
BiSHは大好きだが、そのファン『清掃員』の一部は大嫌い
※本記事を読むにあたっての注意
本記事は独断と偏見によって構成されております。
不快になる方はブラウザバックしてください。また、これを読んで『当てはまっている』が故に不快になる人は、当方も同じく不快に思っておりますので、その旨ご留意いただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。
はじめに BiSHと清掃員とは何ぞや
BiSH(ビッシュ)は、日本の6人組ガールズグループ。
キャッチコピーは「楽器を持たないパンクバンド」
媒体によって、アイドルグループやアーティストグループにも分類される。所属事務所はWACK。所属音楽レーベルはavex trax。
メンバーは、アイナ・ジ・エンド、セントチヒロ・チッチ、モモコグミカンパニー、ハシヤスメ・アツコ、リンリン、アユニ・Dの6人。
また、BiSHファンの総称は「清掃員」と呼ばれる。(Wikipediaより)

BiSHの良さ
趣旨とズレるので割愛。ごめんね
一部の『清掃員』が嫌いである理由
1.慣れあうな 殺伐としろ
『現場交流』に反吐が出る
本当にこれが一番嫌いなポイントである。
もう8割くらいこれ。『現場交流』って言葉に虫唾が全力疾走する。
お前らは交流しにアーティストを観に行くのか?
馬鹿か。
交流したいんだったらガストやサイゼでオフ会でも何でもやってろ。
ただ黙々とライブ会場へ行き、アーティストを観て、粛々と帰路につく。
これでいい。何ならライブ会場に一蘭のシステム取り入れたっていい。
『じゃあお前が関わらなきゃいいじゃん』じゃねぇ。
邪魔なんだ馬鹿たれ。
会場最寄り駅から会場内まで、端から端まで邪魔なんだ。
会場敷地内でたむろすんな、田舎のセブンイレブンじゃねぇんだよ。
黙って誘導されてさっさと会場に入れ。
そして会場内で交流しだす奴。ライブが始まるまでおとなしく座っとけ。
『記念撮影』って何?
オタクの集合写真撮る容量があるなら、BiSH撮れ。
そしていっちょまえにモザイクやスタンプで隠してSNSにアップするな。
そんなことするなら上げるな。
横のオタクと顔入れ替わってても気づかねぇんだから隠すな。
お前のFaceIDは隣のオタクでも開くんだ。
WACK履歴書 寒いっす・・・
これのことです。

なんだろう・・・プロフ帳?
小学校の時にクラスの女子から書いてって言われるアレ。
それを思い出しました。いい歳こいて何やっとんねんって感じの寒さ。
後述しますが『異性のお友達』と『現場交流』にOKつけている男は99%出会い厨です。ブロック安定です(私調べ)
出会い厨マジで消えてくれ
特に男。これはただひたすらにキモい。マジで。
アイドルの先にテメーの性欲を見るな。家帰ってノンタイ爆音で流しとけ。

2.現場トラブル 諦めろ
現場トラブルはこうして知られる
ライブ終わりのTwitterで、たまに現場トラブルについてツイートしている人がいる。
BiSHはライブ中の写真撮影OK、SNSへのアップOKなので、ライブ後のカメコたちは珠玉の写真をアップしてくれる(本当にありがとうございます)
それを検索しようとすると、このようなツイートが引っかかってきて、嫌でも目に入る。
魚を取ろうと思って定置網引き揚げたらウミヘビもいたみたいな感じだ。
現場トラブル例 A
例えば『前の人の背が高くて全然見えなかった』『隣の人とぶつかった』みたいな話だ。
・・・いやいや、仕方ないやん。
そんなもんみんなでライブ観ているんだから仕方ないだろ。えなりかずきもそう言ってます。
座席指定だし振付やコールが当たり前の曲ばかりなんだから、そういうこともある。
そもそも『そういうこともあるから仕方ない』で納得できないかね?
こういうのは大抵ここ2年くらいで現場に顔出しはじめた奴らが多い。
初期のライブ映像がYouTubeに転がっているから観ろ。
現場は〇されても文句言えねぇんだよ。
快適な環境でパーソナルスペース保って観たいんならライブは向いてねぇ。嫌なら背伸ばして身体デカくしてから来い。骨延長手術でもして来い。
現場トラブル例 B
内容は割愛。
まぁ、確かに同情するけど・・・って感じのアレ。
本当に嫌ならその場で何とかしろ、って思っちゃうな。
運が悪かったね、合掌!って感じ。
でも後からグチグチ言うのはダサいよ。
BiSHがそれを見た時に心を痛めなければいいなって思う。
お前らが痛いかどうかはどうでもいい。
何故ならお前らだから。(ここ小泉進次郎ポイント)
3.文句を言うな 搾取されろ
Twitterが故の文句の可視化
これも2と同じくTwitterが主なのだが、公式がTwitterでアナウンスしたツイートに文句のリプライを飛ばしたり、ハッシュタグつけて文句垂れている奴らがいる。
多分文句言っているのは学生や若者なんだろうな・・・と思うので多少の手心を加えるわけもなくボコボコに言います。
ライブ開催場所、開催日に関する文句
全国各地でライブを行うが故、地方からライブに参加しようと思うと、交通費や移動時間が馬鹿にならない。
例え都内在住だとしても(程度は別にして)まぁなんとなくわかるだろう。ここまではわかる。
『遠くて行けない』だの『遠征費が無い』だの・・・
お前の懐事情なんざ知らん。
『休みが取れないからいけない』だの『予定が合わない』だの・・・
お前の都合なんざ知らん。
って話なのだ。
わかる、わかるよ?でもそれをツイートしてどうにかなるの?
ツイートして金増えたり休み取れたりするなら誰だってツイートするよ。
お前に合わせて有名店が近所にオープンするか?
お前が行ける日を営業日にしてくれるか?ってことなんだよ。
多少(かなり)無理してでも行きたい、それでこそだろうが。
テメーの腹少しも痛めないなんて、都合のいいこと言うんじゃねぇよ。
ギャンブルでも消費者金融でも好きなようにしろ。
チケット代に関する文句
色々なアーティストやアイドルの現場行った身からしても
高いほうだと思います。はい。これに関しては。
チケットはグレードによって分かれているケースだと
最近の大箱(大阪城とか横アリとか)なら
10万、3万、1.5万、8,500・・・みたいな感じ。高いわ。
当然、高ければ高いほどアイドルと近かったり、特典が付いたりします。
高くて行けない・・・は、まぁ、何とも言えないっす。
だとしてもわざわざツイートする必要はないけどな。
私自身が好き勝手お金を使える身分であることと、世間一般よりは裕福な家庭で育ったので、学生時代もそこそこ音楽には不自由しなかったし・・・
ここに関してそれ以上は言ってはいけないと思う。
グッズに関する文句
嫌なら買うな!以上!
服なら、最安Tシャツが3,500円くらい。
高いのはパーカー(1万円くらい)コラボTシャツ(5,000円くらい)とか。
まとめ
現場交流
邪魔にならない範囲でやる分にはどうでもいい。気持ち悪いとは思うけど。
現場トラブル
知らん。文句があるならライブDVD買うとか配信見るとかしろ。
トラブルを避けるために一番効果的な方法は家から出ないことだ。
かかってくる金
資本主義は社会の縮図だ。
金を持つ者が強くて当然、嫌なら稼いでから来い。
おわり。