見出し画像

【中高生の親御さん必見!】定期券の購入はLINE Payが断然おすすめ!

定期券の購入にこんな不満はありませんか?

LINE Pay公式note編集長の茶山です。

新学期を迎えるにあたり、定期券購入を検討中の親御さんはこんなお悩みをお持ちじゃないでしょうか?

  • 定期券購入の窓口に並ばないといけない(場合によっては30分~1時間待たされる)

  • 定期購入を現金を渡してお子さんだけに購入を任せるのは怖い

  • 路線が違ったり、バスなどの違う交通機関が入る場合、定期券購入の場所が違って面倒

  • 定期購入のチャージを親名義のクレカを登録するのは怖い

こんな悩みを一気に解決できるのが、LINE Pay経由での定期券購入です。ご検討中の皆さまは必読の内容となっておりますので、ぜひ最後までお読みください!

LINE Payの定期券購入をなぜおすすめするか?

ではなぜ、LINE Pay経由での定期券購入が各種お悩みを解決できるのか解説していきます。

まず、2023年3月18日よりモバイルのPASMOおよびモバイルSuicaの購入が中高生でもできるようになりました。これにより窓口に並ぶことなく、定期券の購入ができるようになりました。

ここで、基本的なモバイルのPASMOよびモバイルSuicaのチャージ方法をお伝えします。

【モバイルのPASMOのチャージ方法】

  1. スマートフォンでPASMOアプリを起動します。

  2. 「チャージ」をタップします。

  3. チャージ金額を選択します。

  4. PASMOアプリに登録したクレジットカードまたはプリペイドカードで支払いを行います。

  5. チャージが完了すると、PASMOの残高が増えます。

iPhoneの方はこちら

Androidの方はこちら

【モバイルSuicaのチャージ方法】

  1. スマートフォンでSuicaアプリを起動します。

  2. 「チャージ」をタップします。

  3. チャージ金額を選択します。

  4. Suicaアプリに登録したクレジットカードまたはプリペイドカードで支払いを行います。

  5. チャージが完了すると、Suicaの残高が増えます。

モバイルSuicaのチャージ方法

しかし、モバイルのPASMOおよびモバイルSuicaの定期券購入の際、本人名義のクレジットカードが必要になります。それ以外ですとプリペイドカードが必要になるのですが、中高生の場合、本人名義のクレジットカードは持てないので「親名義のクレジットカードを登録させると、違うものを購入されるのが怖い」という問題が発生するかと思います。(※そもそも本人以外のクレジットカードを登録する行為は禁止されています)
(※モバイルSuicaは代理決済可能)

そこで「Visa LINE Payプリペイドカード」を登録することにより、諸問題が解決します‼

こちらのカードは、Apple PayやGoogle Pay やPASMOアプリなどに登録ができ、中高生の方でもLINE Payに入れた残高分だけ利用できるプリペイドカードになります。もちろん無料で審査なしで即日発行できます。

(Apple Payの設定方法)

(Google Pay の設定方法)

またこちらのカードをお子さんのスマホに登録しておけば、親御さんからLINE Payの残高を送金機能を使ってかんたんに、しかも手数料無料で送ることができるので、定期券の購入だけではなく、後々のお小遣いとして残高を送るという使い方もできて本当に便利です。

LINE Payの送金方法

LINE Pay残高ってどう使うの?

定期券は無くされるリスクもあるし、入る部活によっては休みの間必要なくなるかも知れないので、とりあえず1ヶ月分ずつ購入したいという親御さんもいるかと思います。

そんなときモバイルのPASMOおよびモバイルSuicaから定期券購入をすれば、その度に駅に行ったり、現金を下ろしてお子さんに渡したりと面倒くさい作業は発生しません!

「Visa LINE Payプリペイドカード」ならこれらを実現できます!

まとめ

【定期券購入にLINE Payがおすすな理由】

  • モバイルのPASMOかモバイルSuicaのチャージにはクレジットカードまたはプリペイドカードが必要になる!

  • 中高生の場合、本人名義のクレジットカードが作れないので、プリペイドカードが必要になる!

  • 「Visa LINE Payプリペイドカード」なら審査なしで即日発行できる!(手数料、年会費無料)

  • 定期券の購入がすべてオンライン上で完結して、窓口に並ぶ必要がなくなる!

  • LINE Pay送金を使えば定期券の残高のお渡しもかんたんで、それ以外のお小遣いを渡すという使い方もできる!

こちらの記事も合わせてお読みください!
↓ ↓ ↓
定期券も並ばず購入できる!クレカを使わずにモバイルPASMO・Apple PayのPASMOで定期券購入やチャージする方法は?