本当に人の目が気になっていますか?
~ 今日のテーマ ~
自分の思っている事を伝えるには?
-------------------
質問内容
LILYさんは以前「自分の言いたいことが言えなかった」と言われてましたが、どのようにして自分の思っている事を伝えられるようになりましたか?私はなかなか思っていることを伝えることができません。特にネガティブなことは自分から言うことを避けています。素直に自分の気持ちを伝えるコツを教えてください。
-------------------
〈ポイント〉
・自分の 発言と心の声を一致させる
・ポジティブな思いで伝えるのは愛
■思いを伝えるとスッキリする
私は、自分を繕って生きてきた人間でした。
エステティシャンになった時もお客様に「こんな風に言ったらこの人喜んでくれるかな」「こんな風に言ったら買ってくれるかな」と下心を見せながら仕事をしていた時もありました。
元をたどると、小さい頃から親や周りの人に褒めらるのが生き甲斐で、ちょっと特別扱いされるのが快感でした。周りに合わせて自分が何を言うのかを決めていました。30歳頃までそうでした。
そんな自分が少し変わったのは、留学した時でした。日本語では言えなかったけど、英語だと言いたい事や思っている事が言えました。
人に思いを伝えると、自分の心がスッキリするのを感じました。
■自分の中に潜む小さいおじさん(女の子)の目や声との葛藤
心の中に、いつも冷静に見ているもう1人の自分がいました。
人に好かれるようなことを言って、喜んでくれる顔を見るのが嬉しかったはずが、どこからか「本当はそう思ってないんでしょ」と言ってくる自分の心の声に疲れていました。
例えば、2人が良くなるためにしてる提案なのに、「こういうこと言ったら、この人傷つくだろうな」と思い、ネガティブな言い方になってしまう自分に対して、自分の心の目がストレスになっていました。
相手が嫌な顔をしたのに気付いたら、「あんた嫌な顔をされてるよ」と言ってくるもう一人の自分が嫌でした。相手の目を気にしてるのではなく、冷静に見ているもう1人の自分の目や声が気になっていたのです。
もう1人の冷静な自分が常に見ているという感覚でした。
そこで私の中の、心の声と自分が発することを揃えていけば疲れないと思ったので、セミナーや本などで3年くらいかけて色々と学び試していきました。徐々に、ちゃんと思ってる事を伝えられるようになりました。
■伝えた方が自分にとっても相手にとってもいい事は伝えることにする
私の場合ですが、相手のためになることなのに、言ったらダメかなと思ってることを隠してることが一番ダメだと視点を変えました。
私が思ってもない事を言われる相手の方がよっぽどネガティブだなと思うようになり、相手が良くなるためにと心から話す、ポジティブな視点で思いを伝えるようにしました。
伝えたらもっと伸びるんじゃないか、もっと生きやすくなるんじゃないかと相手のことを思って伝えるのは愛だと思います。
今は私も色々な視点が持てるようになりましたが、まだまだ完璧ではありません。言えない事も、言えない人もいます。
でもお互いのために、伝えた方が良くなることは伝えるように心掛けています。
■今日の一言
「どうして自分を責めるんですか?他人がちゃんと必要なときに責めてくれるんだから、いいじゃないですか。」
アインシュタインのお言葉です。
人に何かを伝えた時に、その人が怒ったり悲しむのは一瞬なのに、その後にずっと自分で自分を責め続けることがあります。
みなさんの中にも、自分を第三者目線で見てくる存在がいるかもしれません。相手の反応を気にしていたのではなく、自分の目を気にしていたんだなと気付かれて、少しずつその存在を消していくのが大切かなと思います。
相手の方に本音を伝えてあげることは、その人の気付きになり、糧になり、変わるターニングポイントのきっかけ作りになるかもしれません。
心から自分の声を伝えるのが愛だと思います。
自分が心から話すからこそ、相手も話してくれていい関係になれます。これからも本音と本音で付き合っていくのを大切にしたいと思っています。
■さいごに
ご質問者様も、相手にとって良いと思うことから伝えられてみてください。思っていることを伝えるれようになったらすごく楽になって背中の張りが取れてくると思いますよ。
voicyではより詳しくお話しさせていただいています。気になられた方は是非聴いてみてください。
https://voicy.jp/channel/753/67160
NO.338 本当に人の目が気になっていますか?
(内容)
■人と人とのタイミング
同じ波長・価値観が合うタイミング
■人の目を気にして正直に話せない
人の目より、冷静に見ているもう1人の自分が気になる
■今日の一言
どうして自分を責めるんですか?他人がちゃんと必要なときに責めてくれるんだから、いいじゃないですか
書き起こし/ yumi yamaguti