見出し画像

【アメリカ駐妻】教会の無料ESLに行ってみた。

アメリカに来て4ヶ月半が経ちました。
はじめはうまく眠れなかったり情緒不安定になることがあったけれど、今は割と安定して過ごせています。

アメリカには教会や図書館など、自治体が開催する無料英会話クラス(ESL: English as a Second Language)がいくつもあります。

9月から新しいセメスターが始まるということで、家から一番近い教会のESLに参加することにしました。

そして今日が初授業でした!
いつもなら二度寝している時間に、ドキドキしながら行ってきましたよ〜。

教会に着くとまずはEvaluation interview。
レベル分けのための面接ということで、さらにちょっと緊張。

挨拶から始まり、
どこの国からなぜアメリカに来たのか、
ここに来てどのくらい経つか、
夫はどんな仕事をしているか、
英語をどこでどのくらい勉強してきたか?、
などなど、面接というよりは日常会話の延長のような感じで簡単な質問を受けました。

結果は、High schoolクラスという一番上のクラスでした。
(その下がMiddle schoolクラス、さらにその下がElementary schoolクラス)

毎週1回、合計2時間半。
最初の1時間は英会話クラス、
次の30分が讃美歌を歌ったり祈ったりするクラス、
最後の1時間が選択科目のクラス。(workshop、英会話、バイブルスタディなど)

今日は初日だったので
各クラスと教材の説明を受け、
教会の図書室で貸し出しカードを作ってもらい、
讃美歌を歌い、
workshopのクラスを選択して終了。

なんだか学校みたいで、

とーーっっっても楽しかった!!!!!!😭✨✨

こんなにも充実して、心が満たされたの久しぶり。。

アメリカに来てからどこかに所属することなくのらりくらりと?過ごしていたからか、
毎週行くべき場所ができたことがとてもうれしいです。

そして今までは家にこもってばかりいて、
せっかくアメリカにいるのにもったいない!
現地の文化を学びたいしいろんな経験をしたい!と、ずっと悶々としていたような気がします。
学校みたいなプログラムに心が躍ります🥹💓

ESLは日本人が9割、残り1割は中国や韓国などからの参加者でした。

コミュ障なので日本人が多いコミュニティが若干苦手なのと笑、
日本人が多いと結局日本人同士で話しちゃいそうで英語の勉強にならないのでは?と心配だけど、
楽しみながら通えたらいいなと思います。

はーー、ほんとに楽しかったな。
私の朝活のひとつになりそうです。


いいなと思ったら応援しよう!