![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67973943/rectangle_large_type_2_10438309312fd5e10b59790d4bb94fd1.jpg?width=1200)
スポーツの入り口をやさしくする
この度、皆様にかけっこスクールについて知ってもらえるように、noteの公式アカウントを開設しました!
はじめましての今回は、Link Sportsかけっこスクールについてご紹介させて頂きます!
Link Sports かけっこスクールとは?
『日本一楽しいかけっこスクール』 を目指して、5~12歳の運動機能発達時期の子どもたちを対象にスクールを運営しています。
すべてのスポーツの基本となる 『走る』 を軸として、走る技術の向上だけでなく、スポーツの楽しさを伝えながら、将来のスポーツの選択肢を増やせるように、運動機能向上に特化したスクールとなっています。
▼Link Sportsかけっこスクールの特徴
通常のかけっこ教室とは異なり、『走る』だけでなく、どのスポーツにも必要とされる『走る』+『運動神経を高める』2つに特化して、コーチ分業制でプログラムを提供しています。
Link Sportsの想い
スポーツはもっと楽しいもの。
スポーツはみんなのもの。
でも、現代はスポーツ界全体で若年化が進み、子どもたちの可能性を探る前に、特化するスポーツの選択が求められる傾向があります。
もっと気軽にスポーツを始めれる。小学生まではスポーツの選択肢と可能性を増やしておける。
スポーツの入り口にやさしさがあれば、子どもたちにとってスポーツが長く意義あるものとなるはずです。
好きなスポーツができるように運動神経を高めたい、好きなスポーツを楽しく続けてほしい。好きなスポーツを通して人間としての成長をしてほしい。
スポーツを通してたくさんの人と出会い、子どもたち一人一人が輝き、成長できる。
そんな本来あるべきスポーツの形を提供しようとLink Sportsでは考えています。
Link Sportsかけっこスクールでは、『走る』+『運動神経を高める』に特化して、どのスポーツにも必要な能力を高めるサポートをしています。
スポーツの入り口をもっと自由に楽しく。
トップアスリートをサポートしてきた経験や課題から生まれた理想を実現するため、スポーツのやさしい入り口を作るため、
『日本一楽しいかけっこスクール』をモットーに、Link Sportsをスタートさせました。
今後のnoteも楽しみにお待ち頂ければと思います!
Link Sports かけっこスクール
代表 石賀 涼平