見出し画像

最強のマーケター森岡毅さんの熱血授業「友達はいらない」その真実は

こんにちは。
最強のマーケターと呼ばれる森岡毅さんのテレビで高校生向けの授業をした内容が、とっても素敵だったので紹介します。

森岡毅さんは、低迷していたUSJのV時回復の仕掛け人として有名なマーケターです。
株式会社刀の代表取締役である森岡さんは、「マーケティングとエンターテイメントで日本を元気に!」と、マーケティング支援をおこなっていらっしゃいます。

友達はいなくてもいい

高校生に向けての言葉としては、衝撃的なアドバイス。
どきどきしながら見ていると、とっても私は共感する内容でした!

森岡さん曰く、友達はいなくてもいい。
友達は、利害関係を持たない気のあう相手だから、目的が共有できない。
だから、友達とは、人生を旅できないのだと。

必要なのは、友達ではなく「仲間」

「仲間」は目的が一致している関係性のこと。なので、利害関係があります。
仕事仲間、部活仲間。
たとえ仲が良くなかったとしても、共通の目標目的のために、努力して達成を追いかけます。
自分の学生時代を思い出しても、仲がいい人たちと部活をやっていたかというと、そうじゃなかったなと思います。ただ、本気で目標を共に追いかけている中で、ぶつかって喧嘩したこともあり、だからこそ、達成したなと思います。そして、だからこそ、強い絆で結ばれた友達になれたなと思います。

最後に

友達はいらなくて、必要なのは「仲間」という森岡さんの言葉は、とっても共感します。
人に嫌われないように、どちらかというと八方美人に生きてきた時がありました。でも、100人の人がいて、100人全員に好かれることはないということも受け入れました。だからこそ、100人の友達より、1人の仲間の方が、何千倍も価値があると、今は思っています。
みなさんも、ぜひ、「仲間」をつくりませんか?


いいなと思ったら応援しよう!