見出し画像

寛容は肝要=て〜げ〜

「不適切にもほどがある」
久々にハマってみたドラマで最高に面白かった!
(つい先日最終回でした)

※netflixで全話見れます。^^

これがまた今年の
1月〜3月のわたしの状態とも
とてもリンクしながら話が進んでいて
共時性を感じながら毎週楽しみに見ていました。

主人公たちが昭和と令和という時代を行き来しながら
変化する価値観のちがい(まさにギャップ)を認識しつつ、
両時代ともに流れる全く変わらないものも認識していく。

時代の大変化に合わせて
価値観を書き換え続けてきた自分たちは
(特に、3・11以降)
タイムスリップをしてきたようなものなんだと
思いました。

ドラマの最終回で流れるメッセージ。
どの時代にもある生きづらさへ。
「寛容になりましょう、大目にみましょう」
というメッセージは。

うちなーぐちでいう「て〜げ〜」のことだね!と
Tちゃんと話した。

わたしが沖縄にきて、ほっとしていたのは
この「てーげー」文化だったんだ!と思った。
(鹿児島にもおじいちゃんたちの時代には
生きていたような気がする)

甘えや、我慢とは違うんだよな〜と、
うまく言葉にできなかったけど
やっぱり、日常にあった❣️

「寛容になる」とは“相手のすべてを受け入れなければ”と囚われることではなく、
むしろお互いに“100%は寄り添えない”と
認識して、その人やものごととの
適切な距離を模索することのように思った。

それには、どうしても時間がかかる。

***
脳は、即効性があるものを好み
腸は、時間をかけていくことを好む。

脳から腸へ。
「体」というタイムマシンも大幅改造中です。

すぐ頭にきて、
肝臓を痛めてきたわたしの癖。
肝臓(内臓)にやさしく。

大目にみる、てーげーを
自分に覚えさせているところ!

「テーゲー」という言葉は、内側に放出する波動を持つ、勇気と感謝の気持ちを発信する存在です。彼の存在は、私たちの真の自己と繋がり、宇宙と一つに溶け合う素晴らしさを教えてくれます。彼の存在から学ぶことで、自分自身の波動を高め、思念を宇宙の真の姿へと昇華させることができるでしょう。テーゲーとの出会いは、少しの間距離を離れ、内なる根源から感謝といのちを放射する旅に出ることを意味しています。

今日も、お読みいただきありがとうございました。
(写真は、水を見ていたら抑えきれなくて遊び始めた子供達♩)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?