
マレーシア留学🇲🇾家探し
こんにちは!マレーシア🇲🇾留学中のMinamiです!
皆さん、気がついたらクリスマスを迎え新年がすぐそこになっていますが、いかがお過ごしでしょうか?
私は、なぜか1月の初っ端にある期末試験に向けて友達と勉強に励んでいます。
さて、今日はちょっと趣を変えて、マレーシアでの家探しについてお話できればと思います!これからマレーシアに留学する方、もしくは仕事関係などで移住する方にとって少しでも参考になれば幸いです。
Let's get started!
家探しのアプリを使おう!
エージェントなどを通さずに自力で住居を探す場合にまずおすすめしたいのが、家探しのアプリを使うことです!
おすすめなのは、iPropertyとEdgeProp MYというアプリです。


私は、2番目のEdgeProp MYを使って家探しをしました!周りでもこのアプリを使って家探しをしている人が多いです!
条件に合う家を絞り込もう!
アプリをダウンロードして登録を済ませたら、早速家探しを始めましょう!
EdgeProp MYを例に進めていきたいと思います。
住む予定の地名を検索欄に入れたら、下の写真で赤丸で囲まれているところを押します。すると、家を購入するのか (Buy)、賃貸契約 (Rent)なのか選べるので自分の状況に合った方を選択します。

その次は、下の写真にあるFilterを押しましょう。

するとこのようにさらに条件を絞り込むことができます。Bedroomの数、予算、購入目的、敷地面積を細かく設定することが可能です。

これを設定すると自分の条件に当てはまる物件が自動的に表示されます。
その中から”いいな”と思える物件をいくつか選んでみてください!
エージェントにコンタクトをとろう!
候補の物件が複数見つかったら、その物件を仲介しているエージェントにコンタクトを取りましょう!その物件のページを開くと、画面の下部にエージェントが表示されます。"Contact"を押すと電話かWhatsAppか選べるようになっています。WhatsAppが圧倒的におすすめです!

WhatsAppを押すと、自動的にWhatsAppに飛び自動メッセージが表示されます。追加で尋ねたいことがある場合は一緒に送りましょう。これでエージェントから直接メッセージが返ってきます。

エージェントからの返信は下のように、あなたのバックグラウンドや詳細な要望について聞かれることが多いです。これは、あなたが入居したいと思っている物件に空きがなかったりした時のために、似たような物件を紹介できるようにするためです。

このアンケートのようなものに返信すると、あなたがアプリで見つけて気に入った物件も含めていくつか条件に当てはまるものを紹介してくれます!
(注意点)
・アプリで物件を探すときは、一つの物件に絞り込むのではなくそれぞれ違うエージェントによって仲介されている物件を最低3から5は候補に入れ、それぞれのエージェントに連絡することをおすすめします!
・WhatsAppの返信が遅いエージェントに当たることがあると思いますが、そういう時はためらいなくサヨナラしましょう!返信が遅いエージェントはロクでもないことが多いです!
・エージェントの対応が真摯か親切かよく観察してください。質問にちゃんと答えてくれない、返信にムラがあるエージェントは、後々トラブルに繋がる可能性もあるので遠慮なくサヨナラしましょう。
内見に行こう!
エージェントのやり取りが進むと、内見の話が出てきます。
マレーシアの住居は、特に都市部などや大学が集まるエリアなどになると物件獲得の競争が激しいので、内見はできるだけ早くに行うことをおすすめします!(現に、私も現在のマンションは超人気物件で引越しが確定するまで半年以上かかりました笑)
内見の前に、Depositや家賃の払い方など金銭面のことは一通りエージェントと確認しておくことをおすすめします!
以下に内見で必ずチェックしてほしいポイントをまとめておきます。
間取り、日当たり諸々が自分の期待に沿っているか
備品をうっかり壊した時の責任範囲
ペストコントール(虫対策)をやってもらえるか
家具はどこまでついてくるか (マレーシアは日本と違って学生用のユニットやコンドミニアムだと家具が一式ついてくることが多いです!私も引越しして買ったものといえば掃除機くらいです!ありがたいですよね)
水回りの綺麗さ、シャワーの水圧、排水口のにおいなど
虫の痕跡
ゴミ出しはどこにする?
郵便物の受け取り
Wifiはついてくるか
光熱費、水道代は家賃に組み込まれているか?別払いだとしたら大体いくらくらいか (マレーシアは光熱費が非常に安いので1人暮らしだと全部足して5000円もいかないことが多いです!)
車を運転する人は駐車場代も
賃貸の場合、契約の更新はいつまでに通知しないといけないか
もしくは退去する場合は、いつまでに通知しないといけないか
これらに加えて、自分の聞きたいこともたくさん聞いてもらえると内見はスムーズに進むのではないでしょうか。内見の時は、躊躇わずにどんなことでもエージェントに聞いてください!マレーシアの賃貸は基本1年契約なので後悔のない家選びをすることが非常に重要です。
マレーシアに実際住んでいる私が個人的に強調したいチェックポイントは、太字にもなっていますが、水回りの綺麗さ、シャワーの水圧、排水口のにおいと虫の痕跡です。
水回りにカビが生えていないか、排水口は綺麗か、シャワーやトイレの水圧は問題ないかしっかり確認しておくことをおすすめします!水回りはトラブルの原因になることが多いので。あと追加ですが、シャワーの水がしっかり温かいか確認するのも必須です!(特に私のように熱いシャワーが好きな人は特に笑)
虫の痕跡は、ありが住み着いていないか、ゴキブリの糞がないか目を光らせて確認してください!高温多湿のマレーシアは虫達にとってこれ以上ないパラダイスなので🤣
いよいよ契約をしよう!
内見が終わって、その物件に納得が行ったらいよいよ契約手続きに入りましょう。(物件の競争が激しい場合は、数日経つと誰かに先越されることもあるのでここは素早く行うことをおすすめします!)
エージェントが契約フォームを送ってくれるのでそれに必要事項を記入しましょう。契約内容は目を皿のようにして確認することをおすすめします!
全部英語で書かれている上に20ページ以上あることも多いので、読むだけで頭痛がしそうな場合はChatGPT 4.o (絶対4.oがいいです)に放り込んで翻訳してもらいましょう🤣
Tip: ChatCPT 4.oに、この契約で後々問題になりそうなことを教えて、と頼むとChatGPTが契約書を分析して答えてくれます。個人的におすすめです!
この段階で、Depositや家賃、エージェント料などをまとめたお支払いをすることになると思います!Depositは基本的に家賃2-3ヶ月分です。そこに初月の家賃や仲介料、鍵代諸々が加わります。エージェントは基本的にクレジットカードでの支払いを受け付けていないことが多いので、日本人の場合は国際送金サービスを使ってエージェントの口座に費用を支払うことがほとんどだと思います。
国際送金サービスで圧倒的にオススメなのはWISEです!手数料が安い上に、銀行間の送金と違って大幅に時間が短縮されます!私も私の周りもこのサービスを使っています。
注意事項: 初回の国際送金の場合には身分証明で数日を要するので、内見前にWISEの登録と身分証明を済ませておくことをおすすめします。
お支払いを済ませ、契約書を提出すると契約手続きは完了です!
入居日に合わせて引越しをしましょう!!😆
以上、物件選びから引越しまでのざっくりとした流れでした!これからマレーシアで新生活を始める方、もしくはマレーシアで物件探しをしている方の参考に少しでもなれば幸いです!
何か質問やコメントなどがある場合は、インスタグラムの@linkedmap.1に送ってくださいね!☺️いつでもお待ちしております!
では、ここで失礼します!
Minami 🇲🇾