今週_9_9-9_13_の_Illustrator_復習

今週(9/9-9/13)の『Illustrator』復習

先週は1週間ほど夏季休暇をいただいていたので、今回は、先々週の『Illustrator復習』の様子についての記録noteを投稿しようと思います!


Atomic Design(9/9 ~)

最近、会社でUIやちょっとした画像を作るときにfigmaというデザインツールを使っています。figmaはDylan Field氏とEvan Wallace氏が共同で開発したリアルタイムで共同作業ができるデザインツールです。

さて、このfigamというデザインツールを使う上で、知っておいたほうが良い知識があると噂で聞き、Googleで検索して行きあたったのが「Atomic Design」でした。Atomic Designとは、非常に大雑把にいいますとパーツの最小単位から定義していく UI デザイン手法です。最小の単位「原子」(Lv1)からデザインし、「分子」(Lv2)、「生体」(Lv3)、「テンプレート」(Lv4)、「ページ」(Lv5)の順にデザイン作業を進めていく方法です。

ちなみに、「Atomic Design」については、「Atomic Design」の提唱者Brad Frost氏が書かれた本がネット上に公開されています。全文英語なので、分からない英単語をGoogle先生にお伺いを立てつつ、ちまちまと読んでいる途中です。


Step4-10(9/10)

Step4-10では、文字や線に効果をつけました。文字をゆがませて変形させたり、1本の線から矢印や点線を作成したりする方法について勉強しました。こちらのチュートリアルをやってみましたが、特に困ることはありませんでした!


Ionic(9/13 ~ )

エンジニア の方に「Ionicも見てみると面白いよ〜」と教えていただいて、そちらも同時進行で読みはじめました。「Ionic」とは、HTML5ハイブリッドモバイルアプリの制作に便利なフレームワークです。

とはいえ、エンジニア知識がまだまだ乏しいので「ん?なんだこれ?」となることが多々……地道に読み進めている状態です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?