
Photo by
mzk13228
【SS】音楽トリマー|#毎週ショートショートnote(裏お題)
気ままな一人旅、異国へ足を伸ばす。町なかに流れる音楽は、どこか懐かしい気持ちがわいてくる素朴で温かい調べだった。フォルクローレと言うらしい。
とても美しい音楽が聞こえてきた。音に導かれ店内に入ると、マンタと呼ばれる伝統手織り物で作られたバッグやポーチ等が並んでおり、お土産屋さんらしい。今では懐かしいカセット型の音楽テープも置かれていた。
店の奥にマンタで身を包んだ年配の女性がいた。にっこりと笑って手招きをする。そしてそばの椅子に座るように指をさす。彼女の笑顔と不思議な美しい音楽に導かれ、何も疑念を持たず椅子に座った。
彼女は僕の瞳をしばらく眺めると静かに頷き、カセットテープのひとつを僕に渡した。
「Taytacha saminchasunki.」
何を言っていたのかわからないが僕はそれを受け取り、日本円で1000円ほど支払った。
帰国してカセットテープを聴いた。傷心も穏やかになる。
あの店は音楽卜でリマ一らしい。
[417字] ルビ編集含む
ペルーへの傷心旅行で、首都リマの音楽占い一番の店でお土産を買ったお話。謎の言葉は「神の加護がありますように」という意味のケチュア語(ペルーの言葉)です。(Google翻訳すごい)