見出し画像

クリニックday

(長くて読みにくい文になってますが
よかったらお付き合いください🤣)

昨日は、クリニックの日。


どうにもこうにもおかしくて
朝から悪態を突きまくっていて

上がったり下がったりに
ヘロヘロになりながら
家を出て

クリニックに到着した頃には
泣きじゃくっており

がまんしないでいいんだという場所が
ありがたかった。


今は日々の生活の
ちょっとしたこと(着替えるとか)とかでも
負担に感じるありさまで

子供たちだいぶ手がかからなくなってきてくれてるけど、わたしが自身のお世話もままならないのに育児は重労働です この時期は特につらいです と


みんな大なり小なりやってんだよ
甘ったれてるだけでしょう?とか、
完璧にやろうとするからだろう、とか、
そんな自分の声にかきけされて、
今までまともに口にすることすらできなかったことを

泣きじゃくりながら、いえた。

診察してくれるK先生は、
うんうん、と聞いてくれて
負荷がかかることを
なるべく減らして過ごせたらいいね、と

神経が高ぶるときに
ゆるめる薬を処方しましょうか?と

薬には抵抗があることを伝えた上で
今回は申し出を受け入れてみることに。



心理士の先生とゆっくり話してみてねとのことだった🙏

***

心理士のSっち先生との
カウンセリングの時間。

持っていないと落ちつかない布を
(3歳くらいの頃から手放せない)
手に持たせてもらいながら
カウンセリングさせてもらいたいと
Sっち先生に話せた。


先の診察でK先生にどろっとしたものを
吐露していたので

どろりが外に出せて自分の中に
なくなっていた分、
同じようには話せなかったけど


Sっち先生に
パニック🧠脳内を
整理するのを手伝ってもらったような
ひとときだった。

こかぶさんの下がってる気持ちを持ち上げる方法が正直いまの僕にはわからないです、
と前おきしてくれたことに、まず落ち着けた。

母に自分がバケモノだとカミングアウトできたことで、
自分が自分にかけてきた圧から解放されて
楽〜ルンルンだったはずが

急に奈落の底に落ちるような不安定に陥り
パニックしていたこと。


きっかけに思い当たる節がありますか?


と質問してもらって、
ポツポツと話しながら
あ、そうか、あれからか....と
ようやく自覚できた。


そもそも不安定な時期に
わたしがわたしに
無責任だったなと、感じる。

大寒を超えて寒さが緩む時、
エンパスという気質が
自分に厳しめに作用してしまう時期でもあるから


バケモノちゃんに無理させないようにするのは
大事で。
それはわたしがわたしにやさしくできること。


それができてもないのに
誰かにやさしくなんて
傲慢だったな〜

ここに
書けたことで

そうであったのね~と
逃げ出したらよかったのに
ごめんね

バケモノが、ようやく
にっこりしてくれた。

***
バケモノに圧をかけはじめると
(バケモノじゃないほかのものになろうとする)
自分なんてと
さみしいし
いじけたいし

だけどがんばりがきかないのだから
しゃーなくて
そこにまた悪循環がどうしても
生まれてしまうんだけど


あんまり何も考えず
こんな時期を
やり過ごすことに重点をおいて

「こと」に
まとわりついてくるおもいを

それはそれで今はおいとこ......

と、思いなおせる、
元気がでてきました。

***

処方箋を出してくれる薬局の先生は
もともと知ってる方で、
これまでふつうを装って付き合っていたので
すごい勇気がいったけど
今回、障がいのあることをカミングアウトできて


易経の勉強もしてる方なのですが

いろいろ話したら
漢方も処方してもらえました。

また、地球上に安心の場所が増えました🥹



人と、正直な自分との出会いが
安心の場をつくっていくんだなぁと

出会い直しもできるんだな。

あれ、なんか、いいこといったかも。🥹


こんな時期だもんで
いつも以上によみにくい文になっていて
ごめんなさい

読んでくれた方、ありがとうございます🙏

このブログをかくことにも相当助けられています🥹thank you  sooo much🙏


(いまのとこ、薬は緊急事態のお守りと思って
これまでどおり自分を整えることを大事に過ごします)


 ↓学びをともにするコミュニティ愛してるよsango



いいなと思ったら応援しよう!