![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17146195/rectangle_large_type_2_36af535f046005f7c70d7362cf050476.jpeg?width=1200)
2019年、JKに流行ったモノコトをランキング形式で発表🎊今年よく使った言葉は「ぴえん」😂😂
🎀LINE MUSIC部の活動をお届けするLINE MUSIC部通信🎀
今回はJKの間で今年流行ったものを「ハッシュタグ/言葉」「フード」
「ファッション」「アーティスト」の4カテゴリーをピックアップして
ランキング形式でレポート😘
noteの最後には、LINE MUSIC部のJKに教えてもらった「今年一番聴いた曲」37曲をプレイリストにして公開しているので、そちらもチェックしてくださいね🧐
「JKには今こういう曲が聴かれているんだなぁ」と感じていただける、リアルなプレイリストになっています🎀 (リンクは記事下に😚)
JKがよく使った言葉・ハッシュタグランキングを発表!
今年の流行語大賞は「ONE TEAM」だったけど・・・
その年話題となった新語・流行語を決定する年末恒例の『2019 ユーキャン新語・流行語大賞』。
今年は、ラグビーW杯日本大会のチームのスローガン「ONE TEAM(ワンチーム)」が輝いたのは記憶に新しいのではないでしょうか。
ざっと、『新語・流行語大賞』2019のノミネート候補をJKに見てもらったわけですが、JKの感想はというと
「大人が考えた言葉って感じ」 と口を揃えてコメント。(ビクッ
ノミネート候補の中でJKの視点で一番しっくりくる流行語は「タピる」でした。それでも少し違うようで、よりよく使うのは「タピ活」なんだそう。
世の中の流行語は「ONE TEAM」だったけどJKにとっての流行語は?👀
JKがよく使った言葉・ハッシュタグはコレ!📷
JKが今年よく使った言葉は、泣き声の「ぴえーん」を省略化した「ぴえん」が1位でした。(※ただしハッシュタグとして#ぴえん は使わないそうです)
2位にはプリクラを撮った際に使う「#プリント倶楽部」、3位は「#それな」がランクイン!
ランキングには入っていないですが「レベチ」も最近使う子が多いそうです。
JKが選ぶ、2019年流行った食べ物や飲み物は?🧀
まとめると「タピオカ」と「チーズ」。
ということで良いのでしょうか…
コリアンタウンで有名な新大久保に行けばすべてゲットできそうです。
気になった方はぜひ食べてみてくださいね😋
実際、JKも新大久保いってるの?
JKは、韓国料理が食べたくなったら新大久保に行くそうです。でも食べる・飲む以外の遊びがあまりないそうで、新大久保~新宿を歩いて移動して遊んでいるんだそう。タピオカ散歩🐕
ファッションランキングは「韓国メイク」が1位に💄
JKが選ぶ2019年流行ったファッション・メイク1位は「韓国メイク」となりました。
韓国コスメはみんな使っているそうで、エチュードハウスが人気なんだそう。「韓国メイク」ってどんな感じ?という方に、JKが思う「韓国メイク」を聞いてみました。こんな特徴が挙げられました。
💄韓国メイクって?
・発色がいい
・艶コスメ
・ピンクがメインのメイク
3位には「中国メイク」がランクイン。赤リップ、赤シャドウが中国メイクのイメージと教えてくれました。
また、中国メイクというよりは中国のコスメのパッケージが可愛いそうで、「パケ買い」もしばしば。あと安いんだって👂
中国メイクの人気ぶりも注目ですが、まだまだ韓国メイクの人気は根強く、「韓国コスメ>中国コスメ」でした。
フードランキングに続き、韓国人気は今年も継続中。
来年は中国メイクのランキングが上がってくるのか、楽しみです。
JKが選んだ2019年流行ったアーティストは?✨
JKが今年流行ったと思うアーティストの堂々の1位を獲得したのは「Official髭男dism」でした!2019年を代表するアーティストになったヒゲダン。
JKは、どうやってヒゲダンを知ったのでしょう。
🎸ヒゲダンのこと、どうやって知った?
・映画「コンフィデンスマンJP -ロマンス編-」をきっかけで「Pretender」から知った。(ほとんどこの理由)
・「TikTok」で知った。
・ドラマ「コンフィデンスマンJP」を観ていて、ノーダウトが好きだった。
映画とドラマ主題歌だったことと「TikTok」きっかけが多かったです。
🎹ヒゲダンのどういうところが好き?
・メロディーが頭に残る、口ずさんじゃう、覚えやすい
・男性なのに高音が綺麗、歌がめちゃくちゃうまい
・歌詞が共感できる
口ずさみたくなるの分かります…!
JKがカラオケに行くと「Pretender」はカラオケでよく歌うそうで🎤サビ直前の「グッバイ」の言い方をマネするのが流行っているらしい😲
あとJKが選んだ今年流行った映画に『アラジン』をあげていたのですが、彼女たちの学校🏫では、
・映画を観た後にアラジンのプレイリストを自分で作って聴いていた
・お昼休憩の時にクラスで「ホール・ニュー・ワールド」がよく流れてた
・ジャスミンの歌う「スピーチレス」もクラスで流行ってた
というのが流行ったそうです。
高校生らしい楽しみ方が微笑ましいですね🐰
映画をみたあとに音楽を聴きたくなるし、音楽を聴くと映画のシーンを思い出したりと、音楽と映画は本当に切っても切れないですよね…!
『ボヘミアン・ラプソディ』のように音楽なくして成り立たない映画も増えている気がします😉
JKが今年ハマった曲は?🏫💗
では最後に、LINE MUSIC部のJKが「今年一番聴いた曲」はどんな曲だったのかを聞きました!
気になる楽曲はプレイリストにまとめたので、チェックしてくださいね😙🍓全部で37曲入っています👐
18歳男性ラッパー「空音」は、複数のJKから声が挙がっていて、JKの間で推しのアーティスト。洋楽だと、イギリス大注目の空手歌姫「Anne Marie」や、邦楽だと「GENERATIONS from EXILE TRIBE」も人気でした。
また、AbemaTVのオオカミシリーズの関連楽曲やアーティストが多くみられます。
オオカミシリーズに出演経験がある「Rude-α」や「吉田 凜音」、シンガーソングライター「コレサワ」は、オオカミシリーズの挿入歌に起用されていました。切ないシーンや泣けるシーンで絶妙なタイミングで流れてくるBTS「Lights」も。
👇ここから聴いてね😘
以上、今年最後のLINE MUSIC 部通信でした🎀🎀
来年は、このランキングと比較してみたいですね🌼
それでは!また、お会いしましょう😉🌠
今回のランキングは女子高生100名のアンケート調査およびLINE MUSIC部での定例会の内容をもとに作成しています。