
スペイン料理の定番!パエージャについて
Hola!スペイン留学中のフウタです!
バレンシアでは最近日中の気温が20℃を超えてきて、冬の終わりを感じます。
今日はスペイン料理といえば?と聞かれて真っ先に思い浮かぶであろう、パエージャについてお話しします!
パエージャの発祥は、実はスペインのバレンシアなんです。
正確にはバレンシアのEl palmarという地域といわれています。
日本のイメージでは、パエージャはエビやムール貝など海の食材を多く使ったものだと思いますが、実はバレンシアの伝統的なパエージャはウサギ肉、鶏肉、インゲン、カタツムリが入ったものなんです。

そしてバレンシアの人々は、それ以外のパエージャはArros con algo(米と何か)と言っていて、パエージャとして認めていない人がほとんどなのです!
パエージャを食べるならここ!バレンシアのおすすめレストラン
Restaurante casa carmela
C/ d'Isabel de Villena, 155, Poblats Marítims, 46011 València, Valencia, España

つい先日訪れたのですが、2023年のミシュランガイドに掲載されたほどの名店。100年以上の歴史があり、オープンキッチンから見える調理場は圧巻です。オープン直後で余裕のある時間帯だったのか、キッチンの中に入らせてもらえました。

パエージャは伝統的なオレンジの枝で燻す作り方で、味は文句なし!とても美味しかったです!

⚠️注意点!
* 超有名店なので予約がないと入れません。予約はHPからできます。
https://www.casa-carmela.com/es/en/home/
* パエージャは結構ボリュームがあります。
提供までに50分ほどかかりますが、スターターは一品に抑えておくことをお勧めします。
他にもバレンシアには多くのパエージャレストランがあります。時間があればぜひパエージャの発祥地El palmarにあるレストランで食べることもお勧めです。