
2戦目&JFAガールズフェスティバル
4月から新年度となり、クラブも正式にスタートしました。
クラブ立ち上げや年度替わりでの多忙な毎日が少し落ち着いてきたこともあり、プレスタート期として活動を始めていた3月のことを今さらながら振り返ってnoteにあげています。時期外れで申し訳ありません(謝)
そんなわけで、まずは 3月19日(日)のこと
クラブ初試合となった前日のドルトムント戦 に続いていきなり2戦目。
稲城市までちょこっと遠征し、この稲城市で活動している ICLフローラさんとのゲームでした。
(稲城長峰ヴェルディフィールド)
ちなみにこのICLフローラさんは、久保田がこの4月から週に一回お手伝いさせてもらっているクラブでもあります。
前日に引き続きこの日も5人制。これくらいの人数だと一人一人の登場出番も多くなるし役割もハッキリ伝えられるので、まだクラブ創設期、そしてサッカー始めたばかりの子もいるうちのようなクラブにとっては、とても有り難い設定かもしれないですね。
下の動画はそれぞれの意図とタイミングが重なり合って繋がった
Beautiful GOAL 。
「タイミングはスピードを上回る」「タイミングが合えば何でもできる」
この典型のようなゴールでした。
両チームの選手たちをシャッフルしてのごちゃ混ぜミックスゲーム。こういうのも楽しいですよね。

ICLフローラの皆さん、ありがとうございました!
続いて
3月21日(春分の日)は、JFAガールズフェスティバルに参加してきました。
(馬入ふれあい公園)
「フェスティバル」ということで、5人制でGKなしというレギュレーション。
なのでボールを奪われたら即、ゴールを隠すポジショニングをしないといけないというシーンがずっと続くなかなかタフなゲームが続きましたが、そんな状況の中で楽しみ、なおかつ最後まで頑張る姿を見せる彼女たちの姿はとてもイカしたものでした。
中でも一番拮抗したゲームになった3試合目は、一人一人が初めて見せる表情やプレー姿勢が自然に溢れ、とても新鮮なものだったなぁ。
そしてブッチギリで優勝した某クラブからゴールを奪ったのは(しかも3点)うちだけということで、撃ち合い大好きな私くぼた、勝手に満足しております。

運営をして下さったKFAの方々、対戦して下さった各チームの皆さん、ありがとうございました!
