10月の勉強
スピード学習帳を中心として勉強しました。
時々YouTube、WEB問題集もやっていました。
1日30分から1時間程度。
ほとんど電車の中で勉強してたので、祝日と在宅の日はサボっていました。
スピード学習帳ついて
テキストの内容が薄い
誤記がある
問題解説が簡単すぎるかよくわからないか
タイトルの分野と関係ない問題もある
あんまりおすすめできませんね。
もう進んでるからとりあえず一通り読みます。
WEB問題集も合わせてやっていました。
スピード学習帳の一問一答と内容が近いので、
いい復習になると思います。
11月について
引き続きスピード学習帳を読みます。
法令集がそろそろ出るようで線引きも始めたいと思います。
R6のテキストと問題集を電子化してみたいです。
1日の勉強時間が2時間確保したいです。
過去問のエクセルも整理したいな...できるかな...