
配当・分配金記録 11月/2024年
今月は旅行や一人暮らしの母親の様子見等でnoteの更新が遅くなってしまった🍋
12月に入り、今年の配当・分配金もあとひと月で終わりかぁ、、と遠い目。
今年の🇺🇸ハイテク銘柄はとても優秀だったので、私の投資の利回りもまずまずの好成績💪
来年🇺🇸もよろしくお願い🙏
さて11月の不労所得。
投資信託分配金(税引後)
米国成長株① ¥38,504-
米国成長株③ ¥19,742-
米国成長株③ ¥44,657-
先進国① SBI ¥107,189
先進国② 楽天 ¥17,655
日本株外貨建て ¥345 売却予定
投資信託分配金 合計 ¥228,092- (税引後)
その他(税引後)
米国ETF🇺🇸 分配金 $45,60
今月の不労所得(ドル以外) 合計 ¥228,092- (税引後)
今後の課題
米国利下げ観測と日銀利上げ観測で、私のポートフォリオにおける年末ラリーはドル円相場次第という感じ。🇺🇸ブラックフライデーの景況感がイマイチ判らず、米国民の消費マインドはどうなんだろうな? これまでの数年間は資金供給による株高が続いてきたわけだが(もちろんAIブームもあるが)実体経済とのギャップはどうなんだろうか?
トランプ2、0で関税と為替の不透明感がある事や、S&Pの加熱感も気になる。
バフェットの🇺🇸株大量売りや米国最大ヘッジファンドのレイダリオ氏によるNVIDIA売却なども耳に入ってくるし、、来年のポートフォリオはNISAも含めて年が明けてからゆっくり考えるのでも遅くないかなぁと思う。
来年は目標金額の毎月25万を達成するぞ💪
最後まで読んでくれてありがとう🍋