
思い出のドイツ村
ワークスのコスプレ旅の記録、今回は今は無き群馬県のドイツ村にしましょう。この当時ワークスはゼルダの伝説の歴代のリンクのなかでは一番尖った勇者、トワイライトプリンセスに登場するリンクを演じていました。今ではトワプリリンクは演じませんが、リンクを演じた中では一番長く演じていました。
それでは2010年5月に時間を戻しましょう。今回は一部画像が荒いです。古い記録写真なのでご了承ください。

あんまり覚えて無いですが、この時は自作した金色のチェインメイルから、新調したリベット止めタイプのチェインメイルにした辺りだと思われます。

まだ結婚してないし、子どももいなかった頃。衣装にも気合いを入れてました。

衣装はすべてワンオフで制作してもらいました。いまでこそ簡単に購入できる衣装ですが、この当時はトワプリリンクの衣装は自分で作るか頼んで作ってもらうかの二択でした。
私の身体にぴったり合う様計算されたこの衣装は行動中破けたりしないよう、かなりの頑丈さを誇ってました。ワークスが用意したのは武具とウィッグくらい。あまり慣れないのか、ウィッグのセットにかなり手間取りました。
この時代まだお付き合い中だった時の妻。ワークスに合わせていただいた、トワイライトプリンセスのゼルダ姫。こちらも当時は作るしかなかったです。気合いの入り方が違います。

ちなみに結婚式の時の披露宴、二人ともこの衣装でした。そりゃ出席された方びっくりだわ。

リンクを演じていると外せないのは剣、弓、馬ではないでしょうか。弓矢があったら必ずチャレンジします。




ワークスは右利きですのでリンクの左利き用ではなく、安全上右利き仕様の弓を使ってチャレンジ。
もちろんゼルダ姫も弓矢にチャレンジ。トワプリのゼルダ姫も作中に剣や弓矢を扱える、歴代の中でも一番尖った姫様です。

弓のあとは再び撮影。以下の二枚はイベントスタッフに撮影してもらいました。上手~。


乗馬もチャレンジ。馬も共に参りましょう。

建屋や石畳など、ロケーション最高の場所でした。

最後は未来を見据えた姿。
ワークス、信じられるか?お前は姫君と結ばれて、子供二人を授かり恵まれるんだぞ。

今回はここまでにします。次回はどんな思い出が飛び出すか、思い出せる範囲で綴りたいと思います。
ここまでご覧いただいて、ありがとうございました。