見出し画像

家がなくても生きていけるの?〜茅ヶ崎での日々〜2024/12/19

こんにちは!
2022年4月から「お金のために働かない生活」という実験を始めた47歳主婦のリモです。

私の新しい生活についてのご報告です。

茅ヶ崎での暮らし

2024/12/19現在、海外在住中の友人の家をお借りして、娘と二人で茅ヶ崎での生活を楽しんでいます。

ここは住宅地の中にある広い敷地に建つ一軒家で、海まで徒歩15分という素敵なロケーション。スーパーや薬局も徒歩5分圏内にあり、とても暮らしやすい環境です。

おしゃれなパン屋さんや雑貨屋さん、居酒屋なども多く、都会的な便利さと海の開放感が同居する、とても魅力的な街です。

家なし生活を選んだ理由

2024年2-3月頃に家を手放してから、私の価値観は大きく変わりました。

それまでは現代アーティストとして、作品を作って展示し、売るという方法でアート活動をしていましたが、そのアプローチを見直したいと思うようになったんです。

特に印象的だったのは、「何かを成し遂げなければ」という執着が薄れていったこと。代わりに、一日一日を丁寧に過ごすことの大切さに気づきました。

セミリタイア生活実験

これは私なりの「早期セミリタイア実験」でもあります。

なぜ60歳や65歳まで待つ必要があるのか?20代、40代、60代では楽しめることも違うはず。体が動くうちに、好きなことを思う存分楽しみたい—

そんな思いから始まった挑戦です。

新たな課題と気づき

ただ、現在10ヶ月間近く拠点のない生活を送る中で、新しい気づきもありました。世界中を旅して回れる自由を手に入れた今、逆説的にも「自分の居場所が欲しい」という願望が芽生えてきています。

今の暮らし方

茅ヶ崎での日々は、とてものんびりとしています。

好きな時間に起きて、散歩をして、午後の日差しを浴びながらブログを書く。

娘は同じ敷地内の離れで自分の好きなことに没頭する—

そんなゆったりとした時間が流れています。

これからの展望

1月には山梨県にある友人が持て余している空き家を見にいく予定です。

設備面で課題はありますが、長期的な視点で自分の居場所を作っていけたらと考えています。

結局のところ、「持たない暮らし」を通じて見えてきたのは、新しい形の「居場所」の大切さ。

それは必ずしも"所有"という形でなくても良いのかもしれません。

これからも、自分らしい暮らし方を模索しながら、日々の発見を皆さんとシェアしていけたらと思います。

ではまた次回!

【読者さまへ】

\YouTube始めました/

・マレーシア単身留学のこと
・お値打ちインター校(マレーシア・バリ島・フィリピン)情報
・お金のために働かない人生実験

を徒然なるままにお話をしています。
YouTubeにコメントいただけると、とっても嬉しいです。待ってます。
Limo 📺YouTube

この記事の内容はYouTubeでもお話ししてます。

✨Kindle unlimitedなら無料で読めます✨

リモが執筆した電子書籍『11才マレーシアひとり留学』
年間授業料44万円!寮つきインター校で叶った小学生単身留学

デジタル本1250円ですが、Kindle unlimitedにて無料で読むことができます。
この情報を必要としている方に届くと嬉しいです。マレーシア単身留学の無料記事のまとめはこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「小学生に海外留学プレゼント」プロジェクト

一緒に楽しめるお仲間を募集しています。
子どもたちの未来を応援していただける方、ぜひDMください。
Limo 📷インスタグラム


これからも読者さまとの繋がりを大切にしていきます。いつも応援ありがとうございます。とても励みになります。
リモ

Limoについて…

手術室ナースから渡米し、ヘアメイクアップアーティストへ転身。
帰国後アートなヘッドピース作品を考案し、美術家として活動。
2022年~世界をめぐりながら【暮らし】【旅】【子育て】のほどよいバランスを探求中。著書『11才マレーシアひとり留学』◉娘は11歳から単身マレーシア留学◉

🎗️ご依頼・お問い合わせはインスタグラム・ツイッターまで🎗️
Limo 📷インスタグラム
Limo 🕊ツイッター

Limo 🌐ウェブサイト
Limo 📖note
Limo 🎤スタエフ
Limo 💠リットリンク
Limo 🛒オンラインストア
🎗️Limo作品ご購入はタグボート ギャラリーまで🎗️
#留学 #海外留学 #子どもの夢
#教育支援 #グローバル教育
#留学支援 #子どもの未来
#新刊 #電子書籍


いいなと思ったら応援しよう!

リモ→娘は『11才マレーシアひとり留学』
サポート大変励みになります。新たなチャレンジに使わせていただきます。