2024/11/04

初めての学祭はあっという間で、今日は朝から浸ることなくバラシをした。昨日少しバラシを進めていたお陰で予定よりかなり早く作業を終えることができた。
"なのに" 中々解散にならない。それぞれ差し入れのお菓子を食べたり、パソコン開いたり、お喋りしたり、ダラダラしてるだけの謎時間。イベント終わりの大学生らしいゆるい空気感、時間を楽しみたかったのかもしれないが、そんなことよりも早く帰りたいのが本音で。「これ何の時間ですか」と確認しても総まとめの人がよく分かってない。挙句の果てにはお菓子のパッケージ裏の数字を皆で探す時間、と。先輩相手に申し訳ないが苦笑いしかできない。「そんなわけないやろ」と言いそうだった。その後に次回公演に向けての話し合いが始まって、なんでもっと早く始めなかったんだと疑問を感じたのは言うまでもない。
休憩時間や、ゆるい空気感が嫌いとか無駄とか、そんな事は思わない。周りへの配慮やメリハリが無いのが嫌なんだ。
はたして、これは「青春」なのか「社会経験」なのか…。

いいなと思ったら応援しよう!