noteを英文で読みました。
好きな歌の英語のフレーズの意味を知りたくて、スマホのGoogle翻訳機能で調べている時でした。
何気なくnoteの自分のページを開きながら、
ブラウザの「翻訳」をタップしたら…
一瞬で英文に変換されました…!
えっ 難しい! 読めない💦
いつも小学生並みの文章しか書けない私のnoteが、なんだか外国のニュースペーパー記事みたいになってる。?
スゴイ( >﹏< *)
昨年
noterエトさん の記事でnoteのAI翻訳機能なるものがあると知りました。
私は、エトさんの作詩と英訳された文章に魅入ってしまい✨️ ガラスペンで書かれた文字とインクの色が綺麗で、なんて素敵なnoteだろうと感動しました。
こちらの記事です🙏
エトさんありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)
あぁ、私の拙いnoteに勢いで勝手に
エトさんをご紹介させていただきました🥺🤲
以下、自分用note記録✍️
私の中で、英語をもう一度学びたいな…。という思いがあって、
その理由は、過去に公文式でアルバイトしていた時の苦い経験からくるものなのだけど…。
英会話の体験教室に1度だけ参加した時、
発音が下手すぎて、恥ずかしさと自信のなさで諦めてしまった。
それが、スマホのGoogle翻訳のお陰で一人でも英会話の学習?ができる(かも知れない)という期待感で、
英訳した自分の記事を、読んでみました。
自分の足りない言語力でも、英語に訳すと難しい。
辞書を引きながら単語を覚えました。
そして Google翻訳の音声をお手本にして、
スロー再生して 音読してみる。
あぁ全然ついていけない…。
でもこんな文章でもちゃんと英語に訳されてる と、嬉しくなりました。
「鉄道の詩」を読んでみた音声。
これは…需要ないと思うから消します。
長々と お付き合いありがとうございました🙏
「Thankyou for reading.」