![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169051811/rectangle_large_type_2_8d4261ce9ae6f7363d52cc20d2a9efe2.png?width=1200)
コーチングの3ヶ月チャレンジ≪5日目≫~NLPとは~
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
年末年始は実家に帰り、ゆっくりと休みました。
さて、3ヶ月チャレンジを再開します。
4日目のワークと5日目のワーク内容が同じテーマ「気持ちの切り替え方」だったため、4日目にすべて完了しました。
そのため、私の5日目は3ヶ月チャレンジプログラムに組まれていない内容を取り入れます。それは、NLPです。
NLPとは
NLP(Neuro Linguistic Programming)とは、日本語で神経言語プログラミングといい、人が自分の思考、感覚、言語、行動をどのように調整して、結果や成果を生み出すかを研究する学問です。
NLP を学ぶことで、個人の成長を高めるための哲学と方法論を身につけることができます。
「神経」「言語」「プログラミング」3つのキーワード
![](https://assets.st-note.com/img/1736231994-YnadW9eE5fkpsJIQS0mThFZP.png?width=1200)
インプット:自分自身に起きていること
アウトプット:結果、成果
何か新しい物事が私たちに起きた場合、以下のプロセスで最終的な結果が生成されます。
神経:発生した事件への最初の感覚、イメージ、内面的な感情が起こる。
言語:自分の感覚を言語にするプロセス。私たちが現実をどう解釈するか、自分自身へどう語るか。
プログラミング:私たちが事件に反応する前に、通過するプロセス。
これらを通して、最終的に私たちが事件にどう反応するかが決まります。
NLPコーチングの4段階
NLPだけに特化したわけではないですが、NLPコーチングの段階は4つあります。
1.コーチングの準備
クライアントとの関係のバウンダリーを設定し、期待する結果とその制限を把握します。
バウンダリーとは、お互いの連絡可能な時間帯、連絡方法、頻度、1回あたりのセッションの時間等、関係性を構築するにあたってのルールのようなものです。
2.交渉段階
NLPコーチングの目的について相互に同意し、適切な結果を確立します。
3.実践
目標の達成に向けて、コーチとクライアントは協力的に取り組みます。
4.クロージング
振り返りを実施し、コーチングを終了することにお互いに同意します。
または、目標が達成された場合、次のステップをどうしたいかを話し合い、1から再度繰り返します。
NLPコーチングは、自分自身の可能性を信じ、より良い未来を創造するための強力なツールです。この記事が、NLPコーチングの世界への第一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。