株式会社リンクは「プライバシーマーク」を取得しました
こんにちは。
株式会社リンクにて管理を担当しているKです。
弊社では、2024年11月に個人情報保護強化と個人情報管理レベルの向上を目的として、プライバシーマークを取得しました!
取得まではなかなか大変な道のりでした。
今回は、なぜプライバシーマークが必要なのか、取得することでどんなメリットがあるのかをお伝えさせていただきます。
プライバシーマークとは?
「プライバシーマーク制度は、事業者の個人情報を取り扱う仕組みとその運用が適性があることを評価し、その証としてプライバシーマークの使用を認める制度」ということです。
「消費者の目に見えるプライバシーマークを示すことによって、個人情報の保護に関する消費者の意識向上を図る」ことと、「適切な個人情報の取扱を推進することによって、消費者の個人情報の保護意識の高まりに応え、社会的な信用を得るためのインセンティブを事業者に与える」ことを目的としています。
制度としては、日本国内の事業者を対象とし、創設以降25年が経過しており2年ごとの更新で運用しています。現在取得している事業者は年々右肩上がりで推移していて、2024年11月時点では17,680社になるそうです。
個人情報とは?
個人情報とは一体どのような情報のことかご存じでしょうか。
定義は「個人に関する情報であり、特定の個人識別できるもの」、「個人識別符号を含むもの」となります。
具体的には、氏名・住所・電話番号・メールアドレス・マイナンバー・免許証番号などは勿論ですが、個人を識別できる写真やビデオ動画や顧客の購買履歴や従業員の評価情報なども該当します。単独の情報では個人情報と呼べない内容でも、他の情報(例えば社内リスト等)を参照することで個人を特定できる場合も個人情報となります。(株式会社●● 総務課 社員番号●● 等)
現代社会において何故プライバシーマークが必要なのか?
・個人情報保護の重要性の高まり
多発する情報漏洩事件により、消費者のプライバシーに対する意識が非常に高くなっています。
プライバシーマークを取得することで、顧客からの信頼を得る大きなポイントになります。
・法令遵守の証明
個人情報保護法など法律の整備が進んでおり、プライバシーマークを取得することで、それらの法令を遵守していることを客観的に示せます。
プライバシーマーク取得のメリット
・内部管理体制の強化
個人情報保護体制を構築して運用することで、コンプライアンスと情報セキュリティの水準UPを実現できます。これにより、従業員のセキュリティ意識が向上し、内部統制も強化されます。
・顧客からの信頼向上
プライバシーマークを掲示することで、顧客に対して安全性と信頼性をアピールできます。
・他社との差別化
大手企業や官公庁、自治体などにおける取引条件や入札条件を満たすことができ、他社との差別化が図れます。
プライバシーマーク登録証・マークデータ
プライバシーマークを申請し、文書審査と現地審査後プライバシーマーク取得となります。
付与登録料を振込み契約締結するとプライバシーマーク登録証・マークデータをダウンロードできるようになります。有料で紙の登録証を発行いただくことも可能です。
弊社は、本社の入り口に紙の登録証を掲示、取得したマークデータを名刺や会社案内に表示しています。
まとめ
今回はプライバシーマーク取得にあたり、プライバシーマークの必要性やメリットについて調べてみたことをまとめてみました。
弊社がプライバシーマークを取得したことで、法令遵守、個人情報保護などの取り組みについて、一定の基準を満たしていることの安心感や、事業者の個人情報を取り扱う仕組みとその運用が適性があることが信頼に繋がったら嬉しいです。
現代社会において、個人情報の適切な管理は企業にとって必須の課題です。プライバシーマークを取得することで、顧客や取引先からの信頼を得るだけでなく、内部体制の強化や競争力の向上も期待できます。情報漏洩リスクが高まる中で、企業が持続的に成長するための重要なステップとして、プライバシーマークの取得を検討してみてはいかがでしょうか?
ご案内
弊社は東名阪(首都圏、東海、関西)を中心に独自の幼稚園保育園ルートを持ち「ハッピープレゼントクーポン」や「ファミリキッズノート」という商品で、小さなお子さまを子育て中のファミリー層に特化したプロモーションを取り扱っています。
また、自治体入札案件でのイベント運営や、保護者の園探しサイト運営も行っております。
弊社のサービス紹介、活用事例
お問い合わせ・ご相談
幼稚園・保育園へのプロモーションや、商業施設・レジャー施設を活用した販促についてなどお気軽にご相談ください。