見出し画像

ステマ規制について

こちらのページでは、ステマ規制についてとLinkhereのステマ規制対策についてまとめています。この記事では規制内容の全てではなく、部分的にピックアップしています。詳細は消費者庁の発表している運用基準をご確認ください。
ご参考にしていただけますと幸いです。
ご不明点等ございましたら、LINE公式アカウントまたはLinkhere公式インスタグラムへDMをお送りいただくようお願いいたします。

目次



ステマ規制とは?


広告であることを隠して商品の宣伝を行うことを、いわゆる「ステルスマーケティング」と呼びます。令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。

★例えばどんなことがステマ規制の対象になる?

例えば、、
①事業者が第三者になりすまして宣伝を行う
事業者が宣伝を行う時に、広告であることを明確にせず、第三者が宣伝を行っているように見せかけることはステマ規制の対象となります📣
②中立的な立場を装って宣伝を行う
企業から依頼を受けたインフルエンサーが、依頼を受けた宣伝である音を伏せてSNS上で商品やサービス等の紹介を行うこともステマ規制の対象です☑
、、などなど!
広告を消費者が見た時に、それを広告だと認識した上で見ることができているか、という点が重要だと言えそうです。

★いつの投稿からが対象?

令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となりますが、場合によってはステマ規制以前にされた投稿も規制の対象となることもあるようです!

★ステマ規制の対象にならないための対策は?

広告・宣伝であることを明確にしましょう!
ステマ規制の対象にならないためには、誰が見ても広告だとわかるような表示にすることが大切です!
Instagramのフィード投稿であればハッシュタグやタイアップ機能を活用し、フォロワーさんが一目見てPR投稿だとわかるような状態にしておきましょう💡
#の中にPR表記が埋もれていたり、視認性が悪いとPR表記として見なされない場合がありますので、しっかりと目に見える形で表記することが必要です。

Linkhereのステマ規制対策


Linkhereではリンクを設定する際に「PR表記」を選択することが可能です!
下の画像の通り、リンク編集時にPR表記を付けたいものに関してはチェックボックスにチェックをすることで、リンクボタンに【PR】と表示されるようになります💡

Linkhereではこのようにチェックボックス1つでPR表記の有無を選択できます!もちろんInstagram上の元の投稿もPR表記が必要になりますので、そちらはご注意くださいませ。
無料で使えるリンクまとめツールになっておりますので、ぜひご登録してご活用ください!

Linkhereの登録・ログインはこちらから


いいなと思ったら応援しよう!