと全てを「残念」にしてきた。
の繰り返し。
ここまでわかっているのに
また、同じ岐路に立った時
いい人をやめられない・
そこに自分への諦めがあった。
チキショーチキショーチキショーーー!という
煉獄にどハマりして、身動き取れなくなってしまう。
***
人柱になった過去世の記憶からきていると。
それをモコさんに伝えてもらって随分ほっとした。
学んでも学んでも、なお自分1人が振り出しにいるような
寂しさ。怒り。ジレンマ。
今回のワークでもモコさん、ひろくん、ゆっき、けんちゃん・・・
登壇してないみんなからも、たくさんのことを教わった。
私は自分のことしか考えられず。
そんな中でも受け取れたことは
苦しんでいいということ。
いやもっと苦しめー苦しめーだということ。
私は陽になりたかった。
だけど陰は陽になれない。
だけど、陽のことを陰はわかることができる。
そこに⭕️をすればいいじゃない?
それは「自分で」やる「しか」ないのよ。
優しく深く伝えていただき
はっと、傲慢になっていた自分に気付けた
寂しくて、褒められたくて。
今回はみんなの前で
寂しさも怒りもたくさん聞いてもらって
いっぱい褒めてもらった。
苦しんでることをわかってもらえてるという安心。
子供の時にこんな経験をしながら過ごしたかった。
でも、今できた。
ごうくんモコさん、
みんなに、いっぱいいっぱい助けてもらった2日間でした。
自分に、みんなに、
ごめんなさい
ありがとう。
***
人柱=犠牲になる・・・のではないよ、
逆境や苦しみの本当の目的を頭ではなく心で理解していく。(47番)
体をケアして
断捨離、掃除。
食べるもの。
何を意識してどう言葉がけするか。
こんなわたしが
いいんだYO!
い陰だ陽!
真摯に受けとめる。ヘラヘラではなく。
あーーー全身毛穴の中から掃除したい気分!っっw
お読みいただき、ありがとうございました🫶