ウイン実績枠導入

もうすぐ、北海道から本州の自宅に戻ってきて1か月。生活のリズムが出てきました。あとは、引越しの荷物が届いて部屋のレイアウトが決まったらもう本格的ですな。あとは仕事に慣れないといけませんな。

さて、Our Pleasureが届きましたが、ウインレーシングからのお知らせのところで、2019年度1歳馬から募集方法が変更になることが記載されていました。概要は次の通りです。

1 インターネットだけで申し込み可能となる。
2 実績枠が導入される。全募集口数は400で、実績枠100(過去3年分)、抽選枠180、新規枠20、クラブ持ち分100(ここは従前どおり)。
3 募集期間が2つに分かれて、当初の募集が抽選期間(この間は1会員当たりの口数上限は4口)で、それが終わった後に、先着申込期間となる。

多分間違ってないと思う私が会報を読んだ理解ですが、とりあえず、インターネットだけで申し込み可能になるのは大変ありがたいですね。ノルマンディーでは、こうしてますし。
で、一番驚いたのはウインも実績制を導入したことですね。正直私は今の売り上げで必要性を感じませんが、おそらく数頭に人気が集中した時の対処が必要になったと推測します。まぁ人気する馬は大体毎年決まってますからね。それと、完全に先着順にすると先行期間までに満口になる馬が出てくる可能性がありましたからね。それを未然に防いだのかなと。

それと、抽選期間に1会員当たりの口数上限を4口にしたのは、おそらくラフィアン会員が大量に流れてきて、多数口を出資するようになって、人気の馬により人気が集中するようになったから制限をかけたのではないかと推測ですね。まぁ今のラフィアンは実績制がほとんど関係ないぐらい馬が売れてないですからね~その分、ウインに会員が流れていてBRFグループの雰囲気をつないでいるのかなと。

・・・ま、私のことです(爆)