![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98853269/rectangle_large_type_2_85dcec3d8bdef794fc94618fe2f43966.jpg?width=1200)
佐藤こうじの政策への取組み状況+1. 基地対策
+1. 基地対策
【指針】
横田基地は無いことが望ましいものの、当面、基地は動かし難いものとの前提に立ち、市と共に現実的な対応を図ってきました。議員個人としては米軍OSI※との協力関係を構築し、軍人・軍属のマナーアップを訴えるとともに、福生駅東口飲食店街の防犯パトロールを実現しました。また、横田基地対策特別委員会の副委員長(H29〜30)として、そして議会運営員会の委員としてパラシュートの基地外落下やオスプレイの配備等に対し迅速に対応してきました。今後も騒音対策や安全対策の推進、航空機事故の防止など、国や米軍に対して議会を通じて迅速に対応するとともに以下の項目について力を尽くします。
※OSI・・・海外特別捜査隊 (Office of Special Investigations)
【政策への取組み状況について】
以下、活動レポートサトコジファイル5号に掲げた政策10の「生きがいを生むまちづくり」のうち《+1. 基地対策》の各政策とその実現に向け行った定例会一般質問、予算審査・決算審査において質疑を行った事業、要望、議員活動等を掲載します。令和元年~2年横田基地対策特別委員会 委員として基地対応にあたりました。
【取組み概要】
①~⑤平成29~30年は横田基地対策特別委員会の副委員長として、そして令和元~2年は委員として国に要請行動を行うなど基地対応にあたりました。また、議会運営員会の委員としてパラシュートの基地外落下やオスプレイ※の配備等に対し迅速に対応してきました。「横田基地の基地機能強化に関する決議」を特別委員会において提出し、令和2年7月27日に本会議において可決されました。
③議員個人としては米軍OSIとの協力関係を構築し、軍人・軍属のマナーアップを訴えるとともに、福生駅東口飲食店街の防犯パトロールを実現しました。
※固定翼機でありながら、垂直に離着陸できるアメリカ軍の主力輸送機の愛称。平成30年10月1日に横田基地に5機のCV-22オスプレイが配備された。2024(令和6年)年ごろまでに、更に5機配備され、計10機のCV-22オスプレイと約450人の任員が配備される予定となっているなか、令和3年7月20日、既に配備されている部隊に追加されるものとしてCV-22オスプレイ1機が2021年7月6日に横田飛行場に到着した。
①基地に関する情報収集と開示の強化
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83918303/picture_pc_904bef41c87ec73b629ad36c620cc4c6.png?width=1200)
<要請行動(令和4年7月5日)>
委員会が、基地の周辺対策やオスプレイ等に関して防衛省本省及び北関東防衛局へ要請行動。横田基地周辺対策等要望事項を、防衛省本省及び北関東防衛局へ要請しました。
《要請文》https://www.city.fussa.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/517/r4youseibun.pdf
<要請行動(令和3年7月26日)>
委員会が、基地の周辺対策やオスプレイ等に関して防衛省本省及び北関東防衛局へ要請行動。横田基地周辺対策等要望事項を、防衛省本省及び北関東防衛局へ要請しました。
<要請行動(令和2年7月21日)>
委員として、基地の周辺対策やオスプレイ等に関して防衛省本省及び北関東防衛局へ要請行動。横田基地周辺対策等要望事項を、防衛省本省及び北関東防衛局へ要請しました。
<要請行動(令和元年7月17日)>
委員として、基地の周辺対策やオスプレイ等に関して防衛省本省及び北関東防衛局へ要請行動。横田基地周辺対策等要望事項を、防衛省本省及び北関東防衛局へ要請しました。
②基地の態様変化に対する対策の強化
<令和元年~2年横田基地対策特別委員会 委員としてかかわった決議文等>
「横田基地の基地機能強化に関する決議」を可決(令和2年7月27日)
https://www.city.fussa.tokyo.jp/assembly/motion/request/1010730.html
「福生市へのフィンの落下について」の抗議文を在日米軍、在日米軍横田基地、外務省及び防衛省に送付(令和2年7月14日)
https://www.city.fussa.tokyo.jp/assembly/motion/request/1010676.html
「立川市へのパラシュート落下について」の要請文を在日米軍、在日米軍横田基地及び防衛省(北関東防衛局等)に送付(令和2年7月6日)https://www.city.fussa.tokyo.jp/assembly/motion/request/1010578.html
③軍人・軍属のマナーアップ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83918498/picture_pc_a8cbb435cf76f076f948012eafd2357f.png?width=1200)
防犯パトロール
<福生駅東口飲食店街の防犯パトロール>
OSI※との連携を図り福生駅東口飲食店街のパトロール及び調査協力、意見交換を行っています。
※海外特別捜査隊 (Office of Special Investigations)
④騒音対策の強化
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83918536/picture_pc_f6f82127e84cd33ddd44a80373af4f2a.jpg?width=1200)
<要請行動(令和4年7月5日)>
委員会が、基地の周辺対策やオスプレイ等に関して防衛省本省及び北関東防衛局へ要請行動。横田基地周辺対策等要望事項を、防衛省本省及び北関東防衛局へ要請しました。
<要請行動(令和3年7月26日)>
委員会が、基地の周辺対策やオスプレイ等に関して防衛省本省及び北関東防衛局へ要請行動。横田基地周辺対策等要望事項を、防衛省本省及び北関東防衛局へ要請しました。
<要請行動(令和2年7月21日)>
委員として、基地の周辺対策やオスプレイ等に関して防衛省本省及び北関東防衛局へ要請行動。横田基地周辺対策等要望事項を、防衛省本省及び北関東防衛局へ要請しました。
<要請行動(令和元年年7月17日)>
委員として、基地の周辺対策やオスプレイ等に関して防衛省本省及び北関東防衛局へ要請行動。横田基地周辺対策等要望事項を、防衛省本省及び北関東防衛局へ要請しました。
⑤基地関連補助金での周辺整備の充実
<要請行動(令和3年10月4日)>
委員会が、国有提供施設等所在市町村助成交付金等に関して総務省へ要望書を送付。国有提供施設等所在市町村助成交付金等に関する要望事項を、総務省へ要請しました。
<要請行動(令和2年10月1日)>
委員として、国有提供施設等所在市町村助成交付金等に関して総務省へ要望書を送付。国有提供施設等所在市町村助成交付金等に関する要望事項を、総務省へ要請しました。
<要請行動(令和元年10月1日)>
委員として、国有提供施設等所在市町村助成交付金等に関して総務省へ要望書を送付。国有提供施設等所在市町村助成交付金等に関する要望事項を、総務省へ要請しました。