![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89582087/rectangle_large_type_2_e1e9238898135a33ec3e31fbc74f5d0c.jpeg?width=1200)
一緒に言おうよ
「でも、王さま、はだかだよ。」
とつぜん、小さな子どもが王さまに向かって言いました。
「王さま、はだかだよ。」
はだかの王さま
THE EMPEROR'S NEW SUIT
ハンス・クリスチャン・アンデルセン Hans Christian Andersen
大久保ゆう訳
【引用】Ezra Levant 🍁🚛@ezralevant
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) May 16, 2022
(翻訳)何もかもが嘘だとわかった今、あなたはどう感じますか?騙されたと感じますか?それとも、その嘘に没頭するあまり、面目を保つために言い訳をしますか?
2022年5月16日 https://t.co/0rIzyqZPea
このツイートから、私のスタンスは、1μmもブレていない。
— Mad Doc.K (@DevaBrahma) April 13, 2022
もっと多くの方々を救えると思っていたのですが。
事ここに至っては、力不足を嘆くしかない。
せめて、現在未接種の方々は、最後まで意思を貫いて頂きたい。
私の心の底からのお願いです。
たった一度の命を大切に。 https://t.co/XByoZ5pLNx
●私は打たない・打たせない
イエローストーンのフォリーJ.スミスがSAG賞に出席しないことを発表、ワクチンを接種しないため。#ワクチンを信じない #ワクチンを接種しない
— 連新社 (@HimalayaJapan) February 20, 2022
🌟もっと最新情報を知りたい場合は以下のリンクGettrにてご覧ください!https://t.co/xOgyc9GGvo pic.twitter.com/unXsYIqDbo
【引用抜粋】Groundskeeper Willie 🇨🇦🍁@infinityxx
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) February 26, 2022
(翻訳)オンタリオ州高等裁判所の模範的な判決です。
ワクチン接種を望まなかった母親を支持する判決で、判事は政府に疑問を持ち、批判的に考えることは違法ではないことを表明している。
2022年2月25日 https://t.co/o1QYd5h9tk
接種券が送られてきたから、医療従事者の4回目が始まったからと言って、何も考えずに3回目、4回目接種されている方がいらっしゃるので、集計途中ですが、m3が実施したアンケート結果を紹介します。
— 葵 (@Holly37914026) July 27, 2022
医療従事者の間でも4回目を自ら希望して受ける予定の人は約半数です。
1/https://t.co/QlNzvsv2AC https://t.co/q4CpXAEnX2 pic.twitter.com/TAQehIrC81
今日、
— 伊原剛志 Tsuyoshi Ihara (@ihara184) September 1, 2022
ワクチン接種4回目の用紙が届いた。
俺はもう打たない。
3回打って一回コロナに感染してるし。
都合4回。
だって、もう海外行くのに必要無いし、帰国時も3回打ってれば
陰性証明書も必要無いし、
何の為に打つのか・・・分からない。
俺はもうコロナ卒業❗️ 充分でしょ。#コロナ卒業
3回目は打たないという人が増えている。子供には絶対に打たせないという人も。みんな気づき始めている。
— DR. DOGGIE (@sabuchanhakoda1) March 24, 2022
ワクワク打ってない息子。よくがんばった。
— ぴりか (@hbssPYaQq5LW9f9) March 24, 2022
震災の年に幼稚園卒園and小学校入学
コロナで中学卒業・高校入学式を奪われ
コロナバカ対策で春の大会を奪われ
それでも負けずに勉強と野球⚾️
神様、お願いです。最後の夏の大会を思う存分戦わせてください。 pic.twitter.com/VBhMuJ1eX0
●意思表示
この文言を掲示してから、いつも入店時と会計時にマスクをしていた常連さんが、マスクを外して入店&退店してくれるようになった。こういうのがホントに嬉しい♪
— 竹之上つぐお (@tsuguo_sonoda) October 29, 2022
習慣化し染み付いてしまったものを
ひっぺがす爽快感😆#つぐおん家 pic.twitter.com/lnrDp26fdw
探せば素晴らしい病院があるんですね pic.twitter.com/2HCBGOmSgu
— 谷田 茂 (@2vqYM8P2hTodw8s) October 17, 2022
ほんべつ循環器内科クリニックでは、本日2月7日よりスタッフのマスク着用の解除を始めました。オミクロン株=ただの風邪であるという国際基準に従い、院長としてそのように判断しました。
— 藤沢明徳_北海道有志医師の会代表 (@Papa_Cocoa_Milk) February 6, 2022
よろしくお願いいたします。#子ども達にコロナワクチンは要りません pic.twitter.com/dmezm2i2iU
ほんべつ循環器内科クリニックでは、5月30日から診察室内でのマスクの取り外しをお願いしています。
— 藤沢明徳_北海道有志医師の会代表 (@Papa_Cocoa_Milk) May 30, 2022
大人が率先しないと、子ども達はマスクを外せません。
勇気を持ってマスク社会を終わらせる行動を🙏
あくまでお願い。強制ではありません。
よろしくお願いします🙇♂️ pic.twitter.com/uuJ6GmZMHN
院内でのマスクの着用について
— 高橋浩司 (@kojilp560) October 21, 2022
当院ではマスクをしない患者さんが多く待合室にいらっしゃいます。
マスクに関して不安に思う方もいらっしゃるかも知れません。
しかしこれは医療機関として科学的根拠に乗っ取り、以前からの取り組みとなりますので、ご了承ください。 pic.twitter.com/bqwi1pV0gA
Twitter内で刺激を受けまして
— masastone (@mstone895) July 24, 2022
明確に意思表示しました。
パクられた方、無許可で申し訳ありません。🙏 pic.twitter.com/yfsFoXNkvy
もう気づいてる企業は、どんどん“自主緩和”を始めている。。 pic.twitter.com/2nnSBe0IYD
— 野中しんすけ@ただの看護師 (@nonaka_shin) July 28, 2022
売店お客様用と出入り業者さん用の張り紙を作りました。#マスクをはずそう #マスクを外そう pic.twitter.com/sOvejaqSwI
— 徳吉醸造 (@tokuyosi1) July 22, 2022
●一歩前へ
普通に考えて、
— 無知は罪なり (@UV312GwqDkt0) March 24, 2022
もし毎年、一年に4回も副反応で休まれたら、会社はやっていけるのかと...
そもそも入浴介助で防護服対応する意味は何よ?
— ごきげんナース (@gokigennurse) July 27, 2022
ここの施設は風邪ひきを風呂に入れてんのか、無症状でも長袖エプロン付けてんのか…
上役が真性のバカやとこんな意思決定になる。
コロナは人災ですな😓https://t.co/e0h6Vp5JeV
ほうれい線
— ぴりか (@hbssPYaQq5LW9f9) October 10, 2022
下がった口角
マスクで擦れる位置のシミ
蒸れて広がった毛穴
…そして束で飛び出した「鼻毛」
女子なのに、
こだわりのパステルカラーの鳥マスク
アイメイクはしっかりしてるのに、、
早く外さないと取り戻せなくなるよ https://t.co/fI35ctCYqS
コロナが終息するのはワクチンが普及したときでも感染対策が徹底されたときでもなく「人々のコロナに対する考え方が変化したとき」
— WB (@wb29304326) July 23, 2022
皆がコロナに「飽きる」「慣れる」「忘れる」「諦める」「うんざりする」
きっかけはそれぞれでも、コロナを気にしなくなることがコロナの終着点でしょう。
このインスタ素晴らしい❣
— 自分の頭で考える人2.0 (@Awakend_Citizen) August 3, 2022
すべてが正しく、簡潔✨
メディアと医療と政治が嘘ばかりなので
国民がみなこのくらいの認識を普通に持って
騒動の仕掛け側をガン無視すればいいんです
この動画、コロナ脳のご家族にも送ってあげて下さいhttps://t.co/2VKu0TNSmz#コロナ茶番 pic.twitter.com/RkV6SaiuDe
同感です😃
— ちなみに・ちどり🟠🌸 (@chidori3sei10) August 22, 2022
「おまつり」は人間にとって重要だとあらためて思いました。
抑圧されたこの世界で、同志が集まり、交流。
しがらみから離れ、非日常を味わい、ガス抜き、思い出づくり。
士気を確認して高め、新たな気持ちで日常生活を頑張れますね✨ https://t.co/Z9bkdafE6c
お祭り😆
— しずこ (@0123489minamoto) July 30, 2022
久しぶりのお祭りで子どもも喜んでた😊
お客だけじゃなく、商店街や屋台の店員さんにも素顔の人結構いた🤩
充分食べて楽しんだし帰ろうとしたら、「カステラお土産に買って」とせがまれ😅
断るつもりだったけど、カステラの屋台のお姉さん素顔だったから嬉しくて買っちゃったわ😆 pic.twitter.com/cMBge6GXUq
有名な花火大会が中止だそうだが、お祭りって、五穀豊穣、無病息災、疫病退散などのためにやるのではなかったか?
— 市川一夫 (@9DrO5Wtbv7sK95b) April 7, 2022
コロナ🧠だった父親からついに「着ぐるみのつば九郎だって感染するんだからマスクなんて意味ないね。感染を悪とするのはやめないと。」とLINEが来ましたw
— シュークリーム (@XSGwJTIjW6k2j6F) July 27, 2022
うちの90歳のばあちゃんはとっくにコロナ茶番だと気づいてた。コロナ?しゃらくせぇ!孫見せに帰省してこい!そんなの気にしてたらオラしんじまうぞ!って🤣田舎だから近所からは色々言われたかもだけど他人の目を気にしないばあちゃんに育てられたから自分も人の目まったく気にならないから生きやすい
— 花笑 (@11hanae11) July 30, 2022
コメントが興味深い。
— 神谷 宗幣@参政党 (@jinkamiya) September 22, 2022
ワクチン接種に対して世論は半々だと調査にでているが、こうした記事のコメントをみるとみんな懐疑的になってる。もうやめよう。https://t.co/HM6BdwfvVH
●アクリル版
お店のパーテーションはもういらないですね。
— 須藤元気 (@genki_sudo) April 9, 2022
「…パーテーションは空気の流れを計算して設置しないと、空気の流れを阻害し、感染リスクを高めてしまう。飲食店でも適切に換気されて、正しい空気の流れがあれば、頻繁なテーブルの消毒などは過剰な対応ともいえます」 https://t.co/6VxHDkCMZQ
感染研がエアロゾル感染を認めました。そうであればウィルスをマスクで防ぐことは出来ないので換気する事が一番の対策ですよね。店にあるプラスチックのパーティションも本当に邪魔だったので皆さん外してもいいと思います。諸外国ではすでにそうですがマスク着用の必要性も考え直す時期が来ました。
— 須藤元気 (@genki_sudo) April 1, 2022
大人として、これからの子供達をどうしたいのか?
— 自分の頭で考える人2.0 (@Awakend_Citizen) April 9, 2022
この2枚の画像を見て考えてください
感染研が空気感染の存在を認めました
認めるもなにも、空気感染はもともとあるものです
空気感染にはついたても対面回避も無意味です
それでも誰も死んでません
つまり全く不要な対策をやってたということです https://t.co/j4LcOLCgOT
すかいらーくアクリル板やめたの? pic.twitter.com/vEXmO0p1fU
— あきな@わたしは、私。 (@akina1015) April 9, 2022
花火大会のTV中継。
— マルス (@Z8ZLQj8YJEfwai8) August 2, 2022
間の板はなんですか?
屋外ですよ⁉︎恥ずかしいと思わないのですか? pic.twitter.com/fflfhqCsu0
●一足先に誰も彼もがマスクを外す海外から
【引用】The Post Millennial@TPostMillennial
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) April 21, 2022
(翻訳)CDC、公共交通機関のマスク義務化を覆す判決を上訴するよう司法省に要請
BREAKING: CDC asks DOJ to appeal ruling overturning public transit mask mandate
2022年4月21日 https://t.co/TDlm9ch2ff
【引用】Kan Nishida 🇺🇸❤️🇯🇵@KanAugust
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) April 19, 2022
ようやくアメリカでは飛行機乗るときのマスク強要が終わった!!🎉
連邦政府のマスク強制をフロリダの連邦判事が無効にしたとのこと。
アラスカ航空はさっそく公式にアナウンス。他の航空会社も続くよう。
2022年4月19日https://t.co/WvtFd7yYXB https://t.co/med20VGfic
【引用】Amber Athey@amber_athey
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) April 19, 2022
(翻訳)せいせいした!
Let’s fucking go!
2022年4月19日 https://t.co/Qv8VYI9OMD
米国の航空会社が意味のないマスク義務を止めた。
— You (@You3_JP) April 19, 2022
日本の航空会社はどうするんだろうね。梯子を外された状態だろう。
世界の人々がマスクを着用していないのに、被害の軽いアジアの国のみがマスクを着用している。馬鹿らしい。 https://t.co/7deMoy4KGr pic.twitter.com/zoiCK2Ft4j
◆参考
◆飛行機室内空気は3分で入替っているhttps://t.co/RBtFfyrc8v pic.twitter.com/OJlXhtGFKI
— 長嶋竜弘 (@nagasi) April 19, 2022
https://www.ana.co.jp/group/about-us/air-circulation.html
機内の空気循環について | ANAグループについて |ANAグループ企業情報
📚関連記事
🔖総目次