イベント『インディーアニメ クロスX!』
どうも、レモンです。
今回はインディーアニメ クロスX!に行ってきましたのでそのレポート…および奇跡が起こってしまったのでそれについて。
インディーアニメクロスX!とは?
まずはこのイベントの概要を
インディーアニメとは上にもある通り個人・少人数で制作されたアニメーション(または商業ではないアニメのことを指すこともあるそう)のことです。
まぁ私が長々と説明するより、見てもらった方が早いのかもしれません。
是非こちらをご覧ください
今回の企画に際して作られたクロスムービーです。
最近はMVにインディーアニメを採用するアーティストさんが増え、皆さんも見たことのあるものが何個かあったのではないでしょうか。
今回はこの展示イベントです。豪華だ…
写真掲載OKというかむしろ推奨
今回のイベント、写真撮影とSNSへの掲載が全面的に許可されています。というかむしろ推奨する意図があるんだと思います。
もともと #indie_anime というハッシュタグは個人作家であるこむぎこ2000さんがインディーアニメ作品・引いては界隈の活性化を願って作ったタグです。今回の企画もインディーアニメのさらなる活性化のために開かれたようなもの。
では我々客層が界隈に還元できることは何か…拡散することです。私も少しでも貢献せねば
ではいくぞ!
まず驚くのはその圧倒的な書下ろしの量!!
ここだけでも二十人を超える作家さんたちが参加しています。素敵だぁ
とまぁまだまだあるんですが記事が写真だけで終わりそうなのでこの辺で。
作家さんたちが影響を受けた作品がおいてあったり、絵コンテ→線画→撮影の工程を見比べられる映像が流れていたりと、かなり面白い空間でした。
物販はマジで抑えないと破産しかねないのでクリエイターさん100人が掲載された画集だけ買いました。ことあるごとに開こう!!
もうなんか、死ぬほど満足する展示ばかりで気づいたら30分いました。
これからも見守り続けていきたいですこの界隈。
ではまた~
運を使い尽くした話
ここからは余談です。
以前の私の記事「好きなもの百裂拳」にて一人だけ名前を出して好きだと言った個人作家さんが居ました。革蝉さんのことです。
今回、奇跡が起きてしまったためその話を。
今回のイベント、金土日に観覧に行くには事前予約が必要でした。
私は、この土日はかなり予約で埋まってるし、平日行くのも疲れて翌日死にそうだし金曜日予定が終わって爆速で会場に向かえば間に合うかなという18:00に予約したわけです。
その前週の様子もXで色々見ていて、作家さんが在廊されているときに居合わせれば画集にサインをもらえるということもわかっていたんですが、私の一番好きな革蝉さんの在廊予定は土日…まぁ仕方ない、たまたま作家さんが居合わせるだけでもかなり奇跡だし、それを願おうと思っていました。
前日の夜。事件は起こります。
もうリアルに叫びました。いや普通に。
え? ゑ? なんか夢でも見てます?
そんなこんなで本日、実際にお会いし、サインもいただいてしまいました。
いつもMVのクレジットで見ている※アレが目の前で生まれる様はもう凄まじかったです。幸せ。
先生の創作キャラであるうさ君ねこ君もハチャメチャにかわいい。本当にありがとうございました。家宝です。
おいそれと画集開けなくなってしまったな。まぁいっか
なんか今年の運と来年の運までここで使い切ってしまった気がします。
ずとまよのライブ外れたのはこの為だったのかもしれねぇ…!
感謝の布教
ではまた~(二回目)