見出し画像

なぜ留学??🇺🇸

Isaoです。

そもそもの質問としてよく聞かれるので、ざっくりと書いていきたいと思います。

中学生の時に交換留学で初めて海外に行きました。
(ラッキーなことに当時の市長の教育政策で費用は市が全額負担!)

その頃から、留学や海外勤務に憧れがありました。

それでも結局、日本で大学を卒業し、就職しました。

銀行で働く中で、国際経済や国際政治により関心を持つようになり、

改めて海外の大学院に留学してみようと決意!

TOEIC300点台から始めて、最終的にはIELTSを30回くらい受けました。(IELTSは1回の費用が3万円くらい😢。IELTS奮闘記もまたどこかで書きます!)

保存していたIELTSのスコアレポート

本当はイギリス🇬🇧のプレミアリーグ(サッカー)や歴史が好き(Pub🍻の文化も)ですが、日本の最大の同盟国であるアメリカ🇺🇸🗽で学んでこそ、将来の日本の安全で安心で豊かな暮らしに貢献できるかと考えました。

志望していた専攻は国際公共政策なので、有名なスクールだとハーバード、UCバークレー、ジョージタウン、(イギリスであればオックスフォード、LSE)等が挙げられます。

私は、特に経済格差や安全保障に興味を持っていたのでその分野で著名な先生が多いコロンビア大学の国際公共政策大学院を選びました。

コロンビア大学の中庭にて(階段を工事中)

授業や課外活動等で学んだことも改めてどこかで詳細を書いていこうと思っています!

LikeとFollowもお願いします!

Isao's Instagram: @thisisisao

いいなと思ったら応援しよう!