見出し画像

インパクト時の手首の使い方:シャローイングとボウイング(掌屈)の違いを理解する


ゴルフスイングにおいて、手首の使い方はショットの質を大きく左右します。特にインパクト時の手首の角度や動き方を理解し、適切にコントロールすることで、理想的な弾道とスピン量を実現できます。今回は「シャローイング」と「ボウイング」という2つの重要な手首の動きに焦点を当て、それぞれのメリットや使い方を詳しく解説します。

1. シャローイングとは?


シャローイングの定義

シャローイング(Shallowing)とは、ダウンスイング時にクラブを寝かせる(フラットな角度にする)動作のことを指します。

シャローイングのメリット
• クラブの入射角が浅くなり、ダフリやトップのミスが減る
• 低スピンで強い球を打ちやすくなる
• ヘッドスピードを最大限に活かせるスイング軌道になる

シャローイングを意識すると、スイング軌道がインサイドから入りやすくなり、スライスが減少し、ドローボールを打ちやすくなります。

シャローイングの正しい動き方
1. バックスイングのトップで右腕とクラブの角度をキープ
2. ダウンスイングでグリップをターゲット方向に引き下ろす(手元が体に近い位置を通る)
3. クラブヘッドが遅れて降りてくることで自然にシャローな軌道になる

【注意点】
• シャローイングを意識しすぎると、フェースが開いてプッシュアウトやスライスになることがあるので注意。

2. ボウイングとは?


ボウイングの定義

ボウイング(Bowing)とは、トップやダウンスイング時に手首を掌側(ターゲット方向)に折り曲げる動作のことを指します。(掌屈)

ボウイング(掌屈)のメリット
• フェースの開閉が抑えられ、安定した方向性を得られる
• インパクトでロフトが立ち、スピン量が減るため飛距離が伸びる
• ドローボールを打ちやすくなる

ボウイングが強くなるとフェースが閉じる方向に働くため、フックしやすくなる点には注意が必要です。

ボウイングの正しい動き方
1. バックスイングのトップで左手首をややフラットに保つ
2. ダウンスイングで左手首をターゲット方向に折り、フェースをスクエアに保つ
3. フォローで手首が自然にリリースされることで、理想的なインパクトを迎える

【注意点】
• 過度なボウイングはフェースが閉じすぎて引っかけやチーピンの原因になる

3. シャローイングとボウイングの関係


シャローイングとボウイングは、どちらか一方を意識するのではなく、適切に組み合わせることが理想的です。
• シャローイングだけを意識すると、フェースが開きやすくなる → ボウイングを組み合わせることでスクエアなフェースを維持できる
• ボウイングだけを意識すると、クラブが鋭角に入ってしまうことがある → シャローイングを組み合わせることで、理想的なインパクトが作れる

【理想的な組み合わせ】
1. トップで手首をフラットまたは軽くボウイングする
2. ダウンスイングでシャローイングしながら、フェースをスクエアにキープ
3. インパクトで手首が適度にボウイングされている状態を作る

4. シャローイング&ボウイングを身につける練習ドリル


① クラブを逆さに持ってシャローイングを体感するドリル

【やり方】
1. クラブを逆さに持ち、グリップ側を下にする
2. 通常のスイングを行い、ダウンスイングでクラブが寝る感覚をつかむ
3. シャローに振るとスムーズにクラブがターゲット方向に向く

【効果】
• クラブが鋭角に入りすぎるのを防ぐ
• 自然なシャローイングを身につける

② 左手一本でボウイングを体感するドリル

【やり方】
1. 左手一本でクラブを持ち、ハーフスイングを行う
2. トップで手首をフラットに保ち、ダウンスイングで軽くターゲット方向に折る
3. フェースをスクエアに保つ感覚をつかむ

【効果】
• ボウイングによるフェース管理を習得
• 過度なフェースの開きを防ぐ

③ スローモーションスイングで両方の動きを統合する

【やり方】
1. ゆっくりしたスイングで、トップで軽くボウイングする
2. ダウンスイングでシャローイングしながら、フェースをスクエアに保つ
3. インパクト後もスムーズにフォローへ抜ける

【効果】
• シャローイングとボウイングのバランスを理解できる
• 理想的なインパクトの形を作れる

5. まとめ


シャローイングとボウイングは、スイングの精度を向上させるために欠かせない要素です。
• シャローイングを行うことで、クラブの入射角が浅くなり、スピン量が最適化される
• ボウイングを適切に取り入れることで、フェースの開閉を抑え、方向性が安定する
• 両方をバランスよく組み合わせることで、最大限の飛距離と安定性を得られる

練習ドリルを活用しながら、スイングに取り入れてみましょう!

ここまで読んで頂きありがとうございました。
スキ、フォローもお待ちしてます!

いいなと思ったら応援しよう!

LINKSLINEGOLF
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!