英字新聞を読んでみよ!
今日読んだ記事の紹介!
今回の記事は、私が今日読んだ英字新聞から私が気になった表現や英単語を紹介します。今回の記事の見出しは「Northeastern Japan suffers from heavy rain, flooding」
Northeastern Japan suffers from heavy rain, flooding
今回の記事の大見出しは、「Northeastern Japan suffers from heavy rain, flooding」です。直訳すると「日本の北東部は豪雨と洪水で苦しんでいる。」です。
A suffer from Bで「AはBで苦しむ」という意味です。このイディオムは大学受験でよく出てくる必須イディオムですよ。
*このイディオムは『英文法・語法問題集 Nextstage(ネクステージ)にも掲載あり。問題番号750
Heavy rain has continued in the parts of northeastern Japan, causing extensive flooding and raising risks of landslides.
この英文は、この記事の書き出しの英文です。訳は「豪雨は日本の北東部で継続中である。この豪雨が甚大な洪水を引き起こし、地滑りの危険性を高めている。」
文法解説
この英文のポイントは分詞構文です。分詞構文の詳しい解説は後日、記事にしてまとめますのでお楽しみに!ということで今回は分詞構文の形と役割と訳し方について解説します。
「主語+動詞+その他, 現在分詞(動詞のing形)か過去分詞+~」この形を分詞構文といいます。分詞構文の役割は副詞です。そして副詞の役割は動詞・形容詞・副詞・文に意味を付け加えたり、詳しく説明したりする役割です。訳は「主語が~して、~する」と訳すといいと思います。動作の連続性を表します。
語彙
extensive:甚大な
flooding:洪水
landslide:地滑り
Local officials say the risk of flooding is extremely high in the upper and lower reaches of Omono river.
この英文は現地の職員の発表についての英文です。この英文の訳は「現地の職員によると、洪水の危険性は雄物川の上流と下流において非常に高い状態である。」です。
語彙解説
この英文では、「in the upper and lower reaches of Omono river」という表現に注目したいと思います。
upperは「上の・上部の」という意味の形容詞で、lowerは「下の 下部の」という意味の形容詞です。そしてreachは名詞で「区域」という意味です。
これより、upper reachで「上流」でlower reachで「下流」という意味になります。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます。いかがでしたか?いやぁ、自然災害とはなんとも恐ろしいものですね。自然災害の多い国、日本ですがうまく付き合っていくしかないのでしょうかねぇ。どうにかして災害が少なくなってほしいと願う今日この頃です。
さて、話は変わりますが、暑い日が増えてきましたね。しっかり水分補給をして適切に休んでいきましょう。では、次の記事でお会いしましょう。
追伸(英語とは全く関係ないのですが…気象の話が出たので、)
この時期になると学校の体育の授業中や体力テスト、文化祭等の準備中などに熱中症になってしまい病院に運ばれるというニュースを目にすることが増え、それを見るたびに教育学部に通い教師を目指す者としてなんとも複雑な気持ちになります。お子さんがいらっしゃる方は、ぜひお子さんが学校に行く前に「しんどかったら、先生に言いや」と一声かけてあげてください。その一言でお子さんが熱中症にならずに済むかもしれません。