【早速試練】肩こりと執筆活動
世界で多拠点生活をしている美術家のLimo(@Limopiece)です。
昨日やっと重い腰をあげ執筆活動をしたいと宣言をしましたが、
早速も試練が、
ちょこっとPCでタイプしただけで、ずっしり肩こり発生。
放置すれば、どんどん悪化していくのは間違いない。
未病のうちにしっかり潰しておく必要があります。
Limoの人生の優先順位は
◉健康
◉繋がり
◉快適な暮らし
そのベースがしっかりと整った上で
◉夢
◉創作活動
◉お金
と決めています。
なので明らかに健康を蝕むような創作活動はご法度なんです。
そんなところに、早速やってきた肩こり。
美術家活動の時も眼精疲労、肩こりとの戦いだったので、体を労わりながらどう創作活動を長く続けていくか?が課題でした。
迅速な対策が必須です。
そこで思いついたのが、
『音声入力』
『AIに物語のベースを作ってもらう』
この二つの方法。
まずは、Macで音声入力の方法を調べてみました。
ここからは音声入力でお届けします。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
Macでアップルメニューシステム設定と選択しサイドバーでキーボードをクリックします左側で音声入力をオンにします。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
これに少しタイピングで手を加えて、
Macで、アップルメニュー >「システム設定」と選択し、サイドバーで「キーボード」 をクリックします。
右側で「音声入力」に移動してから、オンにします。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
音声入力後の修正は必須だけど、全部タイプするよりかは、肩こりの軽減になりそうです。
問題は
話して文章を書くことに慣れる必要があるコト
周りに人がいたらできない方法
だなって。
ですが、早く慣れて、タイプと音声入力を併用して、これから文章を作品化していきたいと思います。
※もう一つの「AIに物語のベースを作ってもらう」ことに関してはまた次の機会に。
Limo
LimoPiece 562〜Jelly fish 〜
2021
31.8×31.8×3.4㎝
水族館で漂っていた海月はそれは美しかった。
彼女たちは光に反射し、どんな色にでも変化できた。
浮遊している姿はまるで自由そのもののようだった。
でも、本当は囚われ身。
この閉ざされた空間の中だけで、その存在を許されている。
そんな切ない現実だから、一瞬を大切にできる。
Limo (LimoPiece)美術家
手術室看護師からヘアメイクアップアーティストへ転身し、その活動の中でアート作品を作り始める。 鮮やかで透明な樹脂を組み合わせた独自の作品は、不可思議でスタイリッシュ。 そして生命の持つエネルギーを内包しているかのような躍動感と儚さが入り混じっている。
🎗️Limo作品ご購入・お問い合わせはタグボート ギャラリーまで🎗️
Limo 📷インスタグラム
Limo 🕊ツイッター
Limo 🌐ウェブサイト
Limo 🛒オンラインストア
Limo 💠リットリンク