グラフィックデザイナーが地域医療活動に関わることで、地域貢献への学びを得られるか?#掛川東病院
指定企画「掛川東病院」で一緒に取り組むみなさま、こんにちは😊
グラフィックデザイナーのイチハシアイと申します。
これから半年間、どうぞよろしくお願いします✨
こちらの実験計画書のベースの企画はこちらです🏥✨
早速ですが、
私がいま気になっているのは、以下の3つの企画です
ひまわりビール🍺
メイク療法💄
音声コンテンツ🎵
🟡ひまわりビール
もうシンプルにビールがすき!ビール作りに関われることなんてなかなかないので気になります!
🟡メイク療法
わたし自身、メイクが好きで、メイクしない日はふと鏡をみた時に気分が下がってしまったりするタイプです。
以前、出産や病気で入院経験があるのですが、その際にノーメイクが耐えられず、ナチュラルメイクをして過ごしていました。
メイクをすると気分が上がる=健康に確実につながることがあると思っているので、メイクを通して医療への貢献ができればうれしです。✨
🟡音声コンテンツ
入院していると、もちろんですが患者さんどうしの共通点は「病気」です。
でも本当はみなさんそれ以外の日常があり、得意があり、興味があるはずです。
そして、そんな日常・得意・興味を音声コンテンツとして病院内で放送したりすることで、「◯◯で入院している◯◯さん、実は空手の師範なんだって!」とか、
「◯◯で入院している◯◯さんは、全国をキャンピングカーで縦断したことがあるんだって!」と、
医療関係者だけでなく、患者さん同士も本当の日常を共有することで、院内全体が“その日常にはやく戻ろう!”というポジティブな空気に包まれるのでは、、?とジャストアイデアですが思ったのがきっかけです🤗✨
◆実験の目的と背景
「掛川東病院」に応募したきっかけ
今回のさまざまな指定企画の事前説明会を“ながら聞き”をしていたのですが、その中で宮地院長のお話は、手を止めて見入ってしまった、というのが応募したきっかけです。
病院の先生がこんなに遊び心たっぷりにさまざまな活動をされているとは…!という衝撃とともに、宮地院長の近くにいたら確実になにか得られそう…!という思いで迷わず応募していました。
実験の目的
⭕️フリーランスのグラフィックデザイナーとして、地域医療活動に関与することで、デザインがどのように地域貢献に役立つのかを検証し、実践的な学びを得る
⭕️また、わたしの信念でもある、「子供だけでなく大人の学びもエンタメ化したい」という目標に基づき、医療の場でも何かすこしでもエンタメ化したい
⭕️そしてこの活動の先に、自分自身の地域に貢献する活動の学びにつなげたい
◆検証したいこと
検証したいことは現状とても多くあり、下記の中で進められるものを後半は選抜していく予定です。
グラフィックデザイナーとして、地域医療活動に参加することで、どのような地域貢献が可能か?
医療情報をデザインの力でエンタメ化し、地域住民にどれだけ理解促進を図れるか?
デザインが地域医療従事者や患者に与える影響や変化はどのようなものか?
未経験の「音声コンテンツ」の挑戦でどんな効果・学びが得られるか?
「メイク療養」という新しい試みに触れて、どんな活用アイデアが浮かぶか?
指定企画メンバーとの共創であたらしい効果が生まれるか?
◆活動の概要(イチハシができること)
具体的にはまだ(なにをしよう。。。汗)の段階なので、
[自分ができること・お役に立てそうなこと]を
箇条書きにします。
/
メンバーの皆さん、ぜひお気軽にお声かけいただけたらうれしいです!!
\
🔴イチハシのできること・できそうなこと
グラフィックデザインのスキル・知識のシェア
デザインに関する共同編集やデータ共有などのアドバイス
2児の母なので、子供とたのしく接すること
どんなことでもエンタメ化していくアイデア出し
コミュニティへの声かけ(人集め)
どんな場でも、その場を楽しむ!♪
ポートフォリオ・活動実績
◎リットリンク
◎ランサーズ
経歴
ランサーオブザイヤー2022受賞
Adobe Expressアンバサダー&公式テンプレートデザイナー
新しい働き方LABコミュニティマネージャー&コミュニティエバンジェリスト
趣味[バドミントン・キャンプ・車中泊・Adobe Express]
◆アウトプット・成果
定期的に活動内容をnoteで発信。
結果や学びをSNSで共有します。
(都度、加筆・修正します)
◆実験の測定方法
まずは宮地院長が出してくださったさまざまなイベントや活動の気になるものは自分から手を上げて関わっていこうと思っています。
メンバーの計画書を拝読して、自分にできそうなことやぜひ関わりたい!と思ったものには手を上げていくことも頑張っていく所存です…!
(↑人見知りな私には結構勇気のいる行動です✋)
◆スケジュール・進め方
💡検討中です
さいごに
改めまして、指定企画「掛川東病院」でご一緒させていただくみなさま、これから半年間どうぞよろしくお願いします!😊