トイレトレーニングの進め方
こんにちは!
みみ先生です🌞
今回は「トイトレの進め方」をお届します。
基本的な進め方になりますが、
最後までご覧いただけると嬉しいです❗
始めるタイミングは?
基本的には、2歳~3歳と言われています。
子どもの発達状況としては、
・歩行がしっかり出来ること
・おしっこの間隔が2時間程度あいている
・大人との意思疎通がある程度できる
・トイレやパンツに興味を示す
これらが整っていたら始めてみても
いいかもしれませんね😊
おしっこの間隔については、
おむつ替えをする時間帯を
ある程度決めておくといいですよ✨
わたしの園の場合だと、
①朝の会、おやつ前 ②朝のおやつ後
③給食前 ④午睡後 といった感じです。
おむつのチェックをします。
トイトレが始まった子は、
午前の戸外遊びなどの活動前にも
誘っていました。
トイトレの進め方
☆保護者と共有をすること
トイトレは園だけでなく、
保護者の協力が必要不可欠です。
始めるタイミングも
家庭での様子と照らし合わせながら
相談して決めていきましょう👍
①トイレについて知る
「トイレで排せつをする」ということを
知ってもらう必要があります。
そのために、
トイレに関する絵本や出し物を活用し、
「トイレ」を知ってもらいましょう❗
②トイレに誘う
上記でも述べたように、
1時間半~2時間程度トイレに誘う時間帯を
決めておくといいです🙆
そうしておくと、子どもたちの中で、
「この活動の次はトイレだな」と
トイレの時間が習慣化されるようになります。
トイレに行きたがらない子もいます。
そこは先生の腕の見せどころですね💪
どう言葉をかけたら、
どういう誘い方をしたらいいのか、
考えてみてくださいね😉
ちなみに!
わたしがやってきた援助が以下の記事で、
紹介しているので参考にしてみてください🌞
③自信をつけさせよう
トイレで排せつできたことはもちろん!
子どもによっては、
トイレに座れたこと、トイレに来れたことを
十分に褒め、意欲に繋げていきましょう。
お迎え時に保護者にも報告し、
保護者からも褒めてもらえると、
さらに嬉しくなり、やる気につながります😄
大切なことは
①大人が焦らないこと
わたしもよく焦ってました。
「もうあと何か月で3歳児クラスだけど」
「幼稚園に転園するまでに、トイトレを
終わらせてあげないと」 などと!
子どもを信じ、
優しく温かい目で向きあってあげて
くださいね!
わたしみたいに焦らなくても大丈夫です😅
②自尊心を傷つける言葉かけ
失敗や出来なかったことを強く叱ったり、
他児と比べるような声かけをしたり、
しないよう十分に気をつけましょう❗
トイレが嫌いになったり、
怖がって自信を失ってしまったりします😊
失敗しても
「だいじょうぶ?気持ち悪かったね。」
「先生に教えてくれたからえらかったよ」
などと、安心できる声かけをしてあげましょう。
③家庭との情報共有をしっかりと
園での進み具合を報告することはもちろん!
家庭での様子を共有することも大切です。
家庭ではなかなか進められなくて
困っているかもしれないので‼
保護者へのアドバイスの仕方については
ブログの方でお届しようと思います。
④トイレの環境が整っているか
「おしっこをする」~「パンツ、ズボンを履く」
までの動線を確認しておきましょう。
ペーパーは取りやすい距離にあるか
ズボンはどこで履くのか
子どもにとって使いやすくなっているか
見直しておきましょう。
また、
危険なものが手の届かない場所に
片づけておくこと
トイレに
子どもの好きなキャラクターを貼るなど、
行くのが楽しくなる工夫をしておきましょう。
以上になります。
少しでも参考になれたら嬉しいです。
ブログへは公式LINE経由になります。