不確定・激動の時代を生き抜く上で絶対読むべき記事を書きました。
影響が甚大かつ予測不能な事態を人々はブラックスワン現象(Black Swan Effect)と呼びます。
そんなブラックスワンの特徴を最も良く表す単語が「VUCA」ででしょう。VUCAはVolatility(変動性・不安定さ)、Uncertainty(不確実性・不確定さ)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性・不明確さ)という4つの単語の頭文字を組み合わせた言葉です。
猛威を振るう新型コロナウィルス、世界経済の先行き不透明、異常有りまくりな就活戦線、終身雇用の終焉等、今日の世の中は常に不確実かつ激動です。このような時代を生き抜く上で個人的に絶対意識すべきだと思うポイントを書いていきたいと思います。
内面的な落ち着きを鍛える
今回の新型コロナは私たちの生活にさまざまな混乱をもたらしました。
一方で、これは単純に生活が我々に対し、極端かつ残酷なまでに生活本来のあるべき姿を見せつけた、とも解釈できるのではないでしょうか。
人間は本来誰しもが「変化」や「不透明」を嫌います。波乱や狂風の無い平穏に満ちた日々、苦痛や苦悩の無い喜びだけがある人生に対しては誰しもが憧れを抱きますが、それらは幻想でしかありません。
本来の生活は予期せぬ混乱や不幸、不確実性に満ちあふれています:身内の不幸、会社からの突然なクビ宣告、彼女との別れ、内定取り消し。例を挙げはじめたら切りがありません。突然やってきたブラックスワンを我々は予知する余地もなければ、撃退する能力も持ち合わせてません。何故なら、ブラックスワンは外部からやってくるものであり、我々がコントロールできるものでは無いからです。
一方で、私たちは何もできない訳ではありません。突発的な外部環境をコントロールできなくても、自分の感情の起伏といった内面的な落ち着きは鍛えることができます。内面的な落ち着きを鍛えることで、荒れ狂う大波に対しても上手く適応し、乗り切る強さを得ることができると考えております。「内面的な落ち着き」をワンピースで例えると、新世界の火の海や一万メートルの真っ暗な深海といった「過酷なる『千の海』を『太陽』の様に陽気に越えていく」サウザンドサニー号のようなイメージです。
感情の起伏を俯瞰できるようにする
予期せぬ出来事に遭遇したり、悪いニュースを聞いたりすると、これらのストレスに対して私たちの感情は非常に激しく反応し、大きく起伏します(起業家は特にそうじゃないでしょうか)。そして、情調の不安定は日々の仕事や生活に対しても深刻な影響をもたらします。
その時、人々は可能な限り感情をコントロールし、制御しようとしますが、本当に我々が行うべきことは感情の一方的なコントロールではなく、一歩離れて、メタ認知的な観点からそれらの感情を俯瞰することだと思います。
落ち着いて真実に基づき客観的に感情を自分自身から「引き離し」俯瞰することができれば、それは他人の感情を見ているかのような気持ちになります。これができるとほとんどの感情的な起伏は抑えることができると実感しています。
逆に感情のコントロールを意識すればする程、感情を自分自身から「引き離す」ことができなくなり、どこにいても、何をしてても、纏わりついてきます。
従って、感情の安定化させるためには、まずその感情を自分自身から切り離し、俯瞰的にとらえることをお勧めします。
「この不安は自分だけではなく、皆にありうる一般的なものだ」
「このような負の感情を感じる自分は普通であり、客観的に理解できる」
感情を俯瞰できると「被害者意識」がなくなり、負の感情も徐々に落ち着き、受け入れられるようになります。
規律正しい生活リズムを構築する
外部環境が不確実であればある程、我々には太くてブレない「内面的な軸」が必要です。いつでも、どんな状況下でも精神的に安定感をもたらしてくれる内面的な軸は「規則正しい生活」だと思います。
実際、心理学的に人間は慣れ親しんだ環境や予測可能な状況から快適さと安心感を得やすく、逆に激動する環境や不確実な状況下だと不安と焦りを感じやすくなります。
従って、規則正しい生活を送れば送る程、心理的安全性や精神的な安定感は高まりやすく、それが不確実性に対するキャパシティのストレッチに効いてきます。
私は「朝7時起床→Calmで瞑想→読書→朝ごはん→出社」というルーティンを続けてますが、朝ごはんをろくに食べなかった頃と比べると大分精神的に安定し、感情の波が緩やかになったと実感しております。
瞑想やマインドフルネスに対して当初は半信半疑でしたが、呼吸法を学び、呼吸に全集中することがこんなにストレス解消や精神衛生に寄与するとは思ってませんでした。(そして鬼滅の刃を読み、呼吸に更に興味をもつようになったことは言うまでも無くw)
個人的には、間合いに入った外部攻撃全てを無になる水の呼吸 拾壱ノ型 凪を使えるようになりたいものです。
心の拠り所を増やす
人間は何か一つの事に対して自分の100%を捧げた結果、それでも思い通りにいかなかった場合、激しい焦りと不安に襲われ、内面的な落ち着きを失ってしまいがちです。
私は今まで様々な留学生と接してきました。希望の大学に受からず悩む子や日本特有の就職活動の特殊性に振り回され、自分自身を見失い苦しむ子達をたくさん見てきました。
彼ら彼女らに対してカウンセリングをしてて思うのは人間、単一の活動・事象を人生唯一の目的として捉えてしまうと、上手くいかなかった際に必ず心の拠り所を失ってしまう、ということです。
そして、失敗や挫折に対する弾力性を失った心は非常に脆く、壊れやすくなってしまいます。
受験が人生の全てなら、受験に失敗したとき、人間はとても脆くなります。
恋愛が人生の全てなら、失恋したとき、人間はとても脆くなります。
就活が人生の全てなら、就活に失敗したとき、人間はとても脆くなります。
仕事が人生の全てなら、失業した時、人間はとても脆くなります。
起業が人生の全てなら、事業が失敗したとき、人間はとても脆くなります。
なので心の拠り所を増やすことは不測の事態において精神衛生・心の落ち着きを保つ上で非常に大切なことだと思うのです。
人間は本来とても多面的な生き物です。家庭、友人、恋人、趣味、特技、仕事、娯楽、等々、人間の生活を構築する要素は多面的かつ複合的なのです。
そのうちの何か単一的な活動・事象に集中すればするほど、人は視野が狭くなり、心の拠り所も限定的になり、脆弱になってしまいます。逆に、日々の生活を構成する要素が多ければ多いほど心の拠り所は多くなり、心の弾力性が強化され、挫折や不測の事態に対する回復力も高くなります。
起業家として、私は会社や事業のことを四六時中考えており、夢の中にもLincがしょっちゅう出てきますが、この状態はとても危険だと自分自身で認識してます。
なので個人的に心掛けていることは、少なくとも事業以外で複数(二個以上)の心の拠り所を持つことです。そんな私の心拠り所は家族と読書とバスケです。(身体能力の低下を著しく実感しており、最近はもっぱら鑑賞オンリーですが。。)
人生に対するビジョンを持ち、長期主義を貫く
VUCAに対して脆弱な人のの多くは足元ばかりを気にして、中長期の目標を見失って人ではないでしょうか。そうならない為にも、人生に対してビジョンを持つべきだと思います。
最近「ランウェイで笑って」という漫画を読みました。158cmの主人公藤戸千雪が平均身長175cmというパリコレの世界でハイパーモデルを目指す話なのですが、父親からも才能(身長)が無いと言われ事務所をクビになったり、せっかく掴んだランウェイを歩くチャンスなのに歩いてる途中でヒールが壊れたり、死ぬほど周りからバカにされ叩かれたり、もう毎日がVUCAなわけですよ。。
パリコレモデルは一生叶わない夢と周りから言われ続けても、彼女はその大きなビジョンに対してブレず努力をし続けており、「一生あれば叶えられない夢なんてないのかもしれない」と思わせてくれます。
「人生のビジョン」は広大な海において方向を見失わないために聳え立っている灯台のようなものです。順境や逆境に関係なく、最後に行きつくゴールが明確な程、人間は目線が上がり、目先のブラックスワンやVUCAに対する反発力(resilience)が高まります。
そんな僕のビジョンはLincと共に「日本に来て良かった」を最大化させることで、国籍関係なく多様な個人が活躍できる多様性と包容力溢れる社会を実現することです。
このブレないビジョンがあるため、チームLincは慎重に物事を考え、目先のVUCAを考慮しつつも、大胆に意思決定し、長期的に自分たちが目指すべきゴール、実現したい社会に向かって日々全力で努力し続けることができるようになっております。
終わりに
「一寸先は闇」、これが生活本来の姿ではないでしょうか。まだまだ新型コロナウィルスの収束が見えませんし、株式市場も混乱を極めていますが、一個人としてできることは「ブラックスワンは随時降り立つかもしれない」という前提の基、内面的な落ち着きを鍛え、正しい生活のリズムを整え、ブレない人生の長期的なビジョンを持ちながらも心の拠り所を増やし、安定した精神状態でで日々やるべきこと、今できることに集中することだと思います。
もう少しお付き合いください
ここまで見て頂き本当にありがとうございました!せっかくなので是非最後まで読んでください!!!
1. Lincでは新しい仲間を募集しております!
こんな時期ですが、Lincは中長期的な成長を見据え、全力で採用活動を続けていきます!特にセールスや新規事業立ち上げ周りで、メンバーをマネジメントしつつ個人でも活躍できるプレイングマネージャーを絶賛募集中ですので、是非積極的にお声かけください!!!気軽にお茶でも行きましょう!
2. ♡と拡散をお願いします!
この記事が参考になった場合、是非♡をください!そしてSNSで是非積極的に拡散してください><!
3.良かったらTwitterフォローしてください!
起業関連、中国関連、事業周り、組織関連、その他個人的に意識していることをちょいちょい呟いておりますので、フォローしてくれると嬉しいです!本記事もリツイートしてくれたら泣いて喜びます 泣