
闇堕ち…か?
新興SNSそして
とあるアカウントを巡って
さらに
アヒルの話
1) コンボイを巡るGETTR物語
●GETTRゲッター 誕生
Twitterツイッターの対抗馬と期待されたSNS
ジェイソン·ミラー:たぶん7月初旬、本当のアイデアの市場となるトッププラットフォームを立ち上げる#GTV #GNEWS pic.twitter.com/xJmr9VLQLX
— ヒマラヤ東京サクラグループ (@TokyoHimalaya) June 20, 2021
Getter
— 草加市一杯会 (@1paikai) July 3, 2021
キャンセルカルチャーと戦い、常識を促進し、言論の自由を守り、ソーシャルメディアの独占に挑戦し、真の市場アイデアを創造するという使命
2021年7月4日に正式リリースされる
投稿777文字の文章、最大3分の動画
Twitterの投稿をインポートする機能
トランプ大統領が乗るならワシも😸🇯🇵🇯🇵🇺🇸 https://t.co/mryEJgsEUg
ビッグテックが言論の自由を奪っている#ビッグテック #言論の自由#警告ラベル #つながり
— 連新社 (@HimalayaJapan) February 5, 2022
🌟もっと最新情報を知りたい場合は以下のリンクGettrにてご覧ください!https://t.co/xOgyc9GGvo pic.twitter.com/H4Tppapiol
◯ジェイソン·ミラー氏とは
トランプ大統領の側近であり、GETTR社のCEOであるジェイソン・ミラー氏が、ブラジルのブラジリア国際空港で拘束され尋問を受けました。
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) September 8, 2021
この命令は、連邦最高裁判所(DS勢力)のアレクサンドル判事によるものです。
ミラー氏はもう解放されてアメリカに帰ってますので大丈夫 https://t.co/ZfCl27xJkz
●Twitterからの民族大移動
ロバート・マローン氏がアカウント凍結される直前のツイートhttps://t.co/tNpqjUovjZ
— J Sato (@j_sato) January 4, 2022
カナダの科学者・医師500名がメンバーの団体が作成した、「事実のみ」の資料を紹介した2時間後に凍結
なお、Twitter社はどのツイートにどのような問題があったかも明かしていない https://t.co/FGvykB8FDn pic.twitter.com/EfMQgQzwNs
"ロバート・マローンは、その名声とキャリアを賭して、公共の利益のために尽くしてきた。対照的に「公衆衛生当局」は、ことあるごとに市民を巨大製薬企業に売り渡してきた。マローン氏のアカウント凍結は、Twitterが市民と科学的プロセスに対して宣戦布告していることに等しい"#RestoreMaloneNow https://t.co/TK9t44xr6E
— J Sato (@j_sato) January 1, 2022
ロバート・マローン博士の偽アカウントに注意…って投稿しようとしてたらもう凍結されていた、仕事が早い
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) April 27, 2022
「Twitterは永久に停止(追放)されています。何も変わっていない。しかし、偽のアカウントが私が戻ったと主張して立ち上がりつつあります。私は戻っていません」 pic.twitter.com/HE3N9VgRcW
【メモ】記憶でしかないこと。
海外のインフルエンサーがTwitterに激怒して
自分のフォロワー数千人ごとGETTRに移った。
ということが2022年の1月〜2月初めに盛んに騒がれた印象。
ゼレンコ博士もGETTRに移った1人。
ジェイソン・ミラー氏「デイリー・メールなど多くの影響力のあるメディアがGettrに加入した」
— 連新社 (@HimalayaJapan) January 14, 2022
🌟もっと最新情報を知りたい場合は以下のリンクGettrにてご覧ください!https://t.co/xOgyc9YPJw pic.twitter.com/AxmdQawkPK
●GETTRとコンボイ
◆とあるアカウント
ゲッターに『Truckers4Fredom』というアカウントが誕生。
カナダフリーダムコンボイの公式と認識して利用していた。
テレグラムのアカウントがGETTRに展開したものらしかった。
↓このあたりが最初期の投稿
【引用抜粋】Truckers4Fredom@Truckers4Fredom
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) January 28, 2022
Let us win our country back!
2022年1月28日
(Google翻訳)私たちの国を取り戻そう!https://t.co/OCht2KE3Dc
◆GETTR、公式にコンボイ支援
Jason Miller:私達は多くのトラック運転手にプラットフォームを提供。#トラック運転手 #ワシントン#アカウントブロック#ジャスティン・トルドー
— 連新社 (@HimalayaJapan) February 16, 2022
🌟もっと最新情報を知りたい場合は以下のリンクGettrにてご覧ください!https://t.co/xOgyc9GGvo pic.twitter.com/uiMNpU4G5q
【補足】
0:47〜
truckers4Freedomは
Truckers4Fredom
のことだと思う。
ちなみに、『連新社』はGETTRとガッツリタッグを組んでいる
中華系ニュースサイト
と認識している。
(翻訳)カナダ・フリーダムコンボイにおけるカエラン・ドーアとGETTRの役割
Kaelan Dorr and GETTR’s Role in the Canadian Freedom Convoy
February 11, 2022|Bannons War Room
◆『Truckers4Fredom』Twitterへも進出
【メモ】
Twitterに進出と凍結を繰り返し、
何代目かのアカウントは
2022年10月現在まだ存在している。
【引用抜粋】Truckers4Freedom@Truckers4Fredom
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) February 3, 2022
We are also on twitter with the same id: @Truckers4Fredom find us there as well and follow us to bring the caravan into that space as well.
(翻訳)同じIDでツイッターもやっています。
2022年2月3日 https://t.co/1YvTfZs9I4
【引用抜粋】Truckers4Freedom@Truckers4Fredom
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) February 9, 2022
(翻訳)これらのトラックは、彼らが私たちの4日間の古い50000フォロワーのアカウントをブロックしているので、Twitterに行く必要があります。
私たちは50000人のフォロワーがいたときにtwitterで停止されました
22年2月8日 https://t.co/lRnJ7XOSHf
【引用抜粋】@Truckers4Fredom
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) February 9, 2022
These trucks need to go to twitter because they have blocked our 4 days old 50000 followers account.
We got suspended on twitter when we had 50000 followers, we want everyone to go back on twitter
2022年2月8日
【引用抜粋】Truckers4Freedom@Truckers4Fredom
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) February 9, 2022
(翻訳)Twitterやfbでは対応しきれないので、BANされました。
Twitter and fb couldn't handle us so we got banned.
2022年2月9日 #TruckersForFreedom #FreedomConvoy https://t.co/qZnUrRZhve
◆異変
【メモ】記憶でしかないこと。
GETTRアカウント『Truckers4Fredom』から
ある日サムネ及びヘッダー両方の写真が消え、
書き込みも一つを除いてなくなる。
その一つは見覚えのない通販らしきもの
↓
1日、2日経つと元に戻る
↓
これが2〜3度起きる
↓
復活した時にGETTRを罵る書き込みがありすぐに消されたことも
↓一例
【引用抜粋】Truckers4Freedom@Truckers4Fredom
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) February 17, 2022
(翻訳)理由もなく全ての投稿が消去されましたが、停止はされなかったようです。なぜ?gettrに聞けよ。
All of our posts got wiped for no reason but it looks like we didn't get suspended. Why? Ask gettr. 22年2月17日https://t.co/Qx0DiJXlNh
◆決裂
【メモ】記憶でしかないこと。
2/18オタワでの武力介入前後から
『Truckers4Fredom』の書き込みが
「変わった」と感じる。
そしてついに『このアカウントは見つかりませんでした』
と表示される。
↓最終期の書き込み
※何故か数点は写真が表示される。
投稿は一切表示されないのに。
【引用】Truckers4Freedom@Truckers4Fredom
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) March 1, 2022
(翻訳)オーマイガー!重武装したロシア人が平和的なウクライナのデモ隊を銃で逮捕!?
いや...待てよ...これはオタワでの話だ。失礼しました。
2022年3月1日 https://t.co/8ZeDqA7Mr6
↓GETTR CEOコメント
【引用】【引用】Jason Miller@JasonMillerinDC
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) March 8, 2022
(翻訳)彼らは二度と戻ってこない。
They’ll never be back.
2022年3月7日 https://t.co/rXArgJ1s1rhttps://t.co/NMDMCAPQ3a
【引用】【引用】Jason Miller@JasonMillerinDC
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) March 8, 2022
(翻訳)その通りです。そして、アメリカやカナダの自由を愛するトラック運転手は、"プーチンがアメリカを攻撃してくれることを切に願う "なんて投稿はしない。
2022年3月7日 https://t.co/02rd3w1E4J
【引用】@JasonMillerinDC
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) March 8, 2022
Exactly. And no freedom-loving trucker from America or Canada is posting “I really hope Putin will attack USA.”
22/3/7
◆コンボイリーダー保釈、という一大事に
まるで有事のテレビ東京
・独立系メディアなど
Lich will be required to leave Ottawa within 24 hours, to be out of Ontario within 72 hours, alongside orders to stay off of social media, not protest against COVID policies and to have no contact with any of the co-accused.https://t.co/qJwCFmMgMN
— Rebel News (@RebelNewsOnline) March 7, 2022
Rebel News
@RebelNewsOnline
午前6:49 · 2022年3月8日
Ottawa Freedom Convoy organizer Tamara Lich was granted bail on Monday after a Superior Court of Ontario justice overturned a prior judge’s decision to keep her in jail.https://t.co/eGbRX21VCM
— True North (@TrueNorthCentre) March 7, 2022
True North
@TrueNorthCentre
午前6:30 · 2022年3月8日
【引用】InTheSky@InTheSky
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) March 8, 2022
(翻訳)速報:フリーダムコンボイの資金調達者兼主催者であるタマラ・リッチを保釈するよう裁判官が命じ、彼女を拘束する前の裁判官の決定を覆した。
2022年3月8日 https://t.co/52CMqApq14
InTheSky
@InTheSky
6:40 午前 · 3月 8日, 2022
【引用】Lincoln Jay@lincolnmjay
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) March 8, 2022
(翻訳)トラックコンボイに賛成か反対かはともかく、タマラ・リッチがこれほど長く監禁される理由はない。
2022年3月8日 午前11:19 · 2022年3月8日 https://t.co/1yNExbFZco
Whether you agree or disagree with the truckers convoy, there is no reason for Tamara Lich to have been locked up for this long. https://t.co/DAcTrUSQkP
— Lincoln Jay (@lincolnmjay) March 8, 2022
WATCH: Tamara Lich walks out of the courthouse after being granted bail.https://t.co/oFSoJ2e1fa. pic.twitter.com/4qC01Ptvsb
— Yanky (@Yanky_Pollak) March 8, 2022
Yanky
@Yanky_Pollak
午前10:41 · 2022年3月8日
Lincoln Jay
@lincolnmjay
午前11:19 · 2022年3月8日
・何代目かの『Truckers4Fredom』Twitter版
Russian people will be very pissed off to find out that Putin sold them to CCP
— Truckers for Freedom (@trackthedream) March 7, 2022
午前5:32 · 2022年3月8日
Russian protest against the warhttps://t.co/3bYFQJmkCF
— Truckers for Freedom (@trackthedream) March 7, 2022
share pic.twitter.com/E72uE9Vd4l
午前6:55 · 2022年3月8日
The Great Reset: They couldn’t break us with the vaccine, now they’re trying to break us with inflation… pic.twitter.com/jlM9vsMjSW
— Truckers for Freedom (@trackthedream) March 9, 2022
2022年3月9日
(翻訳)グレート・リセット 彼らはワクチンで我々を打ち負かせなかったのに、今度はインフレで我々を打ち負かそうとしている...。
The Great Reset: They couldn’t break us with the vaccine, now they’re trying to break us with inflation…
・GETTRにある他のコンボイアカウント
【引用抜粋】The People’s Convoy@peoplesconvoy
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) March 8, 2022
(翻訳)DCベルトウェイ、2度目の登場です。
DC Beltway here we come for the second time!
2022年3月8日 12:57 午前 · 3月 8日, 2022https://t.co/mFdPXo5xKa
United States Liberty Alliance - Official
@peoplesconvoy
12:57 午前 · 3月 8日, 2022
※当時とアカウント名が違う。
●GETTRの変化
◆ないことが謳い文句だったはずの規制
GETTERは自由です。規制は無いはず、、、でも意図的に投稿させません。ウクライナは不味いか、、、米国だからね😹 pic.twitter.com/ifLcWXuKLz
— Aikawa Masaru (@tigercoffee) March 20, 2022
GETTER
— 七龍❗ (@7vTPDLexxZgPzjM) March 19, 2022
信じられないんですよ。私。
疑惑の、SNSだと
思っています。
Twitter避難先として皆さん、移行していますが、Twitterで削除されないものが、即日削除、アカウント停止と言う現象を、ウクライナ関連で見ています。
◆相次ぐ凍結・投獄そして離脱
GETTERも検閲・規制が激しくなってきました💦
— Aikawa Masaru (@tigercoffee) March 19, 2022
しばらくGETTERは休止します😹
【メモ】記憶でしかないこと。
投獄されて、更新可能なのがプロフィール欄だけになっても
毎日それを使ってメッセージ送っていた猛者がいた。
それと、知る範囲では
全員ウクライナ関連でペナルティ受けていた。
◆根拠のない違和感
3月にはいったあたりで、検索が機能しなくなった。
それまでは日本語でもそれなりにうまくいっていた。
それ以降はどのワードを入れても
中国語の書き込みが出てくるように。
◆その後
GETTRからTwitterへのクロス投稿のテスト https://t.co/YLl2EctsBx
— J Sato (@j_sato) March 15, 2022
トランプ前大統領の元側近が立ち上げたSNS、ゲッター(Gettr)が日本に進出。
— Kohei Tsuji/辻浩平 (@annapurna_bc) October 11, 2022
「検閲」のない自由な言論空間を謳っている一方、当のトランプ氏は自身のSNS、TruthSocialを利用。 pic.twitter.com/UsnVcg0XU1
「日本はすばらしい市場」
— ちなみに・ちどり🟠🌸 (@chidori3sei10) October 16, 2022
トランプ氏元側近のSNS、日本に進出
“参政党については「ソーシャルメディアを活用した彼らを尊敬している」として、来日時に同党の神谷宗幣・参院議員にも会う予定だという。”
すごーい😃https://t.co/3B6zVp1VKf
「日本はすばらしい市場」 トランプ氏元側近のSNS、日本に進出 2022年10月16日|朝日新聞デジタル
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) October 16, 2022
【引用抜粋】神谷宗幣・参院議員にも会う予定だという。https://t.co/zUBpWY8rBi https://t.co/VQFn9QpbcN
言論の自由を掲げるSNS GETTRが日本に正式参入
— 連新社 (@HimalayaJapan) October 14, 2022
トランプ前大統領の元側近ジェイソン・ミラー氏が立ち上げた米ソーシャルメディア「GETTR(ゲッター)」は10日までに、日本法人を設立して日本市場に正式に参入したと発表しましたhttps://t.co/cfEReiQRee
中国語圏で回覧されていた動画です。
— You (@You3_JP) October 7, 2022
世界の人が参考にしているようです。 https://t.co/wn67wCxfj6 pic.twitter.com/XsKYtPZXOu
中国語圏の回覧映像によれば
— You (@You3_JP) October 17, 2022
日本の医療専門家が共同記者会見を開き、子供達のコロナワクチン接種の一時停止を求めたそうです。
医師の声
「自分の知り合いで、コロナで亡くなったのは1名だが、安全性、有効性、毒性が不明な治験段階のワクチンを打ったら20名の人が亡くなった。1対20の割合だ」 https://t.co/JHAZvJ0TxK pic.twitter.com/lUxKCqwAyM
これも中国語圏で回覧されていた映像です。
— You (@You3_JP) October 17, 2022
世界の人々がこの映像を見て学習しているようです。
輸血もハイリスクになるとか・・ https://t.co/GquYCRj8eJ pic.twitter.com/mjG7kAqp7D
2) 白かったアヒル物語
●DuckDuckGo
◆検索なら!
その棄権した委員についての記事を検索した結果
— J Sato (@j_sato) October 30, 2021
左:DuckDuckGo
右:Google
Googleの情報統制、凄まじい pic.twitter.com/LtwTG8kxT0
リンウッドが昨日投稿してた内容考察記事https://t.co/QWmyT6O1wQ
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) January 28, 2021
Google検索は実際に不都合な情報が出ないようにされてるので
DuckDuckGo(通称アヒル)の使用をオススメしますhttps://t.co/o8Rb0Gzwkl pic.twitter.com/VSyEptlSvz
自分もそんな1人だった。
↓
😱😱😱白いアヒルが四色のアヒルに!
DuckDuckGoのCEOガブリエル・ワインバーグは、検索エンジンがプラットフォームから全ての独立メディアを追放し始め、代わりに「信頼できる」主流メディアに置き換えることを発表。
— かんろ (@JC1oAxgs4D6D3kc) April 15, 2022
この人、ツイートでもウクライナの味方してます。
検索エンジン乗り換えた方がいいかも。https://t.co/kIrwTfiLoB
DuckDuckGoも陥落。
— Laughing Man (@jhmdrei) March 11, 2022
DuckDuckGo CEO、「ロシアの偽情報」とみなされるコンテンツのGoogle式検閲スキームを発表。最近、ワクチン関連の検索結果もGoogleに似てきたと思っていたのだが、そういうことでしたか。https://t.co/7siFE8mFzV
◆CEO曰く
【引用】@yegg
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) March 11, 2022
DuckDuckGoCEO
(翻訳)偽情報に関連するサイトのランキングを下げるだけでなく、ニュースモジュールや情報ボックスを検索結果の上位(最も多く見られ、クリックされる場所)に頻繁に配置し、急速に進展するトピックに対して質の高い情報を強調するようにしています。
22年3月10日 https://t.co/KrwjQ8Nl2i
【引用】@yegg
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) March 11, 2022
DuckDuckGoCEO
(抄訳)他の多くの人と同じように、私はロシアのウクライナへの侵攻と、それによって引き起こされ続ける巨大な人道的危機にうんざりしています
DuckDuckGoでは、ロシアの偽情報に関連するサイトをランクダウンさせる検索アップデートを展開しています。
2022年3月10日 https://t.co/GM9RQth94r
これに対して…
【引用】Geoffrey Miller@primalpoly@yegg
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) March 11, 2022
さん
(翻訳)これじゃ、お兄ちゃん、ダメだよ。何が「誤報」なのか、もはや誰にも決めさせられないのです。私たちは自分たちでそれを判断しましょう。そうでなければ、あなたはどこかの真理省の触手に過ぎないのです。
2022年3月10日 https://t.co/GBpiyQb90S
【引用】Priyanshu Lata@PriyanshuLata@yegg
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) March 11, 2022
さん
(翻訳)今日、あなたはロシアの偽情報を削除しています
明日、あなたは本物の抗議行動を除去する
Today, you are removing Russian disinformation
Tomorrow you will be removing genuine protests
2022年3月10日 https://t.co/PoElMyLTXc
【引用】J Sato@j_sato@yegg
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) March 11, 2022
さん
(翻訳)この動きには失望した。検索エンジンは、情報の正誤を決める必要はない。私たちが意見を述べるときには、両方の立場から情報を得る必要があるのです。一方的な情報では、物語になってしまう。
2022年3月11日 https://t.co/TTRhCqnCjA
◆過去は振り返らない
アヒル(DuckDuckGo)がGoogleの毒牙にかかって情報検閲してるのを今知ってショックを受けてる
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) March 11, 2022
次はBrave Searchの時代だhttps://t.co/436jt0L4my
【引用】TommyRobinson1@TommyRobinson1
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) March 11, 2022
(翻訳)ダックダックゴーは危うい。
ネット上の偽の事実確認をやめなければ、完全にグローバリストの懐に入ることになる。
代替案としてbraveを使用してみてください。
2022年3月11日 https://t.co/URnr6QOo9z
●Brave検索https://t.co/oa9VkOLM12
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) March 11, 2022
●Brave日本語https://t.co/NAmqeIHoJk
サンフランシスコにオフィスがあるようだ。
日本語対応はしている。使える日本語かは不明。
【引用】far1974@far1974
— Lin†の備忘録🇯🇵🚚🟠 (@lin86914211) March 27, 2022
(翻訳)ダックダックゴーを削除しただけ。 Gateway Punditを禁止したのです 保守的な声を検閲するこれらのアプリを削除する時が来たのだ。 新しい検索エンジンのための任意の提案?
2022年3月14日https://t.co/KRSMYKinXZhttps://t.co/NrUeg6y0xH
3) 次こそは? 来るか庶民SNS
●TRUTH SOCIAL
トランプ氏の独自SNS、2月21日に一般利用開始へ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News https://t.co/HvtYtEi288
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) January 7, 2022
トランプ氏のSNSアプリ、グーグルプレイでの配信承認 https://t.co/DgCNonjBY6
— ロイター (@ReutersJapan) October 12, 2022
●気になる
デジタルホールディングスの鉢嶺氏の応援が早速記事になりました。https://t.co/bRuLOe2W2A
— 神谷 宗幣@参政党 (@jinkamiya) October 12, 2022
🔖総目次