見出し画像

『世界で旅育②』〜旅育中の収入をどーするか?問題をリサーチしてみた〜

夢のような子育て

『旅育』

・・・世界を巡りながら子育てする・・・

でも、問題は『旅育中の収入源』

そこでLimoなりに、『旅育中の収入源』をリサーチしてみました。

結果。。。。

①貯金

②不動産運用

③株の運用

④ノマドワーカー的収入

⑤起業して、他の人に任せる。

を収入源にして、旅育をしている家族がいることを知りました。


この中で、すぐに挑戦できそうなのは…

④ノマドワーカー的収入:コンテンツ発信(ブログ)

という感じです。

それぞれざっくり掘り下げたいと思います。


①貯金

『世界を巡りながら旅育』のお金問題をリサーチすると、

結局、

貯金からやりくりしている家族

が多かったです。

もしくは、そもそも資産がいっぱいある方々とか。


では、いくら貯金があれば、どのくらい旅育が続けられるの?

って話ですが、

予算は旅の仕方で大きく変わってきちゃうので、人それぞれでしたね。


あとは、物価の安い国なのか?高い国なのか?どんな旅をするのか?とかで全然変わってきてしまいますね。

で、

貯金が尽きた時にどーするのか?

どうにか働きながら旅を続けるのか?

それとも母国に帰るのか?

どこか他の国に移住するのか?

その辺りも千差万別でした。


②不動産運用

貯金の次に目にしたのは、不動産運用でした。

母国に不動産を所有していて、その収入で旅育をする。

例えば、自分たちが住んでいた家を他の人に貸した家賃を旅育費用にあてる。

なんとも、理想的な旅育予算の獲得方法です。

ですが、

不動産を持っていないし、購入するだけの資金力がない家庭には真似できない方法でした。


③株の運用

不動産運用と若干被ってくるのですが、こちらは株などを運用して、旅育資金にあてる方法。

不動産と違って、少額からでも投資できるのがメリットですね。

とはいえ、ギャンブル要素なしの株運用だと、年利3〜5パーセントが相場ですかね。

1000万運用して、年30万〜50万

これだけでは、旅育費用の全ては賄えませんよね。

が、しかし

自分の時間を切り売りせずに、収入を得る枠組みの一つとして、資産運用はとっても大切な手段になりますね。

手数料もお安めなネット証券から始めるのが、オススメです。

ちなみにLimoは

松井証券でインデックス投資をしています。


④ノマドワーカー的収入

資産運用以外の方法でパソコン一つでどこでも働く。ノマド的収入。

例えば、

✔︎ プログラマー
✔︎ ウェブデザイナー
✔︎ アフィリエイター
✔︎ ブロガー
✔︎ コミュニティサロン運営

などで収入を得る。

この中で、自分が好きでできそうなコトを考えてみた!!!

どれも正直キツイそうだし、興味も薄め。

ですが、一応、みなさん日本語はできますよね。

なので、挑戦できるとしたら、ブログ?


ブログで、もし月10万円くらいの収入になったら、旅育生活費がかなり助かりますねぇ。

旅育のブログを発信している方も多かったです。

それがどのくらいの収益になっているのか?は謎ですが、

✔︎ 分かりやすい文章を書き慣れる。

✔︎ 自分の考えを文章化する

って能力は備わってて、損はなし。

しかも

✔︎ 自分の人生のアーカイブを残しておく

こともできるので、未来の自分のためにもなりますね。

で、工夫次第では収益化も可能。

とりあえず、ブログを始めるしかなさそうです。



⑤起業して、他の人に任せちゃう

起業なんて、相当優秀な人がやることだと思っていましたが、

結局、旅育したい人には、これ最高ですね。

会社をおこして、人材をしっかり育てて、自分がいなくても会社がまわり、その報酬で自分は旅育。

ですが、きっと多くの方にとっては、ハードル高めですね。笑

そもそも、起業して軌道に載せるって、先が長い気がします。


まとめ

主な『旅育中の収入源』のリサーチ結果。。。。

①貯金

②不動産運用

③資産運用

④ノマドワーカー的収入

⑤起業して、他の人に任せる。

でした。


貯金と資産運用は自分なりにコツコツやっていたLimo。

なので、今から挑戦するのは、

④ノマドワーカー的収入:ブログでコンテンツ発信

という感じです。


実はその一つの挑戦として、このnoteを始めてみました。笑

さてさて、このチャレンジは旅育資金に化けるのか?

自分の時間を切り売りしなくっても、収入を得られる枠組みを作って、世界をフラフラ娘とできるのかしら?

乞うご期待。

コツコツ、旅育の情報を集めていきますね。 Limo


✔︎参考記事



いいなと思ったら応援しよう!

𝕃𝕚𝕞𝕠@『11才マレーシアひとり留学』Kindle本11/1発売!
サポート大変励みになります。新たなチャレンジに使わせていただきます。