
LINEは交換したくないけど、プライベートな連絡がしたい...それ、TeamHubでできます
FC Techでエンジニアをしております、かんおです。
突然ですが、スポーツチームに所属していて、こんなシーンに遭遇したことはありませんか?
「〇〇さんに確認したいことがあるけれど、コメントでやりとりするとチーム全員に通知がいってしまうから気が引ける」
「プライベートな連絡がしたいけれど、LINEを交換するのはちょっと...」
それ、TeamHubのチャット機能が解決してくれます!
同じチームに所属している人と、TeamHubのアプリ内でプライベートなやり取りができる!(LINEやSNSのIDを交換する必要なし!)
通知はルームのメンバーにだけ。気軽にコミュニケーションがとれる!
ルーム作成・メンバー追加も簡単!
ざっとあげただけでもこれだけのメリットがあります。
ホーム画面のチャットアイコンからチャットルームの一覧を見たり、チャットルームを追加したりすることができます。


①ルーム作成
では、チームに所属している任意のユーザーを選択して簡単にルームを作ることができます。
②設定
では、各チームにフィットしたチャットの運用を実現できます。
ルームの作成やメンバーの追加などを、チームメンバーの誰でも行えるようにするか、管理者のみ行えるようにするか選ぶことができます。
例えば、社会人チームで人数が多い場合には「管理者」に設定することで、メンバー同士のトラブルを未然に防げます。
これなら安心してメッセージのやり取りができますね

最近リリースされた対戦相手探し機能でもチャットが大活躍します。
対戦相手のマッチングが成立すると、各チームの管理者全員と、募集者、応募者が招待されたチャットルームが作成されます。
これであれば、メールアドレスやLINEを交換する必要もなく、ライトにやり取りができますね!
私は会社のバドミントン部でTeamHubを使っていますが、イベントのコメントでやり取りするほどのことでもないけれど、確認しておきたい...みたいなケースでチャットを使っています。
便利な機能なのでぜひ使ってみてください!
いいなと思ったら応援しよう!
