見出し画像

傾向に変化はあったのか?マクフィ産駒の特徴について!-part2-

こんばんは!碧馬らいむです🐴🍀

今回はボクが注目している種牡馬として今年1月に投稿したマクフィ産駒の特徴についてその後の成績をまとめました!
産駒の傾向に変化はあったのか、そして今後の狙い方はどうなるのかについても考察していますので、最後までご覧いただければ嬉しいです✨


【マクフィについて】

マクフィは2007年にイギリスで産まれ、3歳時にGI英2000ギニー、ジャックルマロワ賞を制したお馬さんです。3歳9月のクイーンエリザベス2世Sを最後に引退、1400m〜1600mで活躍し通算成績は6戦4勝でした。
引退後は2011年にイギリスで種牡馬入り。初年度産駒からはGI仏2000ギニー、フォレ賞を勝利したメイクビリーヴや、オーストラリアでGIを勝利したマーキーマークソフィアローザなど複数のGI馬が誕生する活躍を見せています。また、メイクビリーヴの産駒には今年のサウジカップドバイシーマクラシックを制したミシュリフがいます。
2016年10月6日に日本軽種馬協会が導入を発表し、2017年から日本での種牡馬生活が始まりました。初年度は142頭に種付けを行い、以降は107頭、105頭、55頭と種付けが行われています。2021年4月30日現在、初年度産駒からは現在76頭がデビューしており、そのうち16頭が勝ち上がり7頭がOP入りする活躍を見せています(中央のみ)。



【マクフィ産駒の狙い目・振り返り】

以前投稿した記事のまとめでは

芝馬ダート馬もいて、どちらもこなせる万能型もいる!
芝→ダート替わりダート→芝替わりで穴をあけている!ダート替わりは母系にダート実績があるお馬さんやダートに強い血が入っていると良い!
距離はマイルまでが好成績。ダートなら1800mでも好走している!
パワーのある産駒が多く、急坂コースと好相性!特に中山競馬場は好成績!


この傾向に変化はあったのか…次の項目で産駒の成績を確認しながら見ていきましょうー!(データは2021年4月30日時点のものとなります)

(以前投稿した記事はこちらから!まだ見てないよという方はこちらも読んでいただけると嬉しいですー!✨)



【芝・ダート別成績】

⚫️全成績⚫️
【22-19-26-246/313】
勝率7.0% 連対率13.1% 複勝率21.4%
単勝回収率51 複勝回収率83

🟢芝コース🟢
【8-8-14-97/127】
勝率6.3% 連対率12.6% 複勝率23.6%
単勝回収率58 複勝回収率102

🟤ダートコース🟤
【14-11-12-149/186】
勝率7.5% 連対率13.4% 複勝率19.9%
単勝回収率47 複勝回収率70

1月時点の数字と比較すると、芝ダート共に勝率と連対率には大きな変化は見られませんが、複勝率・単勝回収率・複勝回収率は下がっています。しかし、ダート戦では1〜4月の4ヶ月間で出走機会が大きく増え8勝を挙げるなどの活躍を見せています。
次に、マクフィ産駒の狙い目のポイントとして挙げた芝→ダート替わりダート→芝替わりについて見てみましょう。


🟢芝→芝🟢
【5-5-9-49/68】
勝率7.4% 連対率14.7% 複勝率27.9%
単勝回収率41 複勝回収率68

🟢芝→ダート🟤
【5-2-4-25/36】
勝率13.9% 連対率19.4% 複勝率30.6%
単勝回収率125 複勝回収率169

🟤ダート→ダート🟤
【6-8-6-98/118】
勝率5.1% 連対率11.9% 複勝率16.9%
単勝回収率22 複勝回収率47

🟤ダート→芝🟢
【1-1-1-15/18】
勝率5.6% 連対率11.1% 複勝率16.7%
単勝回収率152 複勝回収率128

まだまだ出走機会数こそ少ないものの、芝→ダート替わり、ダート→芝替わりのどちらも回収率は100を超えており優秀な数字となっています。
しかし、1月時点と比較すると数字はやや下降気味となっています。理由として考えられるのは
・芝でもダートでも走ることができるという認識が広まり、結果として人気薄になりづらくなったため馬券妙味が薄れた(今までが上振れていた)
・時期的にも仕上がりの早さという武器が活かせず成績低下につながっている(詳しくは月別成績の項目で述べます)
などが原因として考えられそうです。
それでも2月にはナムラコマチが芝→ダート替わりで8人気3着、スズカマクフィも同じく芝→ダート替わりで4人気2着と好走し、3月にはショウナンナビがダート→芝替わりで8人気3着と人気薄での好走が続いています。一度好走すると次走以降は人気してしまい馬券的妙味は薄れてしまうので、芝・ダートのコース替わりは引き続き注目していきたいですね…!



【距離別成績】

🟢芝1000m〜1600m🟢
【7-5-10-68/90】
勝率7.8% 連対率13.3% 複勝率24.4%
単勝回収率77 複勝回収率124

🟢芝1600mより長い距離🟢
【1-3-4-29/37】
勝率2.7% 連対率10.8% 複勝率21.6%
単勝回収率14 複勝回収率48

🟤ダート1000m〜1600m🟤
【8-6-7-92/113】
勝率7.1% 連対率12.4% 複勝率18.6%
単勝回収率32 複勝回収率62

🟤ダート1600mより長い距離🟤
【6-5-5-57/73】
勝率8.2% 連対率15.1% 複勝回収率21.9%
単勝回収率70 複勝回収率83


前回同様芝コースでは1600mを境に成績に差が見られます。1600m以上での勝利は1勝のみで、2000m以上の距離での勝利はまだありません。また、1600m以上の距離で馬券になった回数は8回ですが、そのうち6回がアイリッシュムーン一頭で記録したものですので中距離での活躍馬が少ないことが分かります。
一方ダートコースは距離が伸びても成績は下がっておらず、むしろマイル以上で好成績を残しています。マクフィ産駒はスタートが上手で先行力に長けている子が多く、その先行力とパワーを活かして前で立ち回るレーススタイルがダート中距離レースに合っているのではないでしょうか。

先程のデータではマイル以下と一括りにしましたが、コース毎に特徴が大きく馬場の影響を受けやすい芝コースの成績についてはもう少し深く掘り下げてみましょう

🟢芝1000m🟢
【0-0-1-0/1】
勝率0.0% 連対率0.0% 複勝率100.0%
単勝回収率0 複勝回収率130
※出走機会が少ないため今回は触れませんが、適性はあるのではないかと思っています。

🟢芝1200m🟢
【3-1-5-23/32】
勝率9.4% 連対率12.5% 複勝率28.1%
単勝回収率117 複勝回収率152

🟢芝1400m🟢
【0-1-1-18/20】
勝率0.0% 連対率5.0% 複勝率10.0%
単勝回収率0 複勝回収率102

🟢芝1500m🟢
【0-1-1-2/4】
勝率0.0% 連対率25.0% 複勝率50.0%
単勝回収率0 複勝回収率87
※出走機会が少ないため今回は触れませんが、この距離でレースが行われるのは札幌コースのみで札幌は洋芝を使用するコースです。他場よりもパワーを必要とする条件のため適性はあると感じますが、洋芝を使用する競馬場でも平坦な札幌コースより起伏の多い函館コースのほうが適性的に合致する子が多く出るのではないかと思っています。

🟢芝1600m🟢
【4-2-2-25/33】
勝率12.1% 連対率18.2% 複勝率24.2%
単勝回収率96 複勝回収率115

距離別に分けると全体的に複勝回収率が高いことがわかりますが、1200mや1600mでは1着が多いものの1400mでは勝ちきれていないことがわかります。これは後の競馬場別成績にも関連する部分ですが、マクフィ産駒の持つパワーを活かせる舞台かどうかが好走に大きく繋がっていると感じます。
1600mのレースではこれまでに4勝をあげ、2.3着も2回ずつと好走していますがその内訳は
中京稍重馬場で1着(ヴィジュネル)
・京都の稍重馬場で1着(ヴィジュネル)
中京稍重馬場で1着(ヴァーチャリティ)
中山の良馬場で1着(ペイシャフェスタ)
中山の良馬場で2着(ショウナンナビ)
・京都の不良馬場で2着(ヴィジュネル)
中山稍重馬場で3着(ショウナンナビ)
・新潟の良馬場で3着(ニシノソメイノ)

と、好走した時は急坂コース雨の影響を受けた馬場が多いことがわかります。この結果からもパワーが必要とされる環境であるほど能力を発揮できる、と言えるのではないでしょうか。
他の距離を見ていくと、1400mのレースでは
・新潟の重馬場で2着(ショウナンナビ)
中京の良馬場で3着(ソルファネット)

と、こちらも急坂コースか雨の影響を受けた馬場での好走です。
最後に1200mのレースで好走したレースを見ていきましょう。
中山の良馬場で1着(エムオーシャトル)
中山稍重馬場で1着(オールアットワンス)
福島の良馬場で1着(オールアットワンス)
函館の良馬場で2着(ルーチェドーロ)
中京の良馬場で3着(オールアットワンス)
・小倉の良馬場で3着(キリシマムテキ)
福島馬場で3着(ニューフィー)
福島馬場で3着(ギョベクリテペ)
函館の良馬場で3着(キンバ)

福島は中山のような急坂こそないものの、起伏が激しくパワーが必要なタフなコースです。函館はスタートから上り坂が続くコースレイアウトとなっており、洋芝を使用していることからも他場よりパワーが求められるコースとなっています。短距離戦でもパワーが求められる舞台の方が合っていると言えそうですね。
(ただ1200mのレースが行われる競馬場は急坂のあるコースなどパワーが求められる舞台が多いため、この距離に関しては参考程度でいいかもしれません。)



【競馬場別成績】

🟢芝コース🟢

画像3

芝は中山で最も多い勝ち星をあげ、単勝回収率・複勝回収率も高く得意としているコースといえそうです。他では福島中京高い複勝回収率を記録しており、反対に東京や阪神、小倉では苦戦傾向にあります。
好走率が高い競馬場に共通しているのは急坂起伏が多いコースパワーが求められやすい条件であるということです。マクフィ産駒はパワーに優れた子が多いため、急坂コースや雨で力のいる馬場になった時の好走が目立ち、平坦な小倉や直線の末脚勝負になりやすい東京などパワーが求められにくい条件で成績を落としているのではないでしょうか。
では急坂のある阪神コースでも成績が良くなるはずでは?と感じますが、阪神コースではまだ3着以内に一度も絡んだことがありません。この理由については時計の速さ直線の長さが関係していると思っています。
阪神競馬場は先月の桜花賞でソダシがレコードを記録した他、シャフリヤールが1800mで、レシステンシアが1400mでレコードを記録、昨年の秋開催でもレッドベルオーブが2歳レコードを記録し朝日杯FSでグレナディアガーズがそのレコードを更新、メイケイエールが1400mで2歳レコードを記録するなど阪神芝コースは馬場が綺麗で状態が良く、非常に時計の出やすいコンディションであることがわかります。雨で時計がかかりパワーが必要とされる条件で好成績を残しているマクフィ産駒にとって、パワーよりもスピードが求められる高速馬場は苦手な条件なのではないでしょうか。
直線の長さについてですが、阪神外回りコースはJRA全10場のなかで3番目に直線が長いコースです。2番目が東京コース、最も長いのは新潟外回りコースで、いずれもスローペースからの直線の末脚勝負になりやすいコースです。末脚勝負を苦手としている子が多いマクフィ産駒にとっては、適性的に合わないコースといえそうです。
そのため今後阪神芝コースで好走する条件としては、雨が降ったり開催が進んで時計のかかる馬場になる内回りコース、この二つが好走の鍵になるのではないかとみています。
また、平坦な新潟コースでの好走も目立ちますが、馬券内に絡んだ5回のうち4回が内回りコース、または雨の影響を受けた馬場でした。先程述べたことと重なりますが、外回りコースはスローペースからの直線の末脚勝負になりやすく、軽い馬場では特に武器であるパワーを活かすことができないため、こちらも内回りコース雨で重くなった馬場の時が狙い目となりそうです。
(パワーが求められる洋芝且つ起伏の多い函館コースも好成績ですが、出走回数が3回とまだ少ないため今回は触れていません。ただ、傾向からは得意としているコースといえるはずなので今後も注目しておきたいです。)


🟤ダートコース🟤

画像3

ダートは中京、小倉で好成績をあげています。
中京ダートはコーナー角がきつく外を回されてしまうと大きな不利に繋がってしまうため、内をロスなく走ることができる逃げ馬が有利になりやすいコースです。パワーと先行力を活かせる舞台のため、マクフィ産駒にとっては相性のいいコースといえそうです。
一方芝で好成績を残していた中山はダートでは苦戦傾向にあります。急坂があり他場よりもパワーが求められる中山は合いそうな印象も受けますが、特に単勝回収率が低く勝ち切れないレースが目立ちます。ダートレース自体が芝よりパワーを必要とされる条件ですが、平坦な小倉で活躍し急坂コースで成績を落としているのは芝での成績を考えると少し違和感を感じます。そこで施行距離に関連性があるのではと思い、1600mより長い距離に絞って考えてみました。それが下記のデータです。

画像4

好成績を残している小倉は起伏の少ない1700mのレース、対して勝ちきれない競馬が続いている中山は1800mという距離設定に加え、全競馬場で最大の高低差を誇る急坂を2回上らなければならないタフなコースです。芝で1600mを境に成績の差が表れたように、マイルを得意としている子が多いマクフィ産駒にとってタフな中山ダート1800mはスタミナ面で不安があり、勝ちきれないレースが目立つのではないでしょうか。
中京では急坂の途中からスタートとなり、高低差も中山ほどではないため好走でき、小倉も他場と比べるとスタミナよりスピードが求められるコースのため好走率が高い、と考えることができそうです。
とはいえまだまだ出走回数も少なく、今年デビューする産駒から傾向が変わる可能性や配合次第で長い距離をこなせる産駒も出てくると思いますので、これは一つの仮説として今後の成績の推移を見ていきたいです。
(ダートは今後ローカルの1700m戦で活躍の幅を広げていくような気がするのです…!)



【脚質別成績】

競馬は芝・ダートレース共に逃げ先行馬有利で、特にダートは芝と比べて前有利傾向が強いのが基本です。コースによっては差しが届きやすい舞台もありますが、マクフィ産駒は末脚勝負を苦手としている子が多く前目のポジションを確保できるかどうか、というのは好走に大きく関わる要素となっています。
マクフィ産駒の4角通過時5番手以内に絞った際の成績がこちらです。

🟢芝コース🟢

画像11


🟤ダートコース🟤

画像11

まだまだ出走機会が少ない競馬場も多いものの、前目のポジションを確保できた場合は好走率・回収率共に大きく上昇しています。
とはいえこれでは競馬は基本前有利なんだから当たり前だよ!と思う方も多いと思いますので、他産駒と比較した脚質別好走率のデータをとりました。下記のデータはレースで3着以内に好走した時にどのような戦法をとっていたかを割合化し、主にリーディング上位種牡馬と比較したものです。
※血統の系統別に色分けしています。キングカメハメハの系統はミスプロ系でもありますが、そのなかでもこの系統は特に日本で繁栄しているため別系統として扱っています。
橙…ミスプロ系(マクフィ)
青…ディープインパクト系(ディープインパクト、キズナ)
黄…キングカメハメハ系(キングカメハメハ、ロードカナロア、ドゥラメンテ)
緑…ロベルト系(モーリス、エピファネイア)

※マクフィ産駒、ドゥラメンテ産駒、モーリス産駒は2020年6月〜2021年4月30日、キズナ産駒とエピファネイア産駒は2019年6月〜2021年4月30日、ディープインパクト産駒、キングカメハメハ産駒、ロードカナロア産駒は2016年1月〜2021年4月30日までのデータを集計したものとなります。

⚫️芝&ダートコース⚫️

画像5


〜上記の表を前に行く脚質・後ろに控える脚質と分け、前に行くほど好走率が高まるランキングにした場合〜

画像6


🟢芝コース🟢

画像7


〜上記の表を前に行く脚質・後ろに控える脚質と分け、前に行くほど好走率が高まるランキングにした場合〜

画像8


🟤ダートコース🟤

画像9


〜上記の表を前に行く脚質・後ろに控える脚質と分け、前に行くほど好走率が高まるランキングにした場合〜

画像10

リーディング上位種牡馬と比較すると、特に芝コースでのマクフィ産駒は前につけて好走している子が非常に多いことがわかります。芝のレースでは最後の直線で末脚のスピードが求められる事も多く、末脚勝負を苦手としている子が多いマクフィ産駒が後方からのレースになってしまうと、差し切れない事が多くなってしまいます(キレ負けした、と表現する方が多いかもです)。2位がロードカナロアのため、前有利傾向が強い短距離戦への出走回数が多いという面も影響しているとは思いますが、芝コースでマクフィ産駒を狙う時は先行力があるかどうか、を見極める事が馬券的中のヒントになりそうですね。
(一方瞬発力に長けた産駒の多いディープインパクトは差し・追い込みでの好走率が最も高くなっています。ディープインパクト産駒が最後の直線で一気に伸びてきて差し切る、というシーンはよく見かけますのでこれは納得の結果ですね。)

ダートでは芝ほど極端に前にいなければ好走できない、というわけではなさそうです。芝と比べて直線での末脚勝負になりにくい事が影響していると思いますが、ダート自体が前有利になりやすいのでこちらでも先行力があるかどうか、他の出走馬との兼ね合いを見て前に行く事ができるのかを考えて予想に活かしたいですね。
(ダートではグランツアーテムのように追い込み脚質でOPクラスへと勝ち上がった子もいるので、今後どのような産駒が出てくるのか非常に興味深いです。)



【月別成績】

🟢芝コース🟢

画像12

🟤ダートコース🟤

画像13

6月は特に出走機会が少ないものの昨年6.7月の芝での複勝回収率は100を超えており、9月は単勝回収率・複勝回収率共に高い数字となっています。芝コースは特に高い数字を残していて、その後は12月3月好成績となっていることがわかります。9月、12月、3月に共通しているのは中山開催が始まる月、ということです。他場で成績が振るわなかったマクフィ産駒が得意としている中山コース替わりで巻き返し…というパターンで穴をあけるのは今後も増えていくのではないでしょうか。
また、早い時期からの活躍が目立つ一方で芝ダートともに徐々に成績が下降しているように感じます。早い時期から活躍することができる=仕上がりが早く早熟傾向にあり成長力に欠けるということならば、月日の経過によってそのアドバンテージは薄れてしまうため成績の低下に繋がっているのではないでしょうか。これもまだまだ仮説の段階ですが、今年デビューする2歳馬が早期から活躍できるのか、現3歳世代が今後どのような成績を残していくのか…成長曲線を見極めるためにも今後も注目していきます✏️



【マクフィ産駒の狙い目まとめ】

○芝馬もダート馬もいて、どちらもこなせる万能型もいる!馬券妙味があるのは芝→ダート替わりダート→芝替わり
○距離は芝はマイルまでが好成績。ダートなら1800mでも好走しているが、中山では勝ちきれず2.3着が目立つ
パワーのある産駒が多く、急坂コース芝の雨馬場と好相性!特に芝は中山競馬場、ダートは中京競馬場小倉競馬場で好成績!今後は函館・札幌開催でも要注目!
○末脚勝負を苦手としている子が多いマクフィ産駒にとって先行できるかどうかは大事な要素!スタートが速い子や他に速い子がいなく楽に先行できそうな時は好走のチャンス!
○仕上がりの早さを活かせる2歳戦前半は特に注目!


以上、マクフィ産駒についてでした!
ボク自身注目している大好きな種牡馬ですので今後どんな活躍を見せてくれるのか、そして今年デビューする産駒はどんな走りを見せてくれるのか…これからの活躍にも期待したいです!

最後まで読んでくださりありがとうございます🍀✨










(マクフィ産駒から大物出ないかな…!)


いつもボクの記事を読んでくださりありがとうございます! これからも根拠のある記事、面白い記事を作成していけるよう努力します!