アンテナ力(りょく)①
われながら、あるほうだと思う。
もちろん、興味がある、自分のブラッシュアップに繋がることに関してだけど。
とくにフリーランスでお仕事をするようになってからは、自分の活かし方が知りたい欲がそれまで以上、というより、それも仕事のひとつだと思っています。
わたしよりランジェリー業界にもながく、ブランドへの知識も長けているかたは、業界のかただけでなく一般のかたにもいらっしゃるし、発信が上手なかたも。
そんな現実を受け入れたうえで心折れずに活動していくには、自分が何が好きで、その情報を集めたり勉強しているときが楽しいか“自分の棚卸し”すること!
半期に一度は自分の棚卸し
例えばinstgram。
自分がどんな人やブランドをフォローしているか時々見返してみると、
「あっ。わたしこういうファッションに憧れてたんだった」
「このブランドの情報は今の仕事には関係ないなー」
自分がどんなことに憧れたり、好きなのかを再発見するきかっけにもなったり、もう違うステージにいることに気づくことができます。
フォローしっぱなし、というかたはぜひ。
呼吸するようにできること
わたしって何が得意なんだろう?フリーランスとしての働き方のアドバイスをもらっても、なんかピンとこない。
自分の活かしかたってどうしたらわかるんだろう?そう思っていた2019年終わりに知ったのがELLE ONLINEのpodcast“聴く開運セラピー|yujiと本島彩帆里の「生き方のセンス」の磨き方”
星読みの奥深さに興味を持つきっかけに。
自分の強み=呼吸するようにできること!と星読みヒーラーyujiさんがおっしゃっていて、ランジェリースタイリストとして自分がどう活動していけばいいか自分なりの指針がみつかって、肩のチカラが良い具合に抜けました。
ちなみに、わたしにとって“呼吸するようにできること”は
“書くこと”
“アウトプットすること”
自分のアンテナがキャッチしたことを人に伝えていいと思えたり、腑に落ちる文献やエビデンスを見つけるまで調べたり勉強して、アウトプットすることは考えるより先に手が動いています。
自分がどんなことを呼吸するようにできるタイプか知りたい方は、yujiさんの「星読み語り」を読むといいですよ。
わかります。
それから、とにかくハマってるのが“八木さん”(instagram @yuky_520)
とってもアンテナ力のある友人から教えてもらったのがきっかけで知って、神社や星読みのことに詳しいストーリーがそのころの興味にフィット!
でも、八木さんのストーリーの魅力はそれだけじゃなくて、古事記、株、そしてクスっと笑える下ネタや大喜利、ただの何かに詳しいひとっていうよりは、詳しいことのアウトプットするセンスの高さを崇拝しちゃってます。
「この人の話なら聞いてみようかな」
そう思わせるセンス。
わたしもそうありたい♡
REINAがいうなら、とランジェリーのことに耳を貸してもらえるように、アウトプットしまくっていきたい。
わたしのアンテナ力の源は「腑に落ちるまで調べたい」
調べてる過程で新しいことを知ったり、枝葉がついたり。
これが不思議とランジェリーにつながることばっかりだから、おもしろくっていつも夜更かし。。。