
ガールズリーグリーグ第2節
5月5日(こどもの日)
YFA(横浜市サッカー協会)女子委員会主催
「U-15ガールズリーグ・第2節」
(玄海田公園)
LINDA SMILES 0 − 8 クラブテアトロブルボ
(前半0−4/後半0−4)






前週のガールズリーグに出ていない選手全員がまずスタメン。
試合経験の少ない1年生の選手たちも多く中にはこれが初試合という子もいましたが、何があろうと前半だけは替えずにやってもらうつもりでいました。
暑い中、そして強い相手にそれぞれよく頑張ってくれていました。
1試合1試合、経験を積んで少しずつ「サッカー」を覚えていってもらえればと思います。









後半にほぼ全交代し、ボールを持つ時間も攻め込む回数も増えましたが些細なところから失点。原因はハッキリしているし全て一つ一つの積み重ねなので、これからのトレーニングでしっかりと「できること、覚えること」を増やしていければと思います。
「ここやりたい、ここやりたくない」というそれぞれの希望は当然全員あります。でもそれを口に出さずに「どこでもやります。だってサッカーだもん、チームだもん」とばかりに黙々とそしてしっかりとプレーしてくれた子が複数。
「後半からここやりたい!」と最初は無邪気に言っていたけれど結局チームのために最後まで同じ場所をやってくれた子もいたわけで。
それがフットボーラー。そういう選手を、身近なお手本にしてほしいです。

前半サブとしてベンチに座っていた面々はこちらから頼む前にベンチからめちゃくちゃたくさん声をかけてくれていたのがとても嬉しかったです。
盛り上がりすぎてピッチとの温度差も少し見えたので「言い方⋯!w」と、その辺を少しお願いしましたが。
こういうのも含めて経験ですね。でもトータルであの空気感は良かったです。
試合の準備の仕方など、改善点もわかったと思うのでそれはまた次戦に活かしていきましょう。
お疲れさまでした!