
お手入れ方法について
リンダのウェアは色もちがよく耐久性に優れているので、正しいお手入れをしていただくと長持ちします。スタッフも5年、7年と着続けているウェアをたくさん持っていますよ!
今回はウェアを長く使っていただくために、リンダのウェアの一般的なお手入れ方法をご紹介します。
洗濯機でのお洗濯OK。
ほとんどのウェアは普通の洗濯コースで洗っていただけます。
他の色と混ぜて洗ったり、つけ置きはしないようにお気を付けください。

洗う前のひと手間は、ウェアを裏返すこと!
これをやることでウェアのもちが全然違います。

必ずネットに入れて洗ってくださいね。
色もちも良くなりますし、他の素材と擦れてピリング(毛玉)ができてしまう心配が少なくなります。

柔軟剤、漂白剤、乾燥機の使用とアイロンがけはNGです。
(一部アイロンがけが可能な商品もありますので商品ページやウェアの品質表示タグでご確認ください。)

パッド付きアイテムはパッドを取り出して、手洗いをお勧めします。
パッドの型崩れ防止になります。

洗濯が終わったらすぐに洗濯機から取り出して干しましょう。
干すときは形を整えて、紫外線が当たらないように直射日光の少ない、陰干しをしてくださいね。
ウェアは裏返したままで干してください。

速乾性のあるアイテムが多いので、お天気の良いときは数時間ですぐに乾きます。
乾いたら放置せず、すぐに取り込むのも長持ちのコツです。
防臭機能や紫外線遮断効果(UPF)がついているウェアは、お洗濯を繰り返しても機能性が劣ることはありません。
リンダではお針子さんたちが作れる数だけ、販売できる数だけを生産しています。
お客様にも本当に気に入ったものを購入していただき、末長くお使いいただけたらうれしいです。
このページでご紹介したお手入れ方法はリンダのほとんどのウェアで実践していただけますが、商品ごとに若干の違いやご注意事項もありますので、各商品ページのお手入れ方法及びウェアに付いている品質表示タグもあわせてご覧ください。