菊花賞予想

久しぶりにnote書きます(笑)
菊花賞予想してみました。

まず馬場予想から
現時点で重馬場。昨日は後半芝レースが少なかったものの10レースの結果が外差し決着
今日は晴れ予報なものの回復はそこまで見込めず先週の様な高速馬場ではないとみました。

次に展開予想
簡単にいうと上がりはかかりそうなので、差し馬の台頭が見込めるかなと。
理由はメイショウタバルがハナを切ったと仮定した場合、メイショウタバル自身は上がりそこそこで纏められる馬ではないので、有る程度のペースで逃げると予想。
また、コスモキュランダがデムーロ騎手なので、捲りを打つ可能性が高く、京都の長距離レースあるあるの3コーナーから馬順が一気に変わった場合、有利なのは中団から後方でじっと出来る馬。
イメージは古いですが、ヒシミラクルが勝った菊花賞の感じを予想しています。

そういう馬に印を打ちました。

◎ビザンチンドリーム
◎メリオーレム
▲ヘデントール
△アドマイヤテラ
✕ショウナンラプンタ

ダブル本命にしました。
追い込みのビザンチンドリームとスタミナが活きるメリオーレムの組み合わせです。

ビザンチンドリームは新馬、きさらぎ賞と2連勝した後、皐月賞、ダービー、神戸新聞杯と3連敗。
馬柱的には弱い馬に見えますが、今回に関しては見直せる部分が有るとみました。

・左回りが合わない
・ペースが速い競馬は合わない

様々な所で調べた結論は、基本的に前向きさに欠けるが脚を溜められたら非常に良い脚が使える。
きさらぎ賞の内容が、多分4着以下だなと思った所から、あれよあれよと大外から差しきり。
待望の右回り、関西圏の競馬に、淀の外回り適性が高いと思えば、今回は数少ないチャンスとみました。

メリオーレムは神戸新聞杯5着ですが、この日の川田騎手が9~11レースでトラックバイアスと真逆の乗り方をして人気馬を飛ばしました。
(恐らく馬場を気にして外を回しただけ)
神戸新聞杯組は上位が全部内々を回った馬だけに外を回して最上位のこの馬は評価に値。
もう1つは急遽の鞍上交代
脚を溜める傾向の藤岡佑介騎手に変わって、一脚溜める競馬を期待。
一連の内容からステイヤーの素質が有るとみており、将来的にはステイヤーズSで買いたいと思ってます。

▲ヘデントールは能力だけならこのメンバー1、2を争うと見てますし、血統的には長距離◎
ただ、ルメール騎手が選らばなかったのと、この馬ルメール騎手でしか勝った事がないのがめちゃくちゃ気になりましたので3番手まで。

△アドマイヤテラは最初外枠嫌だなと思いましたが、レイデオロの血は晩成型、長距離向きと仮定し、今の京都の馬場なら武豊騎手なら外せません。

✕ショウナンラプンタは1発最内強襲に期待して印を入れました。この馬内々からでも伸びる根性が有る馬ですし、青葉賞の決め手を見るとこのメンバーでも淀の坂を活かせれば

消しの馬の前に、今年の3歳は牝馬の方が強く、牡馬は今日の人気以上に混戦だとみています。
だから、単純に前哨戦の内容が良くても素直に買えませんし、ダービーが特殊なレースに見えますし、ダービーの着順は菊花賞ではガラッと変わるとみてますし、クラシック未出走でも3着迄に来れるレースと予想してます。

ダノンデサイルは1番嫌いたいのが人気。
鞍上がノリさんなのはわかりますが、ダービー10番人気で穴を開けて、ぶっつけ菊花賞が1番人気。
全馬初距離の3000メートルにおいては人気的にも嫌いたい。
むしろ今回は世代上位かを測るレースですね。

アーバンシックはセントライト記念の勝ち方良く、ルメール騎手が選択したので強いと仮定して良いですが、血統的に連続好走は❓️🤔とみています。
後、血統的には3000は向かないと思い切ります(笑)

コスモキュランダは脚質的に淀の坂で御法度の捲りを打ちそうなのと、中山巧者の関東馬は京都では非常に買いづらい。。。
ただ、勝機はスタートを決めた時に有ります。

メイショウタバルは最初本命も考えましたが、中距離の逃げ馬なのと浜中騎手が逃げの名手ではないので、3000メートルは難しいかなと。
折り合い気にし過ぎて競馬にならない可能性も有るとみて。

穴人気のピースワンデュックは3連勝の内容は評価も、右回りと関西が初めて。
これは非常に気掛かり。能力的にはあくまでも試金石のレースという事はお忘れなく。

以上です🤗


いいなと思ったら応援しよう!